アトリエ~ラ・ベルフルール~の ほっこり花雑貨♪

ハンドメイド大好き☆
お花いっぱいの のんびりブログです♪

Hana no Kai 3回目♪

2010年11月19日 | フラワーアレンジメント(生花)
今日は 「トライアンギュラー」
私にとって 魔の課題…
というのも プリザで 「トライアンギュラー変形」を
習ったのですが
まあコレが 難しくって難しくって
20回は手直ししましたね~
本当に苦労した ある意味 思い出の課題です



そのお陰か
「ココ ぜーったい「隙間埋めましょう」って言われるな~」
とか
「アウトラインに注意しましょう」って言われるな~
とか 予想が出来たので 
途中から 何だか楽しくなっちゃったりして

でも 下の方に行くにつれ つぼみから満開へと開花していくように
気をつけてお花を選ばなくては いけないところが 
生花なんだな~~

家に帰って 復習
20分で出来ました
だんだん 手早くなってきたぞ
頑張れ私





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
  (mm)
2010-11-19 21:20:21
 先生によって、流派によって、デザインが微妙に違うから、私はあまり細かく言われるといやになりますわ~~。
イギリスの時はね、‘蝶がとまるぐらいの
余裕を残してお花を入れなさい’って。
なんかお洒落でしょう!
返信する
わ~素敵な表現! (noripy)
2010-11-20 07:46:21
「蝶がとまるぐらい」とっても分かりやすい
なあ~なんか素直に聞ける…
その表現いただきっ
返信する
ヒヨママ (Unknown)
2010-11-20 11:59:14
イギリス流は教え方までおしゃれ~。
日本の、お手本通りきっちりとはちがうんですね。
返信する