輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

今年最初の初心者ロードは・・・

2015-01-04 06:10:58 | ロードツーリング

天気は空は最高
風強・・・

自分が得意とする、林間走行
ロードのポタリングならではの、裏から裏へ、樹や地形で、風が遮られて、向かい風のきつくないルートを、走ります
特にやや登り基調は追い風で、下り基調は向かい風的にかわして、無理の2時間のサイクリング


まだ正月の最中ということで、油断してました
まさかこんなに集まるなんて・・・
前日に問い合わせのあった、参加してみたいという方2名(他店での自転車購入)
しかも一人はクロスバイクとの事
前日のソロツーリングの疲れもあるので、ゆっくりだし、そんなクロスしかないみたいな方の、ツーリングも企画を考えるうえで、突然の飛び入りのツアーは、どうなるのかを試したくて、特別にOKしてみました
どんな方が来るのかわからないので、当日まではドキドキです


スタートして、田んぼの中の、風の強いルートは追い風で気持ちよく飛ばします、
集落の中で、風を弱めながら向かい風、予定通り風が気になりません



お正月ということで、ダートもあり!笑
ウワ~~~という顔をされるのが楽しみだったりして
ここでこける分には、汚れるけど痛くないので、今年の コケ初め はどうぞ!ということだったのですが、
さすがに誰もこけませんねw

振り返ると、こんな感じ
畑の中の小道と、広い青空に、カラフルなジャージがきれいです


クロスバイクは一定のペースで走るには、ある程度の時間はついて来れるので、このあたりをポイントにペース配分
アップダウンが続くと、突然きつくなってくるのは、車重のせいでしょうね
時々広い場所へ出て、風を楽しみます、追い風になるようにすると、冬でも日差しがあれば暖かいんです



もともといっぱい走るつもりではないので、程よいところで、森に囲まれたルートで再び風上へ
2時間で終了するように戻ります

風にあまり悩まされることなく、初ロードイベントは無事終了
クロスバイクの方も、いっしょに帰ってこれました
ツアーをする上での、参考になりましたよ やっぱりロードじゃないと、ダメですね、ペースが合わない・・・
そういえばシクロ車もいたんだっけ、ベテランだから参考にならないけどw


最後は、初心者を引いて、近道でミスドへ
ベテランたちは、利根サイを、追い風を楽しんで遠回り、あっという間に見えなくなった
けっこうな強い風でしたね

冬はゆっくりとは走れないので、初心者ロードという名前は使いません、今年も3月後半からですね
ポタリング と、イベント情報に乗せていたら、それは初心者もどうぞ!ということで、あくまでも、どうぞ!ですw
毎度参加してる方は、わかっていると思いますが、28~30キロ平均ペースです
ペースはゆっくりですがそれでもよかったら、参加してくださいね

基本的に、土曜日のロードイベントは、輪工房で購入された方のみの、ツアーです


今日はこれから、利根サイに7時集合で、大洗までのあんこう鍋!ツーリングです
現地解散(笑

ブログランキングに参加してますので、ポチットよろしくお願いします

         人気ブログランキングへ
***************************************************



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。