6時30分土浦駅前集合
今日は9名で
はじめの西岸は、湖畔道路が途切れ途切れ
時々一般道に回されますが、それでも農道などを使うと、比較的車の少ない道が選べます
霞ヶ浦サイクリングのイベントの時には、一般道を最初はダ~ッと走らされちゃうようですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/65/994814029c871cf05d2a7d266d60b820.jpg)
2年前に走って、ダートだった部分は、ほとんどが整備されて、快適です
今日は風もなく
前半は天然ミスト
水蒸気が霧となって、幻想的な風景の中のサイクリングでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/2b1a093c1012088456155a6f41a0700d.jpg)
南岸に入ると景色は一転、最高の青空と、かすかな向かい風
これだけ澄んだ霞ヶ浦もめずらしい
釣り人の路駐が多いのが難点だが、それでも快適に走れます
対岸が見えないので、本当に海辺を走っているみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/301046f572b9f7b029c634e329f1c1e8.jpg)
9時40分に、霞ヶ浦大橋の、観光物産館に到着
お目当ての行方バーガーは、10時からの販売
これを待つことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/cb1ef151282b851c83a76075073bee2b.jpg)
鯰バーガーの、ナメパックンは、前回来たときに食べたので
今回はノーマルな、豚パックンに
中身は
簡単に言うと、メンチカツバーガーです。
でっかいメンチのボリュームで、かなり満足感
バンズは、ナメパックには、なんとなく合わない(美味しいけど)と言う事だが、豚パックンにはとってもいい感じです。
美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/ed2143f784eb6cbc32971169e1a13827.jpg)
2/3以上は、霞ヶ浦大橋までで走っているので、ゴールまでは20キロちょっと
あっという間です。
やや追い風に乗って、快適サイクリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/da93595785fa46a4b1ba4bfe4100fd56.jpg)
約90キロ走って、11時30分にゴールでした
次回は筑波山から、茨城空港、そして霞ヶ浦で100キロやりましょう
今日のBIKEは、anchorite ロード
ライジンオリジナルです
先日つけた、フロントサイドバック対応キャリアは、そのままつけっちゃいました
重くなって、ゆっくり走るにはいいかな~と思って
ずっと28キロ巡航(の、つもり)で走ってきましたが、快適でした
スピードを押さえて走るロングライドなら、クロモリもいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
↓ブログランキング、一日一回はポチットお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)
今日は9名で
はじめの西岸は、湖畔道路が途切れ途切れ
時々一般道に回されますが、それでも農道などを使うと、比較的車の少ない道が選べます
霞ヶ浦サイクリングのイベントの時には、一般道を最初はダ~ッと走らされちゃうようですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/65/994814029c871cf05d2a7d266d60b820.jpg)
2年前に走って、ダートだった部分は、ほとんどが整備されて、快適です
今日は風もなく
前半は天然ミスト
水蒸気が霧となって、幻想的な風景の中のサイクリングでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/2b1a093c1012088456155a6f41a0700d.jpg)
南岸に入ると景色は一転、最高の青空と、かすかな向かい風
これだけ澄んだ霞ヶ浦もめずらしい
釣り人の路駐が多いのが難点だが、それでも快適に走れます
対岸が見えないので、本当に海辺を走っているみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/301046f572b9f7b029c634e329f1c1e8.jpg)
9時40分に、霞ヶ浦大橋の、観光物産館に到着
お目当ての行方バーガーは、10時からの販売
これを待つことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/cb1ef151282b851c83a76075073bee2b.jpg)
鯰バーガーの、ナメパックンは、前回来たときに食べたので
今回はノーマルな、豚パックンに
中身は
簡単に言うと、メンチカツバーガーです。
でっかいメンチのボリュームで、かなり満足感
バンズは、ナメパックには、なんとなく合わない(美味しいけど)と言う事だが、豚パックンにはとってもいい感じです。
美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/ed2143f784eb6cbc32971169e1a13827.jpg)
2/3以上は、霞ヶ浦大橋までで走っているので、ゴールまでは20キロちょっと
あっという間です。
やや追い風に乗って、快適サイクリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/da93595785fa46a4b1ba4bfe4100fd56.jpg)
約90キロ走って、11時30分にゴールでした
次回は筑波山から、茨城空港、そして霞ヶ浦で100キロやりましょう
今日のBIKEは、anchorite ロード
ライジンオリジナルです
先日つけた、フロントサイドバック対応キャリアは、そのままつけっちゃいました
重くなって、ゆっくり走るにはいいかな~と思って
ずっと28キロ巡航(の、つもり)で走ってきましたが、快適でした
スピードを押さえて走るロングライドなら、クロモリもいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
↓ブログランキング、一日一回はポチットお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)
お疲れ様&&ありがとうございました。
絶好の秋晴れ(夏か??)の中、
暖かい日差しや景色を楽しみながら、お約束通りマッタリと走る...
ロードでのんびりサイクリング。
こんな走り方もいいですね!!