
エントリー開始二日目にして、もうすでに70名越えです。
このまま行けば、早いところで、400名が埋まるかもしれませんね。
ちょっとほっとしてます。
特に宿泊クラスの方は、早めにエントリーお願いいたします。
前日の運搬のことがあるので、定員が決まってます。
お気楽なクラスの、40キロ
これは明日栄村入りして、MTBで試走してきます。
このルートはピークのあたりは、低所なのにまだ残雪があり、ロードではまだまだ無理のようです
MTBで無理やり突っ切ってきます。
もちろん、通行止めになっているので、許可は取っていますよ。
大きな登りは3つになりますが、河岸段丘への、のぼりなので、時間的にも、距離的にも、短くなります。
宿泊の45キロは、大きな峠を越えるので大変ですが
40キロは、小学生でも、5年生くらいになれば、へたすれば大人より早いかも{笑}
ただし、下りは本格的な、舗装路の急坂なので、ホームセンターなどのスポーツルック車や、大型スポーツ店などで購入した自転車で、専門店でちゃんと整備されていない自転車での参加は出来ません。
当日お断りすることもありますので、ご注意くださいね。
明日以降、データを持ち帰って、またどこかにアップします。
このまま行けば、早いところで、400名が埋まるかもしれませんね。
ちょっとほっとしてます。
特に宿泊クラスの方は、早めにエントリーお願いいたします。
前日の運搬のことがあるので、定員が決まってます。
お気楽なクラスの、40キロ
これは明日栄村入りして、MTBで試走してきます。
このルートはピークのあたりは、低所なのにまだ残雪があり、ロードではまだまだ無理のようです
MTBで無理やり突っ切ってきます。
もちろん、通行止めになっているので、許可は取っていますよ。
大きな登りは3つになりますが、河岸段丘への、のぼりなので、時間的にも、距離的にも、短くなります。
宿泊の45キロは、大きな峠を越えるので大変ですが
40キロは、小学生でも、5年生くらいになれば、へたすれば大人より早いかも{笑}
ただし、下りは本格的な、舗装路の急坂なので、ホームセンターなどのスポーツルック車や、大型スポーツ店などで購入した自転車で、専門店でちゃんと整備されていない自転車での参加は出来ません。
当日お断りすることもありますので、ご注意くださいね。
明日以降、データを持ち帰って、またどこかにアップします。