輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

雪解けは早く・・・

2008-03-15 17:03:36 | 自転車と生活と
栄村では、一日に何センチも雪が解けて
どんどん春に近づいているようです。

まだまだ雪はたっぷりとありますが
それでも、今月末までには、もしかするとスキー場も終わりになるかもしれないということでした。

見る見る雪の量が減っているようです。

梅が満開に近い関東から行けば
栄村や津南は、真冬です。
ちょっとその雪の量には、驚きました。

ぐるっとまるごと栄村100キロサイクリングは、予定通り8月2日、3日
110キロに延長となり、峠は10個で、累積標高2500m
最後に13%くらいの坂道を含む上りが、3キロ前後続きます。
去年参加した方の、意外とあっさり終わってあっけなかった!という意見を元に、「走れる人」は、もっとチャレンジしてもらおう!ということにしました。
もちろん時間で登れる場所が二つほどありますので、時間内にたどり着かないと、二つのステージは、ショートカットとなります。
景色も良く、走り応えがある、栄村のサイクリングを、今年もよろしくお願いいたします。

4月20日~募集開始 定員400名限定です。



2年前の3月には、長野市からロードでこの時期に打ち合わせに走りました。
雪の壁の中を走るのは、今しか出来ない、楽しさです。
ぜひ、走りに行ってみては・・・
道路に雪はありません。
夕方遅くなると、凍結の恐れもあるので、昼間だけ走ることをお薦めいたします。

ちなみに、長野駅から栄村は、やや下り基調の60キロ
栄村から、湯沢駅までは、一つ小さな峠を越えて、約40キロ
100キロ、5~6時間ほどの雪の中の、サイクリングを楽しめます
東京から約新幹線で2時間
花粉も少なくて、この時期お薦めかも


↓、コチラに登録してます、上位の方の日記は本当に面白いです。
人気ブログランキングへ


サイクリストの、インドアトレーニング用のCD
   CADENCE 2000円
ローラー台や、スピニングなどで、お使いください。

にほんブログ村 自転車ブログへ

サイクリングタイムスに、チェンライの参戦記を載せてもらいました、ぜひ読んでくださいね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。