
遠方は広島、宮城からも参加をいただきありがとうございます。
先日の下見は、青空の下
残雪と山並みの風景、川の流れ、そして咲き始めた桜
木々の緑はまだでしたが、あらためて、北信州の自然のすばらしさや、清らかさを体感することとなりました。
主催者としても、その場所に感動することが出来れば、すばらしい大会を開くことができると、いつも感じております。
この思いをそのまま、当日参加する皆様にも、伝えて
また走りたくなるような風景の中で、楽しかった想い出をたくさん持ち帰っていただきたいと考えています。
自分は、よくマウンテンバイクのほうが、得意なように言われますが
ロードでも、クロスバイクでも、いいんです。
走る場所や環境に応じて、BIKEの仕様は変えていけばいいものと、考えております。
だから、今回の栄村は、残雪があるのでMTBを選びました。
峠を越える楽しさ、これが好きで、自転車をやっています
これは、中高校生のときも、今も変わらないですね
自然は同じ表情がなく、何度同じ場所にいっても、新鮮な気分で走ることが出来ます、そして新しい小さな発見がいつでもあります。
いつも新しいものを、必ず一つは見つけて帰ってくることを、いつも心がけてはいるのですが・・・。

まず自分で楽しいと思う
自分で感動できる
これが、マウンテンでもロードでも、いい大会にする為の第一歩だと思います。
自分で走るわけじゃないのに、栄村が今から楽しみでなりません。
そして、いよいよ明日の、野田のMTBレース
TEAM SPECIALIZEDの
エース二人
竹谷選手と、片山選手が遊びにきてくれます。
二つのチャンピオンジャージが、福田の森を走ります。
参加者達は、当然、一緒に走ることになります。
楽しみですねー
あー自分でも走りたい・・・{笑}
先日の下見は、青空の下
残雪と山並みの風景、川の流れ、そして咲き始めた桜
木々の緑はまだでしたが、あらためて、北信州の自然のすばらしさや、清らかさを体感することとなりました。
主催者としても、その場所に感動することが出来れば、すばらしい大会を開くことができると、いつも感じております。
この思いをそのまま、当日参加する皆様にも、伝えて
また走りたくなるような風景の中で、楽しかった想い出をたくさん持ち帰っていただきたいと考えています。
自分は、よくマウンテンバイクのほうが、得意なように言われますが
ロードでも、クロスバイクでも、いいんです。
走る場所や環境に応じて、BIKEの仕様は変えていけばいいものと、考えております。
だから、今回の栄村は、残雪があるのでMTBを選びました。
峠を越える楽しさ、これが好きで、自転車をやっています
これは、中高校生のときも、今も変わらないですね
自然は同じ表情がなく、何度同じ場所にいっても、新鮮な気分で走ることが出来ます、そして新しい小さな発見がいつでもあります。
いつも新しいものを、必ず一つは見つけて帰ってくることを、いつも心がけてはいるのですが・・・。

まず自分で楽しいと思う
自分で感動できる
これが、マウンテンでもロードでも、いい大会にする為の第一歩だと思います。
自分で走るわけじゃないのに、栄村が今から楽しみでなりません。
そして、いよいよ明日の、野田のMTBレース
TEAM SPECIALIZEDの
エース二人
竹谷選手と、片山選手が遊びにきてくれます。
二つのチャンピオンジャージが、福田の森を走ります。
参加者達は、当然、一緒に走ることになります。
楽しみですねー
あー自分でも走りたい・・・{笑}