3日目(2019/6/8)
最終日は快晴です。
10時にチェックアウトし、
旅館の近くにあるまずは御崎灯台へ。
↓地味な案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a7/d1a981175392cc7206872d7542c0c268.jpg?1561036672)
青空に真っ白な灯台が映えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/de1b8328c8326642ba754cb0ffc09a8e.jpg?1561036675)
灯台まで結構登らないといけないのでヘトヘト。
でも、景色は最高です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/37aa6f034fe30d1958d74fe20b3f40e9.jpg?1561036678)
登ってみたけど、道が荒れ果てて、
車に戻ったらひっつき虫だらけになってました(笑)
さて、今日の目的1は、私が行きたかった赤穂海浜公園のふれあい動物園。
ここのリクガメを見たかったのです!
※我が家では爬虫類を飼っており、
いつかロシアリクガメをお迎えしたいなぁと憧れております。
昨日行った赤穂市立海洋科学館と同じ敷地。
土曜なのに閑散としていて、少し心配になります(笑)
でも、大阪だとこういう広い公園も人が多くて、
のんびりできないことも多いし、人混み嫌いな私には良いかも!
東京だともっと凄い人ですもんねー。
東京住みの人尊敬します。。。
旅館からも見えていたまず観覧車に乗りました。
いつ以来でしょうか??
夫とは8年ぶりくらいに乗った気がします^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/70ae1595aaadcde317b709535a9c8b3b.jpg?1561190066)
この日は風が強く、観覧車内にもビュービューと
大きな風の音が入ってきて、ちょっと怖い。
係員のおじさんは、これくらいの風の方がスリルがあってよろしいよ!っと笑い飛ばしてくれました(笑)
観覧車の後は、小さな遊園地内をうろうろ。
少し人も増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/87b00671909bcd2ff9c7773521c43675.jpg?1561190095)
ヨレヨレのパンダの乗り物。
何年、遊園地に居てるのでしょうか?
たくさん子供たちをのせて、楽しませてくれたのでしょね!
いよいよ、ふれあい動物園へ入場です!
大人1人500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/40c0a79ce09859152ac01c775ec05400.jpg?1561190119)
まず、カンガルールーム。
ちっこいカンガルーが10頭くらいいたでしょうか??
オオカンガルーとベネットワラビーがいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/df/b9d6fae056ffcbce8d8f0b58bdc8a312.jpg?1561190180)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/dd375f062e72a77746be1105173a374d.jpg?1561190184)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/7f0fa14f957b942151bf00e7de82002f.jpg?1561190187)
周辺には、鹿、ヤギ、ヒツジ、ペリカン、チャボが一緒に暮らしています。
この日はすっごく暑くて、動物たちも日陰で休んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/b94c76e6c5f996677998a3c71e92bc07.jpg?1561190227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/cb7c184194bb1f6c00b3427ff909fc8d.jpg?1561190230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/51ac527b6c5e0d48d1a7cb6cfd7e7192.jpg?1561190233)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/2ded9d200be6d876876d6c50547145d6.jpg?1561190236)
つぎは、私のお目当カメさんです。
カメエリアに入ると、こちらに来てくれたケヅメリクガメ。
かわいい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/84ad04ef5776e0e8bcd8fa24fe640f0f.jpg?1561195433)
アルタブラゾウガメ。黒っぽくて顔と目がケヅメ陸ガメよりもまるっこい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/7f67651a0011696a51d6509ef38afe31.jpg?1561195454)
生えている草を食べてる子、寝てる子、ぼんやりしてる子。
いろんな子がいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/a92bcac727a34217c543355e0a39acb3.jpg?1561195510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e7/583cc2605e7359c4060fd630fa59f25c.jpg?1561195513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/40da42b3d6e22115aced9cf188c382cb.jpg?1561195517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/faf4bcdc20bc654e72a307b1afa1d4d2.jpg?1561195520)
つぎは、カピバラとマーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/ba7465b267daa574aec2d9299d906961.jpg?1561195642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/32a10cb7cee3bf532a1253d03c2d3409.jpg?1561195646)
そしてわんこもいます。
サモエドの子はずっと寝ていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/d3fa4e58aa39d181f2bf41111760e547.jpg?1561195676)
あと、うさぎ、モルモット、鳥類などがいてまじかで見れて動物好きにはおすすめです。
赤穂で一番楽しかったかもしれません(笑)
存分に動物と触れ合って、締めは赤穂義士ゆかりのお寺、花岳寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/2933a45c54cb2c0891dc23196c6a298e.jpg?1561195735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/aaefcc74b605d466819ecb5f118de48c.jpg?1561195739)
義士墓所・義士宝物館・義士木像堂は別途料金400円が必要です。
義士墓所は小さな一角でしたが、とても澄んだ空気が流れていたように感じます。
墓石には切腹した人には「刃」の文字が彫られているとの事で、
よく見てみると、寺坂吉右衛門信行だけ「刃」の字がありませんでした。
こうやって、お墓を目の前にすると討ち入りの事件が、
物語ではなく実際に起こったことだと再認識できます。
こぢんまりしたお寺でしたが、静寂に包まれた良きお寺でした。
我が家でお留守番している爬虫類達のことも気になるし、
15時ごろに赤穂を出発して帰路へ。
帰りに寄った龍野西SAで食べた塩ソフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/970b9196c136b15ae82fcb2e117e6d48.jpg?1561198518)
美味美味!ソフトクリームの濃厚なこと!
これはもう一度食べたいです!
二泊三日、近場の旅行でしたがのんびり出来て
リフレッシュできました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます