アトリエ~ラ・ベルフルール~の ほっこり花雑貨♪

ハンドメイド大好き☆
お花いっぱいの のんびりブログです♪

煮物の素♪

2011年01月23日 | 今日のできごと
いつも参考にしている お料理の本は
小林カツ代先生&栗原はるみ先生の 

今日は その中でも
めちゃめちゃ便利で 美味しい
カツ代先生の 「煮物の素」を作りました

この「煮物の素」
万能なんですよ~

まずは王道 筑前煮


そして ピーマンの肉詰め(とろ~り和風ダレ)

作り方はこちら
塩    大さじ1
しょうゆ 1/2カップ 
みりん  1/2カップ
さとう  大さじ2 

小鍋に入れて 沸騰させて 冷ますだけ~
そして 清潔なビンに入れて 冷蔵庫へ

だし汁1カップに対して 
「煮物の素」を 大さじ2~3 入れるだけで
美味しい煮物が カンタンに出来ますよ

明日は ひじきと大豆を煮ましょう
(しばらく楽できるわ~~


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になります (えだまめ)
2011-01-24 09:59:54
なるほど、ところ変わると料理も変わる。
こんな魔法のタレがあるのね!
やってみましょう。
返信する
コレさえあれば (ヒヨママ)
2011-01-24 22:47:15
色々応用できて、作っておくと便利そうですね。
良いかも~、参考にさせて頂きます!
返信する
うちは和食派? (noripy)
2011-01-25 08:31:57
筑前煮は本当に美味しく出来ますよ☆
うちは里芋が大人気なんです。
里芋だけ先に無くなっちゃう(^^ゞ
返信する