地図を見る
高校生のころ、長距離サイクリングの計画を立てているときに、よくやってましたよ、
約50キロでここ、100キロで、ここの場所とかの場所もわかるし
こんなこといったら、カシミールですぐに計算できるだろうといわれた
でもね、地図を見ることが大切なのよ
地名まで覚えて、走るときには丸暗記していて、地図を出さないで走ることができるんです。
それこそ穴が開くくらいに見ますよ。
ところが最近の地図には、区間距離がまったく載ってない地図があります、先日買った昭文社の分県の地図、折りたたみのやつです、びっくりしました、最近はナビを見るのでいらなくなったのかな?
まあ、距離を計算するよりも、時間ですませますからね、自動車の場合は。
自転車的にはあれに書いてないと、もって歩くのに不便なんだよなー、参った。
本になってるやつは重くてもっていけないからね、
しょうがないので、マップルで小さな数字を追ってます。あとで分県地図に書き込めばいいので。
そんなことやっていて気がついたんですが、
昔の地図は、マッチ棒みたいな印から、印までの間の距離が書いてあって、ページが重なるときにも、次のページのマッチ棒までの距離が記してあった気がします。
ところが、マップルはどうやら違うらしい、地図の端の途切れた場所までの距離がどうやら記載されているようで、次のページを見ると、多少重なっているんですが、どうにも距離が合わないのです、たぶん奥が深い・・・
昨日からすでに1時間以上やってるんですが、まだ解明出来ません。
とりあえず、野田から館山経由で鴨川、白里、成田、我孫子、野田で約390キロ近くあることが判明、これを1日でやると・・・
真夜中過ぎの2時に出て、22時ころには帰ってこれる計算です、私のペースでは。
くじけなければ{笑}途中で寝るだろうしね
前回は 「仙台までの320キロ」 を15時間30分で、明るいうちに着いたんだけど、さすがにこれは無理だな。
どうしようかな?
行くならきっと、一人で行くので・・・
だって気が楽でしょう、くじけてもね、電車で帰ってくればいいからね
暇なときには、こんなこと考えてます
そろそろ暖かくなってきたからね。
ところで、
私の知り合いで・・・いま我孫子で自転車屋をやっている、元○連勝の店長だったNさんは
30時間で700キロ以上走り続けて、青森まで行ってしまいましたとさ・・・{笑}
北海道でも見てきたのかな、たぶんそれ以上がなかったといっていたので、海に着いちゃったんでしょうねー。
もちろん自転車でですよ。
そこまでは絶対できませんけどね。
こう聞くと、400キロくらいやってみようかと思うでしょう!
高校生のころ、長距離サイクリングの計画を立てているときに、よくやってましたよ、
約50キロでここ、100キロで、ここの場所とかの場所もわかるし
こんなこといったら、カシミールですぐに計算できるだろうといわれた
でもね、地図を見ることが大切なのよ
地名まで覚えて、走るときには丸暗記していて、地図を出さないで走ることができるんです。
それこそ穴が開くくらいに見ますよ。
ところが最近の地図には、区間距離がまったく載ってない地図があります、先日買った昭文社の分県の地図、折りたたみのやつです、びっくりしました、最近はナビを見るのでいらなくなったのかな?
まあ、距離を計算するよりも、時間ですませますからね、自動車の場合は。
自転車的にはあれに書いてないと、もって歩くのに不便なんだよなー、参った。
本になってるやつは重くてもっていけないからね、
しょうがないので、マップルで小さな数字を追ってます。あとで分県地図に書き込めばいいので。
そんなことやっていて気がついたんですが、
昔の地図は、マッチ棒みたいな印から、印までの間の距離が書いてあって、ページが重なるときにも、次のページのマッチ棒までの距離が記してあった気がします。
ところが、マップルはどうやら違うらしい、地図の端の途切れた場所までの距離がどうやら記載されているようで、次のページを見ると、多少重なっているんですが、どうにも距離が合わないのです、たぶん奥が深い・・・
昨日からすでに1時間以上やってるんですが、まだ解明出来ません。
とりあえず、野田から館山経由で鴨川、白里、成田、我孫子、野田で約390キロ近くあることが判明、これを1日でやると・・・
真夜中過ぎの2時に出て、22時ころには帰ってこれる計算です、私のペースでは。
くじけなければ{笑}途中で寝るだろうしね
前回は 「仙台までの320キロ」 を15時間30分で、明るいうちに着いたんだけど、さすがにこれは無理だな。
どうしようかな?
行くならきっと、一人で行くので・・・
だって気が楽でしょう、くじけてもね、電車で帰ってくればいいからね
暇なときには、こんなこと考えてます
そろそろ暖かくなってきたからね。
ところで、
私の知り合いで・・・いま我孫子で自転車屋をやっている、元○連勝の店長だったNさんは
30時間で700キロ以上走り続けて、青森まで行ってしまいましたとさ・・・{笑}
北海道でも見てきたのかな、たぶんそれ以上がなかったといっていたので、海に着いちゃったんでしょうねー。
もちろん自転車でですよ。
そこまでは絶対できませんけどね。
こう聞くと、400キロくらいやってみようかと思うでしょう!