アヤの ブログ

地元の特権 富士山の四季の様子や 身の回りの出来事を アップ出来たらよいなぁ~

長芋掘り

2024-10-28 | 日記
10月28日 月曜日
今日は 朝から雨降り? 上ったかと思ったが 又曇ってきました
昨日と違い 今日は気温も低いです・・・・・





初冠雪は まだのようです 今日は雲に覆われて 富士山の姿見えず
遅い記録は更新中・・・・・

長芋


1人映えの長芋 毎年蔓が出てた様だけど 気にも留めず放置
なんか今年は 気になって 掘ってみたくてうずうず・・・・土止めしてあった石をどかせて 掘りだした?  何とそこには モチノキが 在った処
モチノキの 根に 阻まれて 此れ以上は掘れない・・・・ ジィ~様に
頼んだが 無理ここで終わりにしてしまいました~ まだ下に 芋はあるようです・・・・・


途中で折ってしまって・・・・・
トロロ汁を 作って 夕飯は とろろ汁 食べました  ワザワザ麦まで入れて炊いたご飯にかけて・・・・・  私アレルギーか? 触ると痒くなるんです~だから 触りたくない?・・・・もっぱら? 摺るのは ジィ~様に お願い 一生懸命摺ってくれました
一本で 間に合いました~  その後食べた後 唇が むずがゆくて イラつきました まだ少し早かったのかも?  でも 蔓の 付け根の所がクサリが出てきた様だったので
これでよかったのかも・・・・・

サンスベリア  部屋の中に入れてやる

外に出してやったら 葉っぱが 広がって 丈も出て来たようです
そろそろ冷たい雨に合わせると 可愛そうなので 部屋の中に 入れてやって良かった~~ 今日は雨 雨に当てなくて 良かったです。
カプセルに入った液肥を 買って来て 植木鉢に挿して置こう そうすると
冬越しが出来ることが分かりましたので・・・・・冬は水遣りは控えて
この液肥だけで 冬越しが出来ます。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 重かった~ | トップ | 不思議な出来事 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長芋 (アナザン・スター)
2024-10-28 11:57:43
アヤさん、富士山の冠雪は最長記録更新中?

長芋掘り、頼まれてのこと痒くなりますか?
手袋してても駄目ですか??
アレルギー反応ですね。

わたくしは、メロン・アボガド・キウィ・無花果には口腔内への炎症が起きます。
枇杷葉のエキスを吹きかけて治しますが、半端なくて食べません。
農薬や、植えてある環境に左右されるのか?無農薬であれば戴けます。

長芋は、実家の車庫建てる時に山桜桃の樹を伐ったら、でかいのが採れたそうです。
蝮の巣もあって、大騒ぎしたとか・・・

美味しくなら、宜しゅうございました。

何時も訪問等、有難うございます。
返信する
Unknown (sakko)
2024-10-28 14:17:28
富士山、初冠雪、まだですか。記録更新中ですね。
長芋掘り、中々大変な仕事。私も昨日少し掘りました。
途中で折れてしまいましたがね。
長芋に負けますか。私は里芋を剥くと手が痒くなります。
長芋、先の折れた所からまた来年も芽が出て来ると思います。
長芋の上の方、10cmほど、残しておいて、春に植えると良いですよ。
返信する
アナザン・スターさんへ (はなまるアヤ)
2024-10-29 10:03:47
おはようございます
今日は雨降りです 台風の影響かしら?
この雨がやみ 富士山が見えれば もしや 初冠雪が?? 今日は少し寒いくらいですから・・・・期待してます~~  ちなみに 初冠雪は 山梨県の観測所で 見えたのが 登録されるとか? 静岡県側で見えても  発表は無いそうです。
長芋掘り 何も手をカケナカッタのに 美味しく食べることが出来て 幸せ~~ ちょっと残念だったのは 口元が 痒かったことです。
返信する
sakkoさんへ (はなまるアヤ)
2024-10-29 10:09:30
おはようございます
今日は此方は 雨降りです 肌寒い日です
オコタ大好き人間です 今日は オコタを出そうと思います(只 布団架けるだけなんですが~~)
今日はジィ~様お出かけ? 自分でバスに乗り込んでいきました 段々慣れてきたようで 一安心です
帰ってくるまでに オコタを準備して置きましょう~~
返信する
Unknown (おもいつくままに)
2024-10-29 14:13:15
はなまるアヤさん、こんにちは。
私も直に触ると即アレルギー反応がおきます。
キッチン用の薄い手袋はめて、やっていますが、擦るという行為はしんどい行為です。
最近、長芋はおろさず、みじん切りしています。

大根おろしは「おろし器」使ってやっていましたが、不味いので断捨離しました。
それ以降大根おろしはやる気なくなりました。
これからみぞれ鍋したら美味しい季節なのにね。
返信する
想いつくままにさんへ (はなまるアヤ)
2024-10-29 15:13:32
こんにちは
今日は 冷たい雨降りです 一気に気温も下がり
明日当たりは 富士山も 初冠雪が 見れるかも?
長芋・ 里芋の皮むきが 苦手です だからサトイモは少し 茹でてから 皮をむきます ブキッチョなので 手袋して細かい動作が出来ないんです~
お陰でジィ~様が変わってくれるので 頼りにしてます(笑い) 大根おろしは 大好きなので 良く作ります まだ もう少し置きたい我が家の大根も 掘って おろしてしまいました~ 力を入れてすりおろすので 辛くて美味しいです。
返信する
初冠雪 (シバ)
2024-10-29 15:49:43
こんにちは。
「富士山」の初冠雪は山梨県側って初めて知りました。
でも、見えるのは一緒なのでは ⁇

長いもは素手で触ると痒くなりますが、食べたい時はしかたないので素手ですってますよ。

サンスベリアとってもきれい ❣
お手入れが上手なんですね。
部屋に植物があるのは気持ちがの和みますね。
返信する
Unknown (fufu)
2024-10-29 18:05:45
こんばんは
長芋掘りは大変ですよね~
良くこれだけ掘りだしましたね
そうそう、私も芋のヌルヌルにまける方で里芋でもかゆくなります
が食べるのは大丈夫です
サンスベリア上手に育っていますね

富士山の初冠雪待ち遠しいですね
返信する
シバさんへ (はなまるアヤ)
2024-10-30 07:01:59
おはようございます
富士山の初冠雪 もしやと思い 早起きしたんですけど~ 悲しかや 富士山厚い雲の中
長芋・サトイモの皮むきが 出来ませんが それでもサトイモは 何とか頑張れるが? 長芋はだめです
今の所は助っ人が居ますから・・・・・何とかなるが? 近くの食堂で カツ定食にとろろ汁が付きます凄く食べたくなったら 其処へ 行こうと今から思ってます(ワライ)
サンスベリア 始めて昨年冬越しが出来ました
毎年枯らして仕舞挿し木で増やしてましたが
昨年は冬水遣りをしないで 液肥のカプセルを差し込んでおきました 其れが良かったのか? 元気に冬越しできました・・・・・
返信する
fufuさんへ (はなまるアヤ)
2024-10-30 07:10:14
おはようございます
今日は雨降りのようです 寒さもきついです冬のようです 昨日 炬燵大好き人間 セットしましたよ~~
此処の長芋1人映えだったので 土止め石をどかせば
掘れそうでしたが 木の根っこに阻まれて 此れ以上は無理でした~ 
寒さがきつい もしや富士山初冠雪かもと 早起きしたんですけど・・・悲しかや 富士山厚い雲の なかでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事