アヤの ブログ

地元の特権 富士山の四季の様子や 身の回りの出来事を アップ出来たらよいなぁ~

琵琶演奏

2022-03-22 | 日記
昨日 古民家カフェで 琵琶の演奏会が 催された  主催者が 従妹?
琵琶など 形だけは知ってるが 演奏会など 見たこともなければ 聞いたこともない・・・・・


予備知識もないまま 会場へ 自宅から 3軒目? 演奏会などご無沙汰
まず最初 着ていく服から 考えた・・・・余りにも普段どんくさい恰好してるので  一応見栄なんぞも 持ち合わせてたりして~~ おしゃれ?して お出掛け・・・・皆さんと同じように染まってました~~




 まず三人の奏者で 本能寺  壇ノ浦などを演奏
引きながら 謡い・・・・・ う~んよくやるなぁ~~
普段の従妹からは 考えられない 声の響き・・・・・上がらなく堂々とした演技に 感動



壇の浦と 屋島の誉れ 等の時は 胸にじ~んと来ました。

七福神  恵比寿様と  弁天様  恵比寿様が 一人で 持ち物を変えて
6人前? 舞ました・・・・・

挨拶を兼ね 琵琶の説明 薩摩琵琶 錦心流 一水会 有志
琵琶の重量 4キロ 材櫃は 桑 (もう一人の 従妹が そっと教えてくれた お値段
なんと 200万円ですって~)  趣味が高じると お金が 架かるものだなぁ~~

孫娘と コーヒーとケーキを注文 なのに 夢中になって食べるわけにもいかず のんびり味わえなかった~ 注文の品選び 間違えた~~
琵琶演奏は 其れは素晴らしい 感動しました 謡いの文面 NHK 大河ドラマ  鎌倉殿と13人  物語を多く取り入れ 聞きごたえがありました
2時間 時間のたつのも忘れるくらい 聞き入ることが出来ました。

コメント (4)