![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/d9f30c8c826ffe7de6b59783bc1a2352.jpg)
10名のメンバーで、野沢温泉に試走にいってきました
セイ●サンは昨日、早速ブンブンに宿泊しておりましたよ。
昨日はドライコンディション
今のところ、来週も天気は持ちそうですね
このままのタイヤで走りたいです。
![](http://www.japanmtb.com/09nozawa-s/IMGP5948.jpg)
今回のコースは、クロスカントリーというより、ハイスピードダウンヒルコース
ゆるやかな下りも、踏み出せばグングンペースがあがります
最後に少し長い登り返しが来るほかは、下りっぱなしです。
ちょっと置いてかれると、挽回が大変かもしれませんね
前半の二つに分かれるコースは、まだどちらにするか迷い中
でも、渋滞がないなら、シングルトラックのほうが楽しいですよね
![](http://www.japanmtb.com/09nozawa-s/IMGP5958.jpg)
ゲレンデは、パンク注意報
十数人が同じ側溝で、スネークバイトの餌食に・・・
本番は気をつけようね
初めて今回参加する方は、もっと簡単なルートだと思ったようですが、なかなか手ごわいです・・・野沢のコースは
![](http://www.japanmtb.com/09nozawa-s/IMGP5963.jpg)
個人レッスンもしました
地元で先週、自己流ですが、山を走る時に使う、特殊な乗り方も教えておきました、これを多少使いつつ、場所場所で自分で判断してどうクリアーするかを、憶えてもらいました。
野田のミニツーリングに出ていれば、バランスがまず身につくので、派手な転倒はしないで、ある程度はどこでも乗っていけます。
普通の初心者ではいけない激坂も、難なくクリアーして、一人でほっといても下ってこれるレベルになったと思います
本番では渋滞するので、ちょっとずるく抜いていくだけかな?
これで一安心です。
![](http://www.japanmtb.com/09nozawa-s/IMGP5957.jpg)
写真はちょっとだけアップしてあります。
セイ●サンは昨日、早速ブンブンに宿泊しておりましたよ。
昨日はドライコンディション
今のところ、来週も天気は持ちそうですね
このままのタイヤで走りたいです。
![](http://www.japanmtb.com/09nozawa-s/IMGP5948.jpg)
今回のコースは、クロスカントリーというより、ハイスピードダウンヒルコース
ゆるやかな下りも、踏み出せばグングンペースがあがります
最後に少し長い登り返しが来るほかは、下りっぱなしです。
ちょっと置いてかれると、挽回が大変かもしれませんね
前半の二つに分かれるコースは、まだどちらにするか迷い中
でも、渋滞がないなら、シングルトラックのほうが楽しいですよね
![](http://www.japanmtb.com/09nozawa-s/IMGP5958.jpg)
ゲレンデは、パンク注意報
十数人が同じ側溝で、スネークバイトの餌食に・・・
本番は気をつけようね
初めて今回参加する方は、もっと簡単なルートだと思ったようですが、なかなか手ごわいです・・・野沢のコースは
![](http://www.japanmtb.com/09nozawa-s/IMGP5963.jpg)
個人レッスンもしました
地元で先週、自己流ですが、山を走る時に使う、特殊な乗り方も教えておきました、これを多少使いつつ、場所場所で自分で判断してどうクリアーするかを、憶えてもらいました。
野田のミニツーリングに出ていれば、バランスがまず身につくので、派手な転倒はしないで、ある程度はどこでも乗っていけます。
普通の初心者ではいけない激坂も、難なくクリアーして、一人でほっといても下ってこれるレベルになったと思います
本番では渋滞するので、ちょっとずるく抜いていくだけかな?
これで一安心です。
![](http://www.japanmtb.com/09nozawa-s/IMGP5957.jpg)
写真はちょっとだけアップしてあります。
久しぶりです。
楽しみましょう
私もアバランチェ参加します。クロモリハードテールです。当日はよろしくお願いします。
当日はよろしくお願いいたします。
これを見ると初心者も安心しそうなりーので・・・・・・