今日は ガーランドを 習ってきました
実は苦手だったんです ガーランド
だんだん重くなって テーピングしずらいし
お花ずれちゃうし
でも 先生にコツを教えていただいて
きれいな三日月形に なりました
(先生の見本は ストレートで
これまた とっても 素敵でした
)

軽井沢で買ってきた
ふくろうさんのそばに 飾りたかったんです
不思議な夜…?な感じに

いつもリボンは「絡ませるのが好き」なのですが
今回は 垂らしてみました

アートとドライの 二種類を使っています
春っぽい色合いで 素敵な組み合わせで
とても 気に入っています
ところでパパは夕方 恵比寿で
EXILEバスに出逢ったようです


でかした パパ
(ATSUSHIが見えないじょ~~
)

実は苦手だったんです ガーランド

だんだん重くなって テーピングしずらいし
お花ずれちゃうし

でも 先生にコツを教えていただいて
きれいな三日月形に なりました

(先生の見本は ストレートで
これまた とっても 素敵でした


軽井沢で買ってきた
ふくろうさんのそばに 飾りたかったんです

不思議な夜…?な感じに


いつもリボンは「絡ませるのが好き」なのですが
今回は 垂らしてみました


アートとドライの 二種類を使っています
春っぽい色合いで 素敵な組み合わせで
とても 気に入っています

ところでパパは夕方 恵比寿で
EXILEバスに出逢ったようです



でかした パパ

(ATSUSHIが見えないじょ~~

お花のアレンジ、やっぱりいろいろと色が入っているほうがみんなに受けるのかしら。
フレッシュにしかない花材があって今は新鮮だわ。
移動用のバスなの?
アートフラワーとドライの組み合わせ、形もいい感じに出来てますね。
可愛いフクロウが寄り添って、ナチュラルな一角になりましたね。
Choo Choo TRAINがガンガンかかっていたらしいです☆ファンとしては見たかったなあ~
ドライとプリとアートは、実際に資材やさんに行って合わせてみないと、組み合わせが難しいですよね~。それぞれの配分の仕方によって、イメージもお値段も変わってくるので、参考になるお話が聞けて、本当に勉強になっています