少しは落ち着いたとはいえ、轍のない雪の上は、タイヤが転がんない
重たい重たい
平らでも、斜度15%くらいの坂道を登っている時の様
常に負荷のかかったペダリングに、チェーンが切れるんじゃないかと思うくらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/5b06471b13e676ba3edbb3cfb1da903e.jpg)
昨日はいつものミニツーリングのコースを試走
田んぼの中は、車が通ったようで、タイヤ痕は雪が解けてました
それにしてもキレイな景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/a264edc54a714258f2ec1e476926d2eb.jpg)
最初のシングルトラックに入ると、木の下は雪が浅く、少し硬く締まって走りやすい
MTBが加速すると、雪に反射した光も、輝きを増すようです
普段は気にも留めない、小さな池も凍り付いて、朝の光が反射して幻想的でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/68179b5bb5b3f0ddbd0f2616167e3495.jpg)
運河のサイクリングロードは、ほとんどが残雪
それでも市立柏の高校生が、必死に少しでも解けた轍の中を、ふらふらと通学
なんだか彼らも、楽しそう
自分は29er
雪のあるところを、楽々走れます、抜くときに横から声をかけると、元気な挨拶が帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/7d211710b25f64de4bcbee324426dfac.jpg)
逆さ煙突と、逆さ鉄塔!
穏やかで暖かな日差し
江川も鏡のような水面が、青い空を映していました
8時過ぎると気温が上がってきました
暖かいから、ゆっくりと楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/3da963b518b02749f3c583d6d5492fa8.jpg)
轍がない!
森は誰もMTBでは走っていませんでした
一つの犬の散歩の足跡があるだけ
残雪は約10センチで、重たくてインナーローで、やっと進む程度
ものすごい負荷ですが、誰も走ってないとなると、轍をちゃんとつけなければなりません
意地でも走りきる為に、気合が入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/4f3ed44abc4021ebddfb8f2b64283318.jpg)
どっちを向いてもキレイ
森の手前で購入した缶コーヒーで、ほっと一息
誰もいない贅沢な空間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/96530bdbe3b1310d14aa9de020490208.jpg)
深い森の中は、まったく雪がありません
あれだけの風雪からも守ってくれる
木々は偉大ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/8c1c74a3c97c65dc0b227612c2f65f81.jpg)
雪の重さに耐えきれずに倒れた樹や、枝
あちこちで道に落ちています、
チェーンソーも必要なところもあります
雪が消えたら、少しだけ整備しましょう
オープン20周年記念セール開催中超特価品はこちら
↓いいねって思ったらポチっとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)
重たい重たい
平らでも、斜度15%くらいの坂道を登っている時の様
常に負荷のかかったペダリングに、チェーンが切れるんじゃないかと思うくらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/5b06471b13e676ba3edbb3cfb1da903e.jpg)
昨日はいつものミニツーリングのコースを試走
田んぼの中は、車が通ったようで、タイヤ痕は雪が解けてました
それにしてもキレイな景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/a264edc54a714258f2ec1e476926d2eb.jpg)
最初のシングルトラックに入ると、木の下は雪が浅く、少し硬く締まって走りやすい
MTBが加速すると、雪に反射した光も、輝きを増すようです
普段は気にも留めない、小さな池も凍り付いて、朝の光が反射して幻想的でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/68179b5bb5b3f0ddbd0f2616167e3495.jpg)
運河のサイクリングロードは、ほとんどが残雪
それでも市立柏の高校生が、必死に少しでも解けた轍の中を、ふらふらと通学
なんだか彼らも、楽しそう
自分は29er
雪のあるところを、楽々走れます、抜くときに横から声をかけると、元気な挨拶が帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/7d211710b25f64de4bcbee324426dfac.jpg)
逆さ煙突と、逆さ鉄塔!
穏やかで暖かな日差し
江川も鏡のような水面が、青い空を映していました
8時過ぎると気温が上がってきました
暖かいから、ゆっくりと楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/3da963b518b02749f3c583d6d5492fa8.jpg)
轍がない!
森は誰もMTBでは走っていませんでした
一つの犬の散歩の足跡があるだけ
残雪は約10センチで、重たくてインナーローで、やっと進む程度
ものすごい負荷ですが、誰も走ってないとなると、轍をちゃんとつけなければなりません
意地でも走りきる為に、気合が入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/4f3ed44abc4021ebddfb8f2b64283318.jpg)
どっちを向いてもキレイ
森の手前で購入した缶コーヒーで、ほっと一息
誰もいない贅沢な空間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/96530bdbe3b1310d14aa9de020490208.jpg)
深い森の中は、まったく雪がありません
あれだけの風雪からも守ってくれる
木々は偉大ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/8c1c74a3c97c65dc0b227612c2f65f81.jpg)
雪の重さに耐えきれずに倒れた樹や、枝
あちこちで道に落ちています、
チェーンソーも必要なところもあります
雪が消えたら、少しだけ整備しましょう
オープン20周年記念セール開催中超特価品はこちら
↓いいねって思ったらポチっとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)