初心者向けだったので70キロでしたが、それでも意外といい景色を感じて、遠くまで行った感が味わえます
野田市周辺は、あらためてロードにはいい場所だと感じました
MTBには物足りないですけど・・・
氷点下5度
朝の犬の散歩には、手が凍り付くかと思ったくらい
風があるので体感はマイナス8度くらいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/98597b7b9453db8c0f429971545ce4de.jpg)
集まったのは13名
別の企画のLSDのメンバーも、同じ時間出発だったので、スタート前はにぎやかでした
8時になれば日も上がってきます
少し日の出が早くなってきましたね、
まだ遠くても、春へのカウントダウンは、始まっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/68c90aef41cbeebd075052609a66391f.jpg)
利根川を渡って、少し上流方面へ
ここは、すぐにサイクリングロードがなくなり、一般道へ
幹線道路は車の量が多かったのですが、バイパスを外れた県道は、車が少なくて走りやすかった
視界が開けたり、狭くなったり、緊張する車の多い道路があったり
どーんとまっすぐな道だったり、くねくね曲がりくねった道路だったり
景色があまり動かない、土手のサイクリングロードでは味わえない、ツーリングの楽しさを伝えたいので、いつも違ったルートを選びます
なので自分はいつも、ほとんど先頭です
1時間ほどでコンビニ休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/7dc3706b093885809662485eb1923d81.jpg)
ちょい足しトッピングのついた、午後ティーを
アップルを試しましたが、かなり美味しい
この後は目指す小貝川へ
地震の影響で、護岸工事が始まっていて、ところどころ脇道へ
目的地の福岡堰へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/aae9d6df953eb0917db06e825263a8f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/d44fe7df3ec740e4a15c4e444a0eab17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/cab465bb59f23cfb7041eb6f20d0743a.jpg)
桜の季節が有名ですが
空が広く感じて、開放的な気分になれる場所です
最後の〆は
守谷市の、クーロンヌ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/08b1501508fb86827867398a69552013.jpg)
迷った挙句に、このコンビ(恐
走った分のカロリーは、しっかりと余るほど補給です
しかし、メンチカツ 旨すぎですよ
店に戻ると約70キロ
ちょうどいいLSDでした
また近いうちにやりましょう
ルートはたくさんあります
オープン20周年記念セール開催中超特価品はこちら
↓いいねって思ったらポチっとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)
野田市周辺は、あらためてロードにはいい場所だと感じました
MTBには物足りないですけど・・・
氷点下5度
朝の犬の散歩には、手が凍り付くかと思ったくらい
風があるので体感はマイナス8度くらいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/98597b7b9453db8c0f429971545ce4de.jpg)
集まったのは13名
別の企画のLSDのメンバーも、同じ時間出発だったので、スタート前はにぎやかでした
8時になれば日も上がってきます
少し日の出が早くなってきましたね、
まだ遠くても、春へのカウントダウンは、始まっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/68c90aef41cbeebd075052609a66391f.jpg)
利根川を渡って、少し上流方面へ
ここは、すぐにサイクリングロードがなくなり、一般道へ
幹線道路は車の量が多かったのですが、バイパスを外れた県道は、車が少なくて走りやすかった
視界が開けたり、狭くなったり、緊張する車の多い道路があったり
どーんとまっすぐな道だったり、くねくね曲がりくねった道路だったり
景色があまり動かない、土手のサイクリングロードでは味わえない、ツーリングの楽しさを伝えたいので、いつも違ったルートを選びます
なので自分はいつも、ほとんど先頭です
1時間ほどでコンビニ休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/7dc3706b093885809662485eb1923d81.jpg)
ちょい足しトッピングのついた、午後ティーを
アップルを試しましたが、かなり美味しい
この後は目指す小貝川へ
地震の影響で、護岸工事が始まっていて、ところどころ脇道へ
目的地の福岡堰へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/aae9d6df953eb0917db06e825263a8f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/d44fe7df3ec740e4a15c4e444a0eab17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/cab465bb59f23cfb7041eb6f20d0743a.jpg)
桜の季節が有名ですが
空が広く感じて、開放的な気分になれる場所です
最後の〆は
守谷市の、クーロンヌ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/08b1501508fb86827867398a69552013.jpg)
迷った挙句に、このコンビ(恐
走った分のカロリーは、しっかりと余るほど補給です
しかし、メンチカツ 旨すぎですよ
店に戻ると約70キロ
ちょうどいいLSDでした
また近いうちにやりましょう
ルートはたくさんあります
オープン20周年記念セール開催中超特価品はこちら
↓いいねって思ったらポチっとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)