輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

栄村100キロ 準備も進んでいます

2016-07-26 20:57:53 | 小さな旅


今年の地図原稿です

去年とのルートの違いは、後半に工事箇所を避けて、迂回(近道)になったくらい
最後のエイドステーションは、今までのアスパラオブジェのある、農園から、少し坂を下った野田沢集落へと変更になりました
理由は、日当たりが良すぎて、暑いから・・・ 10年もやってて、すんません、アスパラのオブジェと、美味しい冷えた新鮮野菜に気を取られて、休憩してるときの状況までには、気が回りませんでした



参加される方は、くれぐれも、タイヤの減り具合や、傷、そしてブレーキには気を使ってください
上りもハードですが、下りもかなりハードです

来年は各メーカー、ラインナップが増える、ディスクブレーキロードは、栄村のためにあるんじゃないかと思えるほど
自分も今年の試走ではディスクブレーキの恩恵で、かなり快適に走れました
ブレーキは利くほどいいですよ


ゴールすると、かけてもらえるメダルも、栄村らしくて、かっこいいものができました
間伐材で作るこのメダルは、一つとして同じものがなく、参加した方の過ごした、それぞれの自転車の旅の思い出のように、オンリーワンです

最初の頃は、軽くてしょぼいとか、面白みがないとかの意見もありましたが、今では喜んでくれる方のほうが多いと感じています
特に今年は、栄村のスタッフが、心をこめてデザインしました
こちらも楽しみにしてくださいね

去年と少しだけ変わったところは

道の駅の地元野菜の売り場がパワーアップしたこと
ぜひ立ち寄って、美味しい水で育った新鮮野菜をお土産にしてください
そして、栄村ではありませんが、道の駅から津南町に入ってすぐ、なんと ファミリーマートができました
これは便利です
都会から参加される方は、コンビニが近くにないことが不思議だったと思いますが、今度は多少の忘れ物は大丈夫です
津南町にファミリーマートが、できたいきさつは、津南町の水が、ペットボトルで売っております・・・

水を取っていて、名前があるのに、町に一軒もファミマがないのも・・・ww ということらしい(聞いた話では)
参加者に便利になってよかったですw

あと10日ほどですね
今年も受付テントで、グローブや、シューズ、タイヤ、ボトルなどの、特価販売もやります
あらかじめブログで、お品書きしますので、いいもの見つけたら、お買い物お願いしますw


  ブログランキングに参加してます ポチットお願いします
人気ブログランキングへ



ロードのBody Geometry FIT with RETULは25000円(税別)
                    平日割引あります









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。