輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

土曜日は初心者ロードでした

2015-08-10 06:59:05 | ロードツーリング
シマノバイカーズ、栄村と
週末は出てばっかりだったので、初心者ロードは久しぶりです

気温は金曜日よりだいぶ涼しく感じる
少しどんよりとした空も、ありがたいですね


集まったのは、ベテランさん含めて18名
中にまだフラットペダルの、超初心者も数名いるので、ベテランさんたちがたくさんいると大変です
途中でライディングを見ながら、サドル調整や、時にはかんたんなペダリング技術を、おぼえてもらったり
そんなことをやりながら、一定のペースで走りますので


ベテランさんや、準ベテラン?さんたちには、まとまって、違うルートへ行ってもらいました
もちろんまったりペースだったようですが

こちらは、いつもの坂東コース
裏道をくるくるまわって、飽きない(自分自身がw)コース
時々車の少ないまっすぐな通りでは、自分が後ろへ下がりながら、参加者のポジションや、ペダリングチェック
必要なときには、楽に走れるヒントを聞いてもらっています


45~60キロの距離の中に、いろいろな路面状況も取り入れています
ダートもその一つ

ダートはロードで走れないと思ってる方も、たくさんいるようですが、まったく問題ありません
砂利道でパンクって、逆に確率少ないので


ベテランさんたちとの待ち合わせは、取手のクーロンヌでしたが
いろいろやってるうちに時間がかかったので、こちらは守谷のクーロンヌへ
夏限定、クワガタパンは、誰も食べなかったな~w

自分はチキンサンド、塩っ気が効いていて、とてもおいしい
量的にも一個で大満足です
あんどーなつも 食べちゃったけどね


坂東市の菅生沼から利根川サイクリングロードの途中で
目の前をでっかいシラサギ?が横切りました
アオサギよりでかいので、じっと見ていると・・・羽が黒い部分がある
それは、野田市で放された、コウノトリの1羽でした

3羽放されて、一羽は群馬、1羽は宮城県へ そして最後の1羽が、坂東あたりにいるらしいです(GPSで確認できるようです)
江川あたりの、自然の中では落ち着くところがなく、外へ飛び立ったのでしょうね

高~く飛び上がって旋回する飛び方は、優雅でゆとりがあって、あれなら北海道から、九州へだって移動できそうです
帰巣本能があるということですが、野田市で生まれたコウノトリ
戻ってくるのかな?


少し早目に店に着いたので
FREEでクールダウン

今回は50キロ弱の距離
ペダリングを少し見ただけで、見違えるほど変わっていくビギナーの方の走りは、やっぱり楽しい
フィッティングもそうですが、ガイド業が自分には好きかも

輪工房のロードの基本は
楽に、いいペースで、遠くまで!です
無理なく、気持ちよく走れるのが基本
サドルの痛みや、肩こり、腰、膝の痛みなどを解消できる、フィッティングをやっているのは、そのためですから

輪工房で購入された方は、ぜひ一度は初心者ロードへ
どうしても平日しか、お休みのない方は直接ご相談くださいね
時間合わせて、一度くらいは一緒に走りましょう
乗ってる姿をみて、多少フィットさせないと、納車完了の気分になれなんですよ
お待ちしております


ブログランキングに参加してますので、ポチットよろしくお願いします

         人気ブログランキングへ
********************************


ロードのBody Geometry FIT with RETUL は25000円(税別)
8月31日まで平日は15000円(ハーネスなし)~と、お試し料金でフィッティングさせて頂きます
フィッティング、気になっている方は、ぜひこの機会にどうぞ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。