筑波山梅園の梅まつりに行ってから明日で一週間経ってしまいます。
早くブログにと思っていたのですが チョッとゆっくりしているとあっという間に日にちが過ぎて行ってしまいます。
去年から筑波山の梅まつりに行きたいと思っていて 丁度満開の7日 お天気も良く意気揚々と出かけました。
梅園入口あたりの開けたところで富士山が見えました。
春霞でややぼやけていましたが。

梅 満開です。



筑波山梅園は筑波山の中腹に有って斜面に梅が植えられていて景色は良いのですが平坦地が無いので歩きながら見るのには健脚でないとなかなか大変です。
なので入口から梅園の一番テッペンまで行くバスが周遊しています。
それに乗っててっぺんまで行って下りはゆるゆる歩きながらの花見をしている人も多かったです。


こんな景色を見ると 関東平野は本当に広いと実感します。






筑波山神社にもお参りして


ケーブルカーに乗って御幸平迄行った後は 男体山はパスして女体山に登り
女体山頂上の洞にもお参りしました。

女体山頂上からつつじが丘方面の景色

この後 ロープウエイでつつじが丘迄降りて 土産物屋さんを覗いて何も買わず(;^_^A 路線バスでつくば駅まで来たところで 早めの夕食とビールです。
良く歩いたおかげで 中ジョッキ一杯だけでほろ酔いです。
お向かいの奥様と2人 転ばぬよう注意しながら帰って来ました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。