輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

嬬恋パノラマライン右回り1周

2012-09-24 13:46:04 | ロードツーリング
9月22日は、嬬恋AJITOからの、ロードツーリングでした
嬬恋パノラマライン右回り1周


嬬恋のパノラマラインを、南北全線走るルートを選びました
湯の丸高原に上りも考えたのですが、厚い雲に覆われた峠は、雨の可能性があります
北側の山に晴れ間が見えてきて、だんだん景色もきれいになってきました

走りなれた南ルートを軽く流して、北ルートに入り、愛妻の丘まで登ります
っこでみんなで集合して、パノラマルートを少し外れて、嬬恋パルコールスキー場へ登ります
まさに眼科に大パノラマが広がり、草津、万座、渋峠方面が近くなります

最近ではスキー場へは、グリーンシーズンに行くことが多い
っていうか、夏にしか行ったことのないゲレンデが、増えてきました
スキー場から、少し道を勘違いして、パノラマルートをだいぶショートカット
気持ちいいダウンヒル
中盤をカットしてしまったので、また機会を作りましょう

後半の景色もきれいです
途中で手に入れた観光マップには、しっかりと、カメラスポットも載っています

パノラマルートが終わり、嬬恋の中心部へ下ります
途中の村営?の蕎麦屋を発見
ここで昼食です サラダはサービス 食用のほうずきが甘くて美味しい クコのみも、香ばしくて楽しめました
蕎麦は、てんぷらをなんとサービスしていただき、この量で600円  土日しかやってないようです

午後も2時を過ぎると、雲が湧き上がってきます

雨が降る前に帰りを急ぐ

一度村中心部まで下って、別荘へは約8キロの登り
おなかは重かったけど、たっぷり休んで、補給して、がんばって登りました

約70キロ 累積1500mアップ とっても初心者向きです

温泉へくるまで移動して、疲れを取ったら、買出し
ビールにウィスキーと、焼肉etc・・・
途中で手に入れた、直売の高原キャベツと、とうもろこし、枝豆 他
どれもぉ甘くて最高ですね

ゆっくりと、静かなAJITOの夜は更けていきました
AJITOがあるので、たっぷり食べて飲んで、宿泊夕食酒で、一人2400円ほど
またやりましょう

10月はMTBコースで企画します



いいねって思ったらポチっとね
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 自転車ブログへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。