![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/b7072f8dcefe9dc8037f5396d2e6db7e.jpg)
一番最初の写真は、エンド金具
チェーンリングピンで止めるタイプのリヤエンドには、ほとんど使えるという代物!
もちろん自分のに仕えるかどうかは、実際に試してから持ち歩いてほしい・・・っていうか、自分の乗っている自転車のリヤディレーラーハンガーのスペアくらい、自分で持っていてくださいな。
チェンライの大会で、よくエンドを折ってしまって、そのあとのレースを走れない方がいますが、とりあえず何とかなるかな?
個人的ならば、自分で用意しておくべきなのですが、私のようにいろいろな車種をフォローするとなるとそうもいかない、これで少しは、現地での修理に役に立つかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/871c619b2de6c7a2ecfcbd0469730c5c.jpg)
軽量化のフレーム
ここまでやったか?・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
フレームの中に、乱気流が発生して、実は抵抗になる?
実際に乗れるのかどうかは、聞きませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/93/fd1691ce2596246627ee8a9290eff436.jpg)
さて、ブリヂストン、アンカーは、来年も取り扱いいたします。
フレームの剛性から、すべて完全オーダーするシステムが出来上がったようですが、それはとても契約できる条件じゃなかったので、そこまでアンカーで求めるならば、全国で60店?の、契約ショップへと行って見てください。
通常のオーダーのみの、取り扱いとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/d38d4648b5757648ab4818413b2161ee.jpg)
アンカーは女性モデルを中心で在庫いたします。
日本で取り扱いできるブランドで、女性があつかいやすいものを、いろいろと選べて乗りやすいのは、ダントツでスペシャライズドが一番ですが、それの次にアンカーとなります。
スペシャのデザインで?に思った方にはお薦めですかね
女性がロードをはじめようと思ったら、まずはSPECIALIZDで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/c925b1b7b740da9124538de1fa47185b.jpg)
いろいろなパーツの問屋さんへも足を運びました
紹介しきれないので、ちょっとだけ
アルマイトのカラーパーツが復活してました
レースフェイス・・・バーのライズアップと手前へのベント具合が、握りやすいと思います、一番好きなバーです。
そしてカラーバリエーションは、色物好き
の自分的には、うれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/2c11774e32b9891f12e8e30487369034.jpg)
そしてトロイリーのシャツも派手派手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ヘルメットのカラーも魅力的でした
とりあえず置かないけどね
途中から、エリートライダーであり、ショップオーナーのM上さんと、Yいちさんと一緒だったので、とても楽しく、そしていろいろと、自分では気にしてなかったアイテムなども、たくさん見ることが出来ました
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/b0250fb24d6d24f80516dafdd0fdf07e.jpg)
一人で休憩したカフェ
おば様ばかりの中に男(おやじ)一人でしたが、なかなかカフェラテが出てこないなーと思っていたら、お姉さんが
ハートを書いてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
オイオイ!!
チェーンリングピンで止めるタイプのリヤエンドには、ほとんど使えるという代物!
もちろん自分のに仕えるかどうかは、実際に試してから持ち歩いてほしい・・・っていうか、自分の乗っている自転車のリヤディレーラーハンガーのスペアくらい、自分で持っていてくださいな。
チェンライの大会で、よくエンドを折ってしまって、そのあとのレースを走れない方がいますが、とりあえず何とかなるかな?
個人的ならば、自分で用意しておくべきなのですが、私のようにいろいろな車種をフォローするとなるとそうもいかない、これで少しは、現地での修理に役に立つかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/871c619b2de6c7a2ecfcbd0469730c5c.jpg)
軽量化のフレーム
ここまでやったか?・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
フレームの中に、乱気流が発生して、実は抵抗になる?
実際に乗れるのかどうかは、聞きませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/93/fd1691ce2596246627ee8a9290eff436.jpg)
さて、ブリヂストン、アンカーは、来年も取り扱いいたします。
フレームの剛性から、すべて完全オーダーするシステムが出来上がったようですが、それはとても契約できる条件じゃなかったので、そこまでアンカーで求めるならば、全国で60店?の、契約ショップへと行って見てください。
通常のオーダーのみの、取り扱いとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/d38d4648b5757648ab4818413b2161ee.jpg)
アンカーは女性モデルを中心で在庫いたします。
日本で取り扱いできるブランドで、女性があつかいやすいものを、いろいろと選べて乗りやすいのは、ダントツでスペシャライズドが一番ですが、それの次にアンカーとなります。
スペシャのデザインで?に思った方にはお薦めですかね
女性がロードをはじめようと思ったら、まずはSPECIALIZDで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/c925b1b7b740da9124538de1fa47185b.jpg)
いろいろなパーツの問屋さんへも足を運びました
紹介しきれないので、ちょっとだけ
アルマイトのカラーパーツが復活してました
レースフェイス・・・バーのライズアップと手前へのベント具合が、握りやすいと思います、一番好きなバーです。
そしてカラーバリエーションは、色物好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/2c11774e32b9891f12e8e30487369034.jpg)
そしてトロイリーのシャツも派手派手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ヘルメットのカラーも魅力的でした
とりあえず置かないけどね
途中から、エリートライダーであり、ショップオーナーのM上さんと、Yいちさんと一緒だったので、とても楽しく、そしていろいろと、自分では気にしてなかったアイテムなども、たくさん見ることが出来ました
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/b0250fb24d6d24f80516dafdd0fdf07e.jpg)
一人で休憩したカフェ
おば様ばかりの中に男(おやじ)一人でしたが、なかなかカフェラテが出てこないなーと思っていたら、お姉さんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
オイオイ!!