今日の富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/fdd2c694757b3282e1084b85cf80e53d.jpg)
昨日は 暑いぐらいの 晴れ間が出て 初夏と 思うような 気候でしたが
今日は午前中は 曇り ガスってましたが・・・・・富士山ぼんやりと見えました・・・ その後 雨がぽつぽつ 降り出して来てしまいましたが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/82d59f28b48d2ab3122b5ce2249af8e3.jpg)
昨日とその前の日 筍掘りしました~~ 昨年までは それでも
4~5本は 何とか? 掘ることが出来たのに・・・・ 今年は 体調も悪かったけど 一本掘ったら? 眩暈がしてきて 辞めてしまった・・・・
こんなはずではなかったのに~~ クッスン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/ae2bd88163537f2fd64eee956993fe32.jpg)
筍を 縦に切れ目を入れて・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/8709e7fe6c95d84eea7354895978f703.jpg)
切れ目から グッと手で 押し広げて タケノコを取り出す?
これが結構力とコツがいるんですよ~ (笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/1191d297684c00c6119b2acf0cf49862.jpg)
タケノコにに切れ目を入れて 取り出し 汚れた所や 硬い所を切って捨て
半分に 割って・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ce/768a57436e2825de1f4f5515b89130e4.jpg)
此の大釜で 小糠を入れて 茹でる まだ走りだったので 釜の中で
筍が泳いでましたが・・・・・次回は きっとたくさんの 数が掘れると思います pさん 1人で 掘るのは疲れる・・・可愛そうです
終いには 女房に もう~ 探すな~~などと 言ってますよ~~また娘
探すのが上手なんですよ~~ 多いときはこの窯に入りきれない位の収穫があります・・・・・朝堀は 灰汁がなく 2時間以内にゆで上げなくては美味しくない等と言って 忙しいです
花の下で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/d1797df4c9b7836e35cdd2b8fcb9999a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/d1046c7ef69b9e8f63a86efde90c625c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/40bc9fab6d452b17952d18ce6e686e23.jpg)
茹で上がるまで 外に ゴザを敷いて お昼 枝垂桜 余り夫婦中が良くない 親達でしたが? 二人で 最初で 最後の??ドライブ??身延山で 桜の苗を買ってきたらしい 畑の隅に植えてあった もう30年以上は経ってると思う 結構な大木になってるが・・・・・弟の事 作物に 邪魔 とばかりに 枝垂れてる枝を 切り落としてしまった 本当は 地面に付くくらい 見事な 枝垂れなんですが~~ ただいま5分咲き?あと数日すると満開になると思う・・・・・
野菜作りの方が 優先 らしい??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/f9f42d9357c498d420f1cfdd299df965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/f56bbadaafbe4dd3170837b4704cd78f.jpg)
トウ立ちした 白菜が 花盛り プチお花見・・・・ジィ~様 なんだ
ビールないのか?~~ Pさん あっ そうだった‥・・なんか忘れてると思った∼~などと話を合わせてる・・・・楽しいランチでした
何時もは お弁当買うんですが 前の日に掘った筍で ちらし寿司を作って持ってゆきました 凄い量の筍だったので これ筍飯だ~~などと冷やかされました~~