少し遅めの8時関宿城集合
早めに出て、運河から利根川のサイクリングロードを北上
関宿城の近くには7時30分くらいに着いたので
セブンイレブンで、補給とホットコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/e52b8781adb429eb997ebed7c98de3d9.jpg)
城に着くと、メンバーが早くも集まっていました
ここまでで、自分は37キロの距離
8時では遅いのかな?
いつも7時だったから
スタートまで時間がたっぷりありました
ルートはすぐに茨城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/d20d0091ca7b7b8acc3f2ce73cee6501.jpg)
やっぱり走りやすい
車の量も
道路の整備加減も
茨城県には行った瞬間から、走りやすい道路ばかりです
坂東市を抜けて、常総市へ
そして守谷市
自分なりの、得意なルート
そして何度走っても、あきることのない(みんなはいまだに覚えきれない)ルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/76d29ea8d2496daa8de10547feaf4ba3.jpg)
向かい風でもペースはいい
約30~32キロペースで、1時間30分ほど走って、クーロンヌへ到着
お腹がすいた頃です
しっかりと補給した後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/ff3d73e31eaafc49b5e592ef2a43a66f.jpg)
利根川の目吹橋へ戻って解散
それぞれが、そこそこ距離のある、集合場所までの、1時間くらいを、自分のペースでアップをして走り
一緒に2時間くらいを、初心者のペースでゆっくり走り(今回はいなかったけど)
そして、解散した後は、自分のペースで帰宅する
すべてのメンバーに無理がなく、気分的にも楽に参加できる
そんなツーリングが、確立されてきました
自分は自宅まで走って、この日は90キロを越えました
仕事前ですから、じゅうぶんな距離
ロードの初心者ツーリングは、輪工房でロードを購入された方には、すべての方に一度は参加してほしい
初めて参加したときに、一緒に走りながら、軽くフィッティングします
そして同時に、楽にペースを上げる方法や、速いペースを維持するコツ
その為のペダリングなど
教えてあげたいこといっぱいです
一気にレベルアップして、楽に長距離が走れるようになります
次週の土曜日は、なれた方の為の走行会 LSDです
約80キロをのんびりと、約3時間で走る予定
集合は、7時目吹橋ですよ
↓いいねって思ったらポチっとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブ ログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)
早めに出て、運河から利根川のサイクリングロードを北上
関宿城の近くには7時30分くらいに着いたので
セブンイレブンで、補給とホットコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/e52b8781adb429eb997ebed7c98de3d9.jpg)
城に着くと、メンバーが早くも集まっていました
ここまでで、自分は37キロの距離
8時では遅いのかな?
いつも7時だったから
スタートまで時間がたっぷりありました
ルートはすぐに茨城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/d20d0091ca7b7b8acc3f2ce73cee6501.jpg)
やっぱり走りやすい
車の量も
道路の整備加減も
茨城県には行った瞬間から、走りやすい道路ばかりです
坂東市を抜けて、常総市へ
そして守谷市
自分なりの、得意なルート
そして何度走っても、あきることのない(みんなはいまだに覚えきれない)ルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/76d29ea8d2496daa8de10547feaf4ba3.jpg)
向かい風でもペースはいい
約30~32キロペースで、1時間30分ほど走って、クーロンヌへ到着
お腹がすいた頃です
しっかりと補給した後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/ff3d73e31eaafc49b5e592ef2a43a66f.jpg)
利根川の目吹橋へ戻って解散
それぞれが、そこそこ距離のある、集合場所までの、1時間くらいを、自分のペースでアップをして走り
一緒に2時間くらいを、初心者のペースでゆっくり走り(今回はいなかったけど)
そして、解散した後は、自分のペースで帰宅する
すべてのメンバーに無理がなく、気分的にも楽に参加できる
そんなツーリングが、確立されてきました
自分は自宅まで走って、この日は90キロを越えました
仕事前ですから、じゅうぶんな距離
ロードの初心者ツーリングは、輪工房でロードを購入された方には、すべての方に一度は参加してほしい
初めて参加したときに、一緒に走りながら、軽くフィッティングします
そして同時に、楽にペースを上げる方法や、速いペースを維持するコツ
その為のペダリングなど
教えてあげたいこといっぱいです
一気にレベルアップして、楽に長距離が走れるようになります
次週の土曜日は、なれた方の為の走行会 LSDです
約80キロをのんびりと、約3時間で走る予定
集合は、7時目吹橋ですよ
↓いいねって思ったらポチっとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブ ログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)