輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

新しい規格のハブ! 特にVADOユーザーの方へおすすめ

2020-12-04 23:19:37 | アクセサリー
SPECIALIZEDオンラインストアーはこちらから



DTのホイールは、ドイツなどでは、もうすでに発売されている、ロードのブースト規格
日本で発注できるが、入荷は8月頃になってしまいそうとのこと

もしやと思い
Yurisさんに相談
するとFIRE EYEで、すぐにでも、出せるよとのことで
早速発注です


リヤは12mm×148mmスルーの、現在のMTBのハブでOK
フロントも、組み合わせで、12mm×110mmを作っていただきました

リムを選んで、この後組み上げます

このホイールの使い道は
SPECIALIZEDの、TURBO CREO SL  VADO SLの両方に
そして、CANNONDALEのTOPSTONEのリジットフォーク仕様も、同じ規格


輪工房の試乗車のVADOに現在、CREOに使っている、カーボンホイールを履かせてみました
以前から気になっていたのですが、VADOはデフォルトのホイールのままだと
アシストが切れる瞬間から、いきなりペダリングが重く感じます
これをCREOのホイールにすると
当たり前ですが、CREOのように、軽快に走れます
タイヤ、ホイール次第で、かなり面白くなる

現在SPECIALIZEDからは、TERRA CLX BOOST Set 308000円が発売されていますが
さすがにVADOユーザーには、少し厳しい価格なので・・・


このFIRE EYEのハブを使って、8~10万円くらいの、軽量ホイールにしたいと考えています
走りを少しでも気持ちよく軽くしたい! VADO  CREO ユーザーの方
ぜひご相談ください
ハブはカラーが選べます  32Hのみとなっています
そして、フリーボディーも、シマノ10S シマノマイクロスプライン12S スラム から3種類です

e-Bikeのホイールのご相談も、お待ちしております


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。