見出し画像

気ままに?!

孫ちゃんに貰われた折雛と私の老後

毎週 日曜日は息子一家とラインでビデオ家族会をしています。

毎回30分~45分くらい画像を見ながらの家族会はコロナで会えない息子一家の様子 孫の成長などが良く分かって 便利な世の中になったと喜んでおります。

前回は息子一家全員が整列して背比べをしてくれました。
孫たちが会えなかった2年間でどのくらい大きくなったかを実感しました。

孫息子は父親と同じくらいの身長に 孫娘は母親にもう少しで追いつきそうです。

近況報告では 孫娘はミシンを使って色々な小物を縫っていること
ポーチ やバッグなどを縫って アップリケをして可愛く仕上げているものを見せてくれました。 
今度6年生になるお年頃にしては少しおませさんかな?
ポーチには化粧品が入っていました。 

「ところで おばあちゃんは 毎日寒いけど何してる?」
「おばあちゃんね、 お雛様を折ったのよ。素敵でしょう?」と見せると
「キャッ 素敵‼」  
「美和ちゃん 貰ってくれる?」 
「貰う貰う 私のお雛様と一緒に飾るよー」

で 家族会の後 孫娘にラインで折りびなの写真を送ると

孫からの返信



そんなやり取りをして月曜日に孫宛に郵送しました。
今日は祝日なので明日あたり届くのかな?
届いたらきっと孫のお雛様とその脇にチョコンと乗った折びなの写真が
私のスマホに届くことと思います。

そして考えるのです。
この息子一家に私の老後の介護をお願い出来ないな~って

私の父の場合は 父は大家族の長男として生まれ育ち そこで暮らし
当然のように両親を養い 介護 看取りをして 自分の長男(私の長兄)にも 当然のように そうするように育てました。 そういう時代だったのです。
なので父は今年103歳を迎える年になって 時代は変わってもやはり家で息子や娘に介護してもらうのは当たり前と思っている節が有ります。

父の場合はそれで良いのです。 息子は同居しているし私たち娘は割合近くに住んでいるのですから。

でも 時代は変わって私たちの世代は親子の家族が別々に住み 子供たちも職場に近い所に居を構え それぞれが離れた地に住んでいます。

私に介護が必要になったら息子たちの負担はいかばかりか・・・

息子世代の年金は 決して楽観できない金額になるでしょう。
その上に親の介護のために休職などしたら それこそ息子たちの老後が
破滅に陥ります。

そんなことを漠然と考えていると 眼につく本もこんなものになり

読んで 笑い飛ばしたり そうなのね~と共感したりはしてもやはり
最後の最後までピンピンしていたいとは思うのですがこればかりは自分ではどうにもならないことですので 早めに元気なうちに終の棲家を決めておくべきかなどと思い調べていますと  ピンキリ様々です。

高額なものは 入居時に三千万円~六千五百万円 月々20万円弱などが有って 「家を処分して預貯金をはたいてやっとこさ 一時金は何とか払ったら もう鼻血も出ない有様」になるのは目に見えているので・・・・・
かと言ってあまりにも惨めな老後は嫌だし・・・・・

そんなことを考えながら冷たい風に家籠りを余儀なくされていると夕方
ポストにこんなチラシが入っていました。
表面

裏面

サービス付き高齢者向け住宅のチラシです。

このくらいの金額なら 何とかなりそうですが・・・・・

晴れても寒い北風が吹いて庭仕事ができない時期 
庭を見ても花は少ししか咲いていない時期 家の北側で1日中陽が射さない
場所の水仙がやっと芽を出したこの頃



ついついこんなことを考えてしまいます。

考えたところで なるようにしかならないのは充分 分かっていますが
少しでも「転ばぬ先の杖」ということでこれからも情報収集はして行こうと思っています。







コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@suishaalbum こんばんは。 飲兵衛さん

あら~ 飲兵衛さんのお子さんは3人とも娘さんで羨ましいって
思っていたんですけど お孫さんは全員男の子でしたか。
わが家は 息子ばかりで 孫はどちらも生まれました。
どちらでも健康なら何よりです。

そうでしたか! 
きっと奥様上手に運用されて財産を増やしていますでしょうから 老後は安泰ですよ。
suishaalbum
hanahanaさん~今晩は。

浜松屋飲兵衛です。
女の子のお孫さん可愛いでしょうね~。
飲兵衛も女の子の孫が欲しかったのですが、残念ながら
全員男の子でした。

先日の怪我で、女房殿に万一の事があれば大変なので、
預金通帳や判子を預かろうかと申し出たところ、
「アンタにゃ死んでも渡さないよ~!」
って怒鳴られてしまいました。
もうトホホホなんだから。
(涙・・・)
hanahanatubomiga-den
@kei-kei-2020 おはようございます。 ケイさん

そうなんですね。 ケイさんは長い間福祉のお仕事をされていたのですね。 これからその間の事を教えて頂ければ今後の方針に役立ちます。
きれいごとでは済まない介護や福祉の現場 そんなことも折に触れて教えて頂ければ幸いと思います。

そしてケイさんは結論が出ているとか。
そんなところも話して頂けたら大いに参考になります。
hanahanatubomiga-den
@kotyanphoto おはようございます。 こーちゃんさん。
こーちゃんさんのご両親様は本当に子供孝行と思います。
そしてコーちゃんさんも親孝行と思います。
お母さま長命で 元気でいらして そして思いもかけず骨折されて・・・
私たちの老後は 例え親孝行の息子がいたとしてもその息子の老後を
台無しにしてしまわないようにしなければなりません。
共に自立した生活を心掛けて時にチョット助け合いをする
そんな老後を望んでいます。
hanahanatubomiga-den
@akatuki1227330 おはようございます。 一年生さん。

多分私はピンコロかなとは思っていますがそれでも父のように
イヤイヤそれ以上に長生きした場合いくら元気でも一人での生活は無理と父を見ていて思います。
その場合の老後の住処は自宅では無理かと・・・・
家が快適なのは分かっていても家自体は私の面倒は見てくれませんので誰かの手にかからなければなりません。
なのでそうなる前に自分で判断を下して息子たちになるべく負担をかけないようにと思っています。
hanahanatubomiga-den
@yokohanagokoro おはようございます。 yokoさん

娘さんご近所に住まわれていて普段はそんなに行き来しなくても
お正月 誕生日 母の日などのイベントには必ず参加されて
病院の送迎もして下さって 私にしてみれば本当に良く出来た
娘さんと思います。
yokoさんは病気とは言っても しっかり者 気丈と娘さんは感じているのでしょう。 娘さんは気丈なお母さんの自由時間の邪魔にならないように必要な時だけサポートすれば良いとお考えなのでしょう。 和はそう拝察しております。

老後 やはり悩ましい問題ではあります。
hanahanatubomiga-den
@ninbu おはようございます。 ninbuさん

本当に今は離れていても顔を見ながらお話が出来る時代で
良い時代になったと思います。

それでも介護や老後は益々切実な問題になってきています。
最後までピンピンが保証されているのなら何の問題も無いでしょうが。
父を見ていると元気で認知症も無いのですがやはり100歳を超えれば 1人で生活をするのは無理と確認しました。
多分私も元気で長生きするでしょう。 その時まで家事 炊事
洗濯まで自分で出来るかと言われれば 食事は出来る 排泄も出来るなどの身辺の自立は出来たとしても 食事の用意 片付け トイレの掃除まではできません。
父を見ていて介護とまでは行かなくても高齢になれば誰かの手助けは無くてはならないものになってくると思いました。
kei-kei-2020
hanahanaさん、おはようございます。
ビデオ家族会、ステキですね~♪
折雛、貰われて行ったのですか
しかもお孫さんの所へ・・・
ほっこりするお話でした。(´艸`*)
老後、介護問題、悩ましい問題ですね。
長年福祉職で勤めて来たので自分としては結論が出ていますが
長くなっちゃいますので控えます。(^^;
また、自分のブログでお話できる機会があると思います。
kotyanphoto
元気でホームに入らなければ良いのですが、分かりませんからね。
同居していた父母はどちらも介護のかの字も残さず逝ってしまいました。
ずっと、当たり前に親の面倒見はするものと思っていましたが、ご近所で子供らはいるのに、仕方なく介護施設に入らなければならない人が増えてきました。
老後資金はこのような時のために用意しておかなければならないのですね。
内はしかっりした?息子夫婦が居たのでその点は何も考えないで幸せだったようです。
この先自分たちは?と考えると不安になります。
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

hanahanaさんならピンコロも夢じゃ無いかも?

父も父の姉もピンコロでしたがそれ確かに理想かもですね~

でもどうなるか先はわからないですものね~

こういう施設もピンキリですね~

ホテルのような食事があって温泉もあれば最高ですね~

とりあえずhanahanaさんの場合かなり先の話になりそうな気もしますが?(笑)
yokohanagokoro
こんばんは^^
羨ましいです。娘は近くに住んでいますが、ちっとも来ませんし、電話も来ません。私から電話をしても、孫たちは恥ずかしいのか、会話が弾みません。hanahanaさんのお孫さんは、楽しく会話をしていて、本当に良いですね!
老後の事は、私が病気という事もあって、ある程度は覚悟はしていると思うけれど、身体が動かなくなったら、やっぱり施設にはいらなくては・・そんな風に思っています。
我が家には、まだ95歳の姑もおりますし、考えると憂鬱になってしまいます。愚痴になってしまいましたね。
そうですね!情報交換なども必要ですね。
ninbu
hanahanaさん、こんばんは。
LINEで毎週日曜日にビデオ家族会、いいですね~。(^^)
何と言っても、顔や物を見ながら会話できるのが楽しいですよね。
わが家も、時々、LINEで岐阜の従妹とその娘や孫とビデオ会話をしています。

私共夫婦も子供や孫に老後の世話をかけたくない、という思いは一致しています。
老後をどうするか、わが家も早めにサ高住へ入ろうかと検討をしています。
コロナ禍もあり、検討は中断していますが、情報収集だけは継続しています。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事