見出し画像

気ままに?!

葛飾区 柴又界隈街歩き

探訪 街歩きの会 に参加して 帝釈天を中心に柴又の街歩きをしてきました。

京成金町線 柴又の駅からスタートです。

柴又駅前には 映画「男はつらいよ」の フーテンの寅さんと 寅さんを見送る さくらの銅像が立っています。

先ずは 柴又駅からほど近い 「柴又八幡宮」へ
東京下町で唯一の前方後円墳の上に鎮座している社です。
社殿の下には石室が有り 寅さんソックリの帽子を被った埴輪が出土しています。

帝釈天 参道です。

狭い参道の両側には築100年を超えるようなお店がギッシリ並んでいます。

川魚 ウナギの名店「川千家」も長い店構えで並んでいます。

それほど長くない参道の先に通称「柴又帝釈天」経栄山題経寺の二天門が見えてきます。


日光の陽明門を模して造られた立派な門です。
見事な彫刻も施されています。

二天門の正面に 瑞龍の松と 帝釈堂 

二天門脇には 高くそびえる 大鐘楼
高さ15メートル 総欅造り 関東一の鐘楼と言われています。

帝釈堂に向かって右横に 祖師堂(本堂)

釈迦堂 (開山堂)が建っています。

境内を一巡りした後は帝釈堂の拝殿 奥の内殿 大客殿を見て回りました。

内殿外部 東.西.北の全面は法華経説話を題材にした彫刻でうめつくされています。




内殿はガラスの建物で覆われ その建物が「彫刻ギャラリー」になっています。

大客殿から眺めた庭園 「邃溪苑 (すいけいえん)」

池泉式庭園
屋根の有る渡り廊下を巡って美しい景色をみることができます。

大客殿には 珍しい南天の床柱の「頂経の間」などがあります。

この後 寅さん記念館と 併設の山田洋二ミュージアムを見てまわり 


  
ナント 今の京成金町線は 人が押して動かす人車線跡に出来たものとか!

人車 6人乗りと10人乗りが有ったそうです。
昔の人は力持ちですね~


山田洋二監督の胸像


大船撮影所の模型

山田洋二さんが監督をされた映画のポスターや 往年の映画のフィルムなどが陳列されていました。

その後 山本亭の建物や 日本庭園を見て解散となりました。

葛飾区 帝釈天以外はあまり馴染みが無かったのですが地図を観光案内所で貰ってみると その他にも見どころがあるようです。

秋 春 また折を見て 花が咲いている大きな公園もあるようなので行って見たいと思いました。

拙い観光案内のようなブログを最後までお読みいただきありがとうございました。











コメント一覧

hanahanatubomiga-den
>Haru さんへ
>hanahanaさん、こんばんは〜... への返信

こんばんは~ 
私も子供が小学生の頃矢切の渡しに乗って帝釈天まで行きました。
昔は彫刻ギャラリーなどのガラスの覆いが無くて帝釈堂をグルリ庭から見たように記憶しています。
やはり立派な彫刻ですから雨風にさらされて傷んでも勿体ないですものね。
記念館の昭和は30年から40年くらい 昭和中期の設定かしらね?
私達が子供の頃がこんな感じでしたよね。
Haru
hanahanaさん、こんばんは〜

暑い中柴又まで行ってこられたんですね〜!
お元気でお出かけされてること、素晴らしいですね〜
暑い中はどこへも出かける気にはなれず、家の中ばかりです。。。

子供達が小学生ごろだったか、松戸の矢切の渡しから船に乗って
対岸の柴又帝釈天に行きましたね〜
懐かしい感じのする下町だったこと、帝釈天が立派だったことぐらいしか
覚えてなくて。。。
映画寅さんシリーズは好きでよく見ましたよ♪
記念館の中の「昭和」が良いですね、懐かしいなぁ!
hanahanatubomiga-den
>森うず さんへ
>hanahanaさん、こんばんは。... への返信

こんばんは~
私も高齢者なので出かけると疲れて2~3日はPCも開かず昼寝ばかりしています。
なのでブログに載せるのも2~3日後になってからです。
疲れるくせに出かけるのが好きなのですが やはり 近頃は以前より回数が減っています。
古墳の上に神社って田舎ですと良く有りますよね。
我が家の割合近くに こんもり高い所に神社がありますが
この「こんもり高い」が 古墳ということです。
なのでお参りするには古びた石の急な階段を上っていきます。
多分東京の下町では珍しいのでしょうね。

やはり郷土の方が出ている映画には愛着が湧きますよね。
それにしても福岡出身の芸能人って多いですよね。
それも超有名な方ばかり。
我が郷土は 有名な芸能人いあたかなぁ~? 多分いないと思う。
hanahanatubomiga-den
@yamasemi-harada こんばんは~ 風まかせ運頼みさん。

帝釈天で産湯をつかり・・・の井戸は帝釈堂のすぐそばにありましたよ。
そうでしたね。 笠智衆さんの御膳様や源公 寅さんの絡みはほのぼのとしていてよかったですね。
「男はつらいよ」の映画録画してあるんですか~
どうぞ見て楽しんでください。
hanahanatubomiga-den
@2188mido こんばんは~ MIUMIUさん

あちこち行っているMIUMIUさんですから 行くのが億劫ということは無いでしょうから是非行って見てください。
彫刻ギャラリーの入館券で邃渓苑も大客殿も見られます。
寅さん記念館は帝釈天から少しだけ離れています。

聖地巡礼になるのかな???
hanahanatubomiga-den
こんばんは~ 一年生さん

大学の時4年間東京でお暮しになってもなかなか若い時って
柴又には足が向かないでしょう。

江戸川を渡ったら千葉県松戸市です。
寅さん記念館は江戸川のすぐ近くで ちあきなおみさんや細川たかしさんの
歌で有名な「矢切の渡し」の船乗り場がすぐ近くです。
山口から東京にきてもなかなか柴又までは足を伸ばせませんね。
hanahanatubomiga-den
@suishaalbum こんばんは~ 飲兵衛さん。
本当に東京の片隅の下町で細い道がゴチャゴチャしてます。
都心からも電車を何回も乗り継いでですよね。
でもそれが「売り」なんですよ きっと。

下町情緒たっぷりで。
でも昔に比べると柴又の駅前にはタリーズコーヒーやコンビニが出来て(渋い茶色でケバケバしくないようにしています)変わっていましたよ。
でも確かに若い綺麗なお姉さんはあまりいなかったですね。
飲兵衛さんは 綺麗なお姉さんが好みでしょう?
森うず
hanahanaさん、こんばんは。
葛飾柴又ですか~。やはり寅さんですよね。一度は行ってみたい場所ですが、なかなかですね。それにしてもhanahanaさんは、暑い中とても精力的に活動されて少し私にその元気を分けて下さい(^0^)
柴又八幡宮の社殿の真下に古墳の石室があるって、珍しいのかなぁ~。
勿論山田洋次監督といえば寅さんでしょうが、私は「幸せの黄色いハンカチ」を思い出します。高倉健さんも、武田鉄矢氏も福岡の人間ですから愛着があります。
帝釈天の二天門はほんとに陽明門に似ていますね。
などと、ほんとに旅行した気分になりました。ありがとうございました。
yamasemi-harada
 こんばんは!
葛飾区帝釈天といえば「男はつらいよ」ですね~。
昔、映画館でよく観ました、帝釈天で産湯をつかりから始まりました。
通称「柴又帝釈天」での寅さんと御前様と源公のからみが面白かったですね。
大鐘楼で佐藤我次郎さんが鐘をついている姿も思い出されます。
さくら役の倍賞千恵子さんもお婆ちゃんになって、なんだか悲しくなりますね。
とらやの食卓に寅さん家族が現れそうで、録画しているのを観たくなりました。
2188mido
こんにちは~

柴又を散歩されたんですね。
2年目に行きました。でも𨗉渓苑と寅さん記念館は見逃しています💦また行きたいところなので行ったときはぜひ見てみたいですね。

ここも今風に言えば聖地巡礼になるんですかね(笑)
akatuki1227330
こんにちは一年生です。

東京に4年間住んでましたが柴又は行ったことがない領域。

名前は勿論知ってますが

場所はわからず、浅草よりまだかなり千葉よりなんですね~

山田洋二監督の胸像  大村崑さんかと思っちゃいました(笑)

葛飾柴又寅さん記念館は面白そう。
suishaalbum
hanahanaさん~お早うございます。

かれこれ10年程前になりますか、
飲兵衛も葛飾柴又を訪れたことがあります。
電車を何本乗り換えたか?
東京にもこんな処もあるのかと思うぐらい場末
だったのを思い出しました。
「男はつらいよ」のに出てくる「とらや」や
「柴又帝釈天」など見て回りました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事