
今週は3名でした
いつものコースではなく
最近使ってなかったルートを繋いで、2時間の予定
紫カントリーから入って、運河に向かって横移動です

送電線の入り口は、藪だらけ
年明け早々、藪漕ぎw
中に入ってしまえば、倒木があるものの、気持ちよく走れます

風のない森は、かいてき
次の森へと移動中の舗装路
メンバーのペダルがとれました・・・
ペダルのベアリングの固定ねじが、奥に押し込まれて、ベアリングがロック
軸の回転がロックして、踏みこむうちに、クランクへの取り付けネジを逆回転
クランクのネジ山をつぶすことなく、きれいにぽろっと取れましたww
BIKEを交換して、自分が片足ペダリング
途中から、少し回るようになったので、再びロックする前に急いで帰りました
分解したのですが、ロックしたペダルと逆側のガタが取れないので、交換ですw
寒くなるといろんなところが痛く・・・それは俺か(笑
あまり乗らない時期でもあります
遠くに行った時や、特別なイベント中に、壊れ足りしないように
まだ大丈夫と思っても、メンテに出したり、10年とかの年数がたったものは、経年劣化してるものです
早目に交換してくださいね
↓ブログランキングに参加してますので、ポチットよろしくお願いします


***************************************************