花あそび ふうみん日記

花遊びのメンバーやフラワーアレンジメント紹介など
日々の出来事を書いていきたいと思います!

<ご注文のアレンジ>

2013-02-23 00:10:04 | 日記

<ご注文のアレンジ>

今日はお茶会!約束してた人が体調悪くなってキャンセルだった!

2時間30分も・・・・。

何しようかなと思ったけど!

やはり確定申告の続きを始めた!

おかげで終わったわ~。

でもまだ主人のが残ってるよ~。

おやすみなさい!

 


<お雛様>

2013-02-22 00:22:35 | 日記

<お雛様>

私が大好きなお雛様!

今日は確定申告のまとめでした!

今月中には完成しないと・・・・。

<菜の花>

花が咲く前に収穫し、つぼみ部分を食べます。

手軽に家庭であえ物などが味わえるようになりました。

栄養価の高い緑黄色野菜!

βカロチンやビタミンB1・B2、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、

食物繊維などの豊富な栄養素をバランスよく含んでいるそうですよ!

カロチンやビタミンCは免疫力を高め、

がん予防やかぜの予防に効果が期待できるとともに、

お肌を美しくする効果もあります。

また体内の塩分バランスを保つカリウムも豊富!

この季節になるとスーパーに沢山出てるので楽しみにしています。

美味しいですね~。春を感じますね

 


<アトリエのお花達>

2013-02-21 00:08:26 | 日記

<アトリエのお花達>

だんだん春のお花が沢山入るようになりました。

可愛いですね!

今日は寒い寒い一日・・・・。

<シイタケ>風邪を早く治すらしいよ~。

動脈硬化・高脂血症・肝機能障害・胃痛・免疫力強化・血行促進

椎茸は血行を良くし、新陳代謝をさかんにするので風邪が早く治るらしいよ!

その他にも椎茸の胞子の中に入っているウイルスが、その効果を示します。

風邪をひいた場合には、長時間とろ火で煎じた干し椎茸を飲むと効くそうです。

ためしてみようかな!

 

 

 


<アトリエのお花達>

2013-02-20 00:01:35 | 日記

<アトリエのお花達>

今日は朝から雪

でもお昼頃から

寒い一日でした。

明日は高校の受験なんですね!

寒くなくていいお天気になってほしいな~。

<春菊>

一般的に菊の花は秋に咲くのに対し、

春に花が咲く菊ということから「春菊/しゅんぎく」と呼ばれるようになったようです。

関西では<きくな>と言います。

2月は柔らかくて丁度お鍋にいいですね。

シュンギクは緑黄色野菜で非常にたくさんのカロチンを含んでます。

カルシウムをはじめ、マグネシウム、リン、鉄分などのミネラルが豊富!


<天野橋立>

2013-02-19 00:01:31 | 旅行

<天野橋立>

娘から誕生日プレゼントに<カニカニ>を。。。。。

癒しの時間でした!

今日は朝から

明日からまた頑張ります~。

<水菜>

水菜は鉄分やカルシウムを多く含んだ、栄養面にも優れた野菜です。

筋肉の収縮を助けたり、ストレスを抑たりといった効果があるそうですよ!

水菜の栄養価は知らなかったわ~。

菊菜はどうなのかな~