紅葉も今週は1000m付近まで下りてきて
いよいよ秋も深まってきましたね
昨日は季節風も少し強かったけど、それも森の中は樹や尾根に阻まれて、直接は私達に届きません。
この世界の自然はどんなに私達にとって厳しいもので
そして森はその自然の厳しさから、私達が逃げ込める場所
そんなことを感じられる一日でした。
あんなに快適な、そして楽しい一日が過ごせたのも、山と森があるからです。
そんな大自然に感謝ですね
初心者ツーリングと銘打って集まったメンバーは、なれたツワモノばかり
本当ならば舗装路でアプローチ
初心者に体力的に優しいツーリングは、絶対に崩しちゃいけない、そんなこだわりもあるのですが、せっかくの紅葉をたっぷりたのしむために、今回はちょっときつめのルートに変更しました。
幸いなれたメンバーにとっては、ハイキング気分のいいルートと評判
高低差なんてものは、気にしないんですねー
まだ不慣れなメンバーにとっては、くだりで大事故につながる可能性があるので、体力を温存するために、本当はさけるルートだったのですが・・・
まあ、考えたあげくに{本当に最後まで悩んでいた}担ぎ上げルートでも、今回のメンバーなら時間もかけられるし大丈夫と判断して、最後は一番長いルートに決めました。最後はちょっとこの判断に反省してますが・・・結果オーライってことで。
最近このルートの近くで、遭難騒ぎがあったようですねー
私は先頭にいながらにして、全員の顔色や行動の変化を見ながら、ルートを決めたり休憩のタイミングを決めたりしています、そして分岐や踏み跡を出来るだけ正しく辿る事、これのすべての一つでも失敗すると事故や遭難にもつながります。
難しいことはさておき
最初のハイキングルート以外は、比較的乗車率も高く
がんばればトンネルからの登りも、乗車率50%はいけそうです。
そしてそこからは、最初は少し下るものの
軽いアップダウンで、あまり標高を下げない高所でのトレールを楽しめます
バランスをとってのペダリングが出来ないと、短いですが難しい上りが来ますので、ここで押し上げるはめになりますが。
昨日はanchoriteの率が高かったですが、後ろのベントしたシートステーは、リヤタイヤを出来るだけ地面に押し付けて、グリップ力を高めることが出来ます、普通のハードテールでは上れなかった坂も、少しは楽に登れます。
まあ、フルサスにはポイント的には適いませんが・・・。
それから激坂くだり
最終的の危険回避の練習も普段からしておいたほうがいいと、初めて感じました
今度ミニツーリングでやりましょうかねー
最後はスキー場跡地に下りてきますが
紅葉も銀色のススキもすばらしかった
春に行ったときもよかったですよー残雪が
またやりましょう
途中の昼食タイムの場所では、休んでいたハイカーから突然、輪工房さんですか?と声をかけられて、ビックリ!
しかも田口さんですかって・・・!
あれ近所の方でしたっけ?と、考えていたら。
前にメールで何度かお話をした方でした
顔も声も知るはずもなく、ただanchoriteで、気がついたようですねー
ライジンさん経由の知り合いなので。
キノコ取りに来ていたようで、このあたりは庭だっていってました。
群馬の方で、赤城方面のいい場所があるようなので、今度連れて行ってもらおうかとお願いしておきました。
偶然ってあるんですねー
これも何かの縁
これからもよろしくお願いいたします!
来月は、レースとレイドヒマラヤがあるので、来月は、山岳はお休みです
12月にまたやりましょう。
いよいよ秋も深まってきましたね
昨日は季節風も少し強かったけど、それも森の中は樹や尾根に阻まれて、直接は私達に届きません。
この世界の自然はどんなに私達にとって厳しいもので
そして森はその自然の厳しさから、私達が逃げ込める場所
そんなことを感じられる一日でした。
あんなに快適な、そして楽しい一日が過ごせたのも、山と森があるからです。
そんな大自然に感謝ですね
初心者ツーリングと銘打って集まったメンバーは、なれたツワモノばかり
本当ならば舗装路でアプローチ
初心者に体力的に優しいツーリングは、絶対に崩しちゃいけない、そんなこだわりもあるのですが、せっかくの紅葉をたっぷりたのしむために、今回はちょっときつめのルートに変更しました。
幸いなれたメンバーにとっては、ハイキング気分のいいルートと評判
高低差なんてものは、気にしないんですねー
まだ不慣れなメンバーにとっては、くだりで大事故につながる可能性があるので、体力を温存するために、本当はさけるルートだったのですが・・・
まあ、考えたあげくに{本当に最後まで悩んでいた}担ぎ上げルートでも、今回のメンバーなら時間もかけられるし大丈夫と判断して、最後は一番長いルートに決めました。最後はちょっとこの判断に反省してますが・・・結果オーライってことで。
最近このルートの近くで、遭難騒ぎがあったようですねー
私は先頭にいながらにして、全員の顔色や行動の変化を見ながら、ルートを決めたり休憩のタイミングを決めたりしています、そして分岐や踏み跡を出来るだけ正しく辿る事、これのすべての一つでも失敗すると事故や遭難にもつながります。
難しいことはさておき
最初のハイキングルート以外は、比較的乗車率も高く
がんばればトンネルからの登りも、乗車率50%はいけそうです。
そしてそこからは、最初は少し下るものの
軽いアップダウンで、あまり標高を下げない高所でのトレールを楽しめます
バランスをとってのペダリングが出来ないと、短いですが難しい上りが来ますので、ここで押し上げるはめになりますが。
昨日はanchoriteの率が高かったですが、後ろのベントしたシートステーは、リヤタイヤを出来るだけ地面に押し付けて、グリップ力を高めることが出来ます、普通のハードテールでは上れなかった坂も、少しは楽に登れます。
まあ、フルサスにはポイント的には適いませんが・・・。
それから激坂くだり
最終的の危険回避の練習も普段からしておいたほうがいいと、初めて感じました
今度ミニツーリングでやりましょうかねー
最後はスキー場跡地に下りてきますが
紅葉も銀色のススキもすばらしかった
春に行ったときもよかったですよー残雪が
またやりましょう
途中の昼食タイムの場所では、休んでいたハイカーから突然、輪工房さんですか?と声をかけられて、ビックリ!
しかも田口さんですかって・・・!
あれ近所の方でしたっけ?と、考えていたら。
前にメールで何度かお話をした方でした
顔も声も知るはずもなく、ただanchoriteで、気がついたようですねー
ライジンさん経由の知り合いなので。
キノコ取りに来ていたようで、このあたりは庭だっていってました。
群馬の方で、赤城方面のいい場所があるようなので、今度連れて行ってもらおうかとお願いしておきました。
偶然ってあるんですねー
これも何かの縁
これからもよろしくお願いいたします!
来月は、レースとレイドヒマラヤがあるので、来月は、山岳はお休みです
12月にまたやりましょう。
よろしく!