今日の富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6f/a77fffc3f46d9e15fd2760b54a0126fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/83dbbae44fdd15f02312cbb784e4cbc5.jpg)
昨日の 雨のお陰で? 富士山 雪化粧が整いました~~
雨降り 自然の威力? 凄いものですね~~です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/4328450135075e8ebd14c4decc3e4285.jpg)
芽が出ないと 嘆いてたが・・・・・たった 一雨のお陰で・・・・
コンナに芽が出そろいました・・・・・
なんと・・・ ほうれん草かと 思ってたら・・・ バッカジャないの~~
どうも 種の形が 可笑しいとは 思ったが? 袋の絵が似てたので 蒔いた種は 正月菜 でした~~ でもこんなに発芽したので 良かったです
お正月菜? お正月のお雑煮の具に 間に合うかな?
元旦には間に合わなくとも お正月中には食べれるかも~~
シュンギク しなびて ダメかと思ってた 春菊も辛うじて 復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/4594f72596a9dc712292b7d0bb7abba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/2ae886ac514bfd31883087e2b71b4247.jpg)
カキナ? トウを食べる菜っ葉 アブラナのようです 暖かい日が 続いてるので 3株は復活したようです 後3本は欲しいなぁ~~
編み物のその後・・・・・
前後の 見頃が出来上がりました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/b9efb1fca363cbe4deedba37bc071f4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/7ff3095db1f35266b903b6ea9e2fc80b.jpg)
なんか? 間抜けな 柄になったようですが? こんなものです~
着る人も お間抜け?ですから~~ これでよいのだ~~
甘ちゃんですよね・・・・・ 自分にね?~蜂蜜の中に砂糖を入れたみたいな私です。
後は お袖ですが イッツもマトモニ 出来ず? 苦手なんです モタツキまくり? もう~トラウマです だから ベストとか まっすぐ編みの
編み物しか作らないが 今回は 頑張って お袖付けて見ましょうと
挑戦しました~~
頑張って挑戦してね アヤさんは絶対認知症にはならないね
指先を使う そして段数や目数等で頭も使う 保証します(笑)
自然の力は素晴らしい
畑の野菜達生き生きしてきました
草もね ガア~~~ン
今日は朝から 雨降りです気温も 昨日よりは下がっています もう=12月ですもの これで当たり前化も???
手先を動かしてれば ボケないと 友の教えで
編み物してます そうですね~ 一応計算しますもの 時々 フット 自分を見失うことあります??
私今何やってたんだろう?? 2~3段解くとわかります 元々天然ボケなんですから 此れ以上進まないよう 頑張ります。
やはり雨の力ってすごいですね~
野菜の成長が一気に良くなるんですもの
編み物、段々と形が出来つつありますね
お袖を編むのって大変そうね
頑張って、完成を楽しみに待っていますよ~😊
今日は此方は 曇り空です 今にも雨が擦りそうなお天気です
気温は 高いです 暖房なしでも過ごせます
セーター 袖付けがトラウマになって ましたが
私的には 没頭して 両袖雨ました~~
なんか ホッとして 力が抜けた気分です~~
明日には出来上がりそうです 出来上がった
様子をブログアップします
よって今日は お休みします
お袖も頑張ってね
植物にとって雨は本当に凄いですよね
一雨でぐんと成長したり発芽したり
自然の力凄いですよね
今日は昨日と 打って変わり 青空が出てます
ピーカン 気持よいですが 風が強く出てます
今年も残りわずか? 追い詰められて
昨日やっとやっと 仕上げました~~