とりあえずGPSリベンジ
これから江戸川で使ってきます
走りながら上を向けておくのは難しいなー手で持っていなくちゃいけないから
ザック背負って、くくりつけておくかなーなどと考えています。
来週のために、ライトを一つ買ってきました、もう一つほしいのがある
どうやら、掲示板やブログは、オーガナイザーにチェックされているようなので、潜ってしまいましょうか{笑}
そろそろ潜伏して、作戦を立てますよー
用意 . . . 本文を読む
たいしてトレハンってわけでもなかったですね、結局GPSは使い方を間違えてました、上を向けていなかったので、ログが取れてなかったという、基本的なことでしたが・・・。
地図もほとんど見ないでいけるような、道?だったので、時間的にはスムーズでしたね。
野田を出るときには雨
常磐道に乗るころには土砂降り・・・
こんなの天気予報にはなかったなーと、土浦のいのさんに電話・・・こっちは降ってない!の言葉にほっ . . . 本文を読む
短かったけどねー
今日は火曜組みの山岳ツーリング
下見もかねて、北茨城の山を二つ走ってきましたよ
詳しくはまた明日書きますねー
8名の参加された方、お疲れ様です。
担ぎ、紅葉、ダム、岩場、薮漕ぎ、バリエーションにとんだ楽しいルートでしたね
平日でも紅葉シーズンは、ちょっと人が多かったですね
休日はこの次期をはずさないと駄目かなー . . . 本文を読む
いよいよ来週末に迫った大秘境
どっどんな秘境が待っているやら・・・
画像は高低差のイメージらしい
日本一の闇レース
正式にエントリーしましたよ
メンバーは予定通りに
田口、I村さん、Aビルさん、tatsuくんの4名です
それで・・・用意するものは?
GPS,マップホルダー、高度計付き腕時計、携帯電話、自転車ライト、ヘッドライト、ハンドライトの3つと、テールライト、ホイッスル、ツェルト、エマ . . . 本文を読む
このごろはMTBスクールもやらなくなったので、レンタルバイクの1台のアバランチェをちょっとだけポジションを直して、ダートジャンプ用のMTBにしました。
サスペンションもしょぼいのが付いているので、ジャンプ用には最適です。
あんまり動きすぎないほうがいいんですよー
ホイール類は曲がったら、DH用に交換します
ぶっ壊れたところからいいものに変えて行きます
最近の輪工房のダートジャンプコースは、BMX . . . 本文を読む
第一案がKimさんから届いた。
さすがはイラストレーター使い!とてもいいできですが・・・
ちょっとピンクが多すぎて、恥ずかしいかも・・・
私的にはですが
ピンクの部分は、もっと濃いいつもの紫です
皆さんいかがですか?
デザインも募集中です。
よろしくお待ちしてます。
. . . 本文を読む
この図面を見て、何か寸法がおかしいと思った方は、ビルダーになれるかも・・・
チタンのオーダーもできるようになりました。
設計するだけで、ビルダー任せなので、ちょっと出来上がりはドキドキしますが、海水につけても錆びないフレーム、
お肌にも優しい
長年チタンフレームをやっているところなので、もちろん信用度はばっちりですが、フレームの乗り味は、ちょっとクロモリに比べると硬くなりますよね。
せっかくの . . . 本文を読む
東京湾は青かった・・・・
サイクルモードは大盛況
サイクルショーとは大違いでしたよ
行きはやっぱり雨でした
幕張に着いたら止みましたけど
とりあえずキャノンデールが気になっていたので、新型のフルサスに試乗
すげー軽くていいなーーーーといっていたのですが
そのあとにサンタクルーズのノマド
やっぱりいいです
キャノンデールよりはたしかに少し食われてる感じがするんですが、乗っていて気持ちいいんです . . . 本文を読む
久しぶりにオートバイで、つるんで{死語?}はしれると思ったに、残念です、何で週末ばかりが雨なんだー
とにかく幕張には行くしかないが・・・
交通機関はどうするか?
それが問題ですね
anchorite 出してあるのに、顔出さないわけには行かないもんねー
チラッとは見ておきたいしね
うーん雨かー
そういえば、雨のオートバイツーリングって、どんなだったけかなー
ずぶになっちゃうんだったかなー
レイン . . . 本文を読む
アンカライトをKOWAのブースにおいてきました。
去年まで大阪だけでやっていた、スポーツ車の大試乗会
ブースはテントだけで、ずらっと試乗車が並んでいただけのようですが、幕張は様子がちがってます
各メーカーがでっかいブースを用意して、サイクルショーさながらの、ブースを作ってました
みんな、テントだけだよなんて、連絡では言い合っていたようですが、それぞれが大物の什器を用意してきていました。
それぞれが . . . 本文を読む
生きて帰るために・・・必要なんですよーって理由で購入
カラーバージョンの日本語GPS
入れられる地図は、10mの等高線が出ます。
画面はちっちゃいけどねー
ハンディだからしょうがないね
いえいえ、物欲じゃあないんですよ
ないとでれないから買ったんですよ
必要な装備として
でも、前に持ってたやつも、結局は使わずに売ってしまったんだよなー
カラーで画面は見やすくなってます。
ちょっと小型化されて、 . . . 本文を読む
資料が届いてないどーーーー
締め切りマジか?
10月で本当は締め切りって・・・
毎年出してんだからもう少し早く確認してくれー
いきなり電話がかかってきて
はいコチラは、マウンテンバイクオールカタログの編集をしている、○○です、以前お送りしました・・・・
って、来てないよー
金曜日までなら間に合うって・・・・
こっちの用意が間に合わないよー今からじゃー
しょうがないので今回は1台だけです
ちょ . . . 本文を読む
腹筋が鍛えられる、ほっぺたが痛くなる・・・胃が強くなる
別に殴り合ってるわけじゃなくて
単なる笑いすぎ
はじめから最後まで笑いっぱなしです。
スタートは7時
走り出すとペースは速い
でも止まると話はながーい
また走り出すといいペース
福田の森まであっというま
でもまたここからがながーい
結局同じ時間で同じ距離しか走りません
火曜日には 専用のブログ があります
みんなでパスワードを共有 . . . 本文を読む
ハーレーで出たついでに、コースの見回りをピットエリアだけしてきました
それもあるところから、クレームが付いて、コースの一部{けっこう広い場所}が来年から使えなくなります。
ちょっとわかってたんだけどねー、やっぱり駄目だったんだー手言うような感じですよ。
ガマの森はさすがに手を入れて修復が必要です
なるべく早いとこやりますので、またご協力お願いいたします
春の大会に間に合わせなくちゃ
そんなわけ . . . 本文を読む