見出し画像

気ままに?!

おせち料理作り始めました

明日はクリスマスイブ 昨日の日曜日は息子一家がクリスマスのホームパーティーをしたようで楽しい動画がラインで送られてきて私からのプレゼントも喜んでもらえたようです。

そんなクリスマス間近の頃から私のお節料理造りが始まります。
沢山の種類を作る訳でもないのですが朝晩だけ料理をして昼間は庭仕事やらお出かけ 太極拳などが有りますので・・・・

まずは冷凍保存の効く煮豚から作り始めました。
 
500gの豚ロース2本をタコ糸で結び フォークをブスブスお肉に刺して味が沁み易くして醤油 砂糖 味醂 酒などのつけ汁に1晩つけて味をしみこませたものをフライパンで焦げ目が付くくらい焼いてつけ汁と一緒に圧力鍋で圧がかかってから15分ほど煮ます。
煮汁を冷まして固まった油を取り除き煮汁を煮詰めそこに豚肉を戻して煮汁を絡ませるように煮汁があらかた無くなるまで火を入れて完成です。

この後はきんぴらごぼう 松前漬け 栗きんとん 酢蓮 柚子大根 煮しめ 昆布播き などを作り最後に 伊達巻 を作って私の手作り料理はお仕舞です。
あとは蒲鉾やお刺身などを買って元日を迎えることになります。

今度の正月は息子一家が2年ぶりに帰省します。
孫も高校1年生と中学2年生 食べ盛りですので 元旦に食べきってしまうでしょう。

さぁ 大晦日や元日の夜からの献立も考えて 暮れは買い物 大掃除 布団の手入れなど忙しくなりそうです。

今はツル薔薇の剪定15~16株終わったところです。
誘引は年内は無理かも 
まだ咲いている花は切花にして部屋や お仏壇に供えています。
薔薇はお仏壇にはタブーとのことですが 住職さんは 「仏さまが好きな花なら何でも供えて良いのです」と言われますので我が家では椿でも薔薇でもお仏壇に供えています。

薔薇をドアップで撮って見ました。

このところの関東地方は 雨が全く降らず毎日晴天続きでカラッカラに空気が乾いています。
鉢植えの草花の水切れにも注意が必要です。

滅多に水やりをしない多肉にもジョーロでタップリ水やりしました。
水滴にお日様が当たってキラキラ✨綺麗でしたので 馬〇のひとつ覚えで前回に続きまたもや水滴を撮って見ました。


水滴の中の多肉がボケている


多肉のドアップは少しグロテスクかな。
やはり水滴は可愛いお花や 瑞々しい葉っぱがお似合いですね。

さてさて 今年のブログ更新は今回で最後にいたします。
今年1年間 お付き合いくださいましてありがとうございます。

新しい年もこれまで同様宜しくお願いいたします。

尚皆様の所には時間の許す限りお邪魔させていただきます。






コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@2188mido こんばんは。 MIUMIUさん
さて今は何処に行っていることやら。
雪にうずもれませんでしたか?

楽しい お出かけブログ 参考になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
hanahanatubomiga-den
@yamasemi-harada こんばんは。 風まかせ運頼みさん。
そうなんですよね。買ったおせちの詰め合わせだけでは物足りないですよね。
食べ盛りの孫たちにタップリ食べさせようと思いまして。
それにお節を作っているとだんだんお正月が来る実感が湧いてきます。
薔薇 棘をとればOKなんですね。
私は棘も取らずでしたが次回からは棘を取ってお仏壇に供えましょう。
夫も息子も棘の無いバラの方が喜びそうです。
写真の撮り方のアドバイスありがとうございます。
お陰様で徐々に綺麗な写真が撮れるようになってきているのではと思っています。
来年も宜しくお願いいたします。
hanahanatubomiga-den
@michiyo2859 こんばんは~ michiyoさん 
michiyoさんは紅茶煮にするんですね。
私は鶏肉で紅茶煮を作ります。
サッパリして美味しいですよね。紅茶のお陰で肉の臭みも取れて。

薔薇の誘引は来年に持ち越しです。
庭の枯葉が凄くて庭掃除もしなければと思っています。

来年もmichiyoさんの花ブログ楽しみにしています。
そしてお花のお勉強にもなっています。
来年も宜しくお願いいたします。
hanahanatubomiga-den
@suishaalbum こんばんは~ 飲兵衛さん
もうすぐお正月ですが今日はクリスマスイブ 日本酒に代えて今夜はワインでいっぱいやっていらっしゃるでしょうか?
今年も飲兵衛さんのブログ楽しませていただきました。
来年も宜しくお願いいたします。
hanahanatubomiga-den
@akatuki1227330 こんばんは。 一年生さん
本当に一年の過ぎるのが早くて この間お正月が過ぎたばかりなのに又お正月!?って思ってしまいます。
でもお節を作っているともうすぐお正月なんだなぁ~って実感が湧いてきます。
薔薇の剪定で切り落とした花を部屋の中で楽しんでいます。
夫も薔薇が好きだったのでよろこんでいるかな?
息子の方がもっと喜んでいるかもしれません。
本当に花好きな息子だったので。
hanahanatubomiga-den
>森うず さんへ
>hanahanaさん、こんばんは。... への返信

こんばんは~ 見かけによらず 割合料理は好きなんです。
それに自分で作ればタップリ食べられますので。
がめ煮 こちらでは筑前煮というんです。
きっと博多が筑前の国だったからでしょうね。
我が家の煮しめはその がめ煮 です。
家族全員好きなので沢山作ってお正月の間ズーっと食べますよ。

煮豚はチャーシューに似ていますが 甘辛いつけ汁に1晩つけてから焼いてさらに煮ますのでチャーシューより味が濃いかもしれません。
大掃除は手抜きでさら~っとやります(;^_^A

こちらこそ来年も宜しくお願いいたします。
森うずさんや風まかさんのアドバイスで少し写真が綺麗に撮れるようになった気がします。
2188mido
こんばんは~

更新はもう終わりですか💦ちょっと寂しいです。

しかしよく頑張られてますね。感心します。
お庭のお手入れにも丁寧にされているのに、お節料理も手作りなんてね~関心させられます。
昔は作ってましたが今は…
頑張ってるhanahanaさんを見習わなければ!

残り少なくなりました。
いいお年をお迎えくださいな。
そしてまた👍
yamasemi-harada
hanahanaさん、こんばんは!
本格的なお正月料理ですね~、凄いです。
私の母が生前元気な時に作っていたお正月料理を思い出しました。
懐かしい料理の数々ですが、遠い昔の思い出になりました。
昨年は何処かのお店のおせち料理のセットを注文しました。
料理は真空パックに入って届きました、開けてビックリ玉手箱、
子供のままごとセットの様な小さなものばかりでカタログとは随分ちがっていました。
慌てて買い物に行った次第です、手づくりの本格的なお正月料理羨ましい限りです。
バラの花が綺麗ですね、何処で誰に聞いたか忘れましたが、バラの棘をとってしまえばご仏壇に供えても良いと聞きました。
それからは庭に咲いた薔薇の棘をとって供えています。
誰に聞いたか覚えていないので確かな事は分かりません。
michiyo2859
hanahanaさん、こんにちは。

煮豚がとても美味しそうですね。こちらにまで匂って来そうです。
私は紅茶煮にしてタレに漬け込むやり方で毎年作ります。
しばらくは準備でお忙しいと思いますがお疲れでない様にして頑張って下さいね。
また来年もどうぞよろしくお願い致します(╹◡╹)

追伸 バラのお世話私もまだ終わらすで来年に持ち越しとなりそうです(・・;)💦
suishaalbum
hanahana さん~今晩は。

お正月の支度ご苦労様でした。
数々の手作りのおせち料理がとても美味しそうです。
今年も残すところあと一週間となりました。
お付き合いいただきありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

もう今日はクリスマスイブですものね~

少し前まで気づかなかったので、料理も考えて無かった。

もうお正月のおせちの準備されてるんですね~

冷凍すれば大丈夫なんですね~

花が鮮やかで綺麗ですね~

旦那様も喜ばれてることでしょう。

お子さんの帰省楽しみですね~
森うず
hanahanaさん、こんばんは。
とにかく凄い凄い、それだけのおせち料理を作るなんて、我が家では32年前(しっかり憶えている)家を新築した年に数種類作ったのを最後に、毎年がめ煮(こちらの方言ですかね)だけです。
息子さん、お孫さんも大喜びでしょうね。煮豚というのはシャーシューとは違うのですか?
福岡では豚骨ラーメンのチャーシューがいっぱい入ったやつが好きです。
大掃除も今年は数年ぶりにしました。まぁ、大変でした。
綺麗なお花と水滴(waterdroplets)も素敵ですよ。
本年中はいろいろ楽しませて頂きありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします(゚゚)(。。)ペコッ
hanahanatubomiga-den
@springdream005 こんばんは~ Haruさん
私も家の中のお掃除は苦手でついつい後回しで庭仕事優先です。

Haruさんの薔薇の誘引丁寧ですね。
私は大雑把な性格ですので剪定もこれからの誘引も雑です。
少し見習わなければと思っています。

是非お庭見に来てください。
ビオラは3月末頃が見ごろになると思います。
薔薇は5月半ばでしょうか。
来てみてビックリの雑な庭ですが。
来春はリナリアはやめてほぼ全面ビオラのガーデンになっています。
hanahanatubomiga-den
>sayusayu_008 りりん さんへ
>こんばんは... への返信
こんばんは~ 煮豚は 毎年我が家の定番お節なんです。
孫ちゃんがお肉が大好きで殆ど元日の朝の新年のお祝いで食べつくしてしまいます。
薔薇の剪定をしましたがまだ花が咲いていたので切り花にして楽しんでいます。
hanahanatubomiga-den
@yoshieri こんばんは~
フォロワー登録ありがとうございました。
私も登録させていただきます。
花 庭仕事が好きです。
そしてコンサートに行くことも。
宜しくお願いいたします。
springdream005
hanahanaさん、年末のgお挨拶も書いて終わりにするつもりがうっかりしました。
この一年、色々とお世話になりました。バザーにもいらしてくださって
ありがとうございました。
来年はお庭を是非見せてくださいね〜楽しみにしています。
良いお年をお迎えくださいね。
springdream005
hanahanaさん、こんばんは〜

お忙しい12月を過ごされたようですね!
その中でもバラも着々と手入れされてお正月のお節作りも始まり、
太極拳も行ってと、日々すごく動いてらっしゃいますね!
私は家の掃除もまだまだで焦りながらも庭に出てしまいます。。。

お節は確かに冷凍って手がありましたね!
毎年、30日、31日は台所で焦ってやってる状態なんですよ〜
娘一家が2日にやってくるので元旦も結構忙しいんですよ^^;
まずは明日のクリスマスディナーから頑張ります♪
sayusayu_008 りりん
こんばんは
たくさんの種類のおせち料理
全部手作りされるなんて凄いです。
煮豚の照り具合、美味しそうです。
息子さん家族きっと喜んで食べてくれますね。
冬の薔薇なんて素敵ですね。
yoshieri
初めまして
yoshieriと申します。
いいね、をありがとうございました。
花好きの趣味が合うようで、フォローさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「年末 年始」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事