金曜日から日曜日にかけて実家のお寺の報恩講でした。 昨年も2日手伝い・・・今年は3日と思っていたのですが、仕事でやはり2日お手伝いをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/2da298696486426fe1e0cea97532281a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/63d0ebddae64e55f4575f81cfcd158b7.png)
初日は掃除や食器の整理などをし、日曜日はお斎を出すのに大忙し・・・私は昨年に引き続き出したお弁当箱や食器の洗浄や片付けでした。
他のお寺では仕出しが多いのですが・・・我が家のお寺はすべて手作りのお斎なのです。
今年も煮しめ、胡麻和え、酢のもの、お吸い物、ご飯、お汁粉、揚げだしととても美味しかったです。沢山の食材を無駄の無いように計算して処理する先輩がたの手際の良さに感心しました。 食器を洗うときには残り物も殆ど無く嬉しい限りでした。
今日火曜日だんだん寒くなり朝方は暖房がほしくなります。。
そんななか朝顔はまだまだがんばっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/f4ef27472492e92fb948a56edf02dfcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/2da298696486426fe1e0cea97532281a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/63d0ebddae64e55f4575f81cfcd158b7.png)
初日は掃除や食器の整理などをし、日曜日はお斎を出すのに大忙し・・・私は昨年に引き続き出したお弁当箱や食器の洗浄や片付けでした。
他のお寺では仕出しが多いのですが・・・我が家のお寺はすべて手作りのお斎なのです。
今年も煮しめ、胡麻和え、酢のもの、お吸い物、ご飯、お汁粉、揚げだしととても美味しかったです。沢山の食材を無駄の無いように計算して処理する先輩がたの手際の良さに感心しました。 食器を洗うときには残り物も殆ど無く嬉しい限りでした。
今日火曜日だんだん寒くなり朝方は暖房がほしくなります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/1c53ec36db3089b51036961d31e0ab83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/f4ef27472492e92fb948a56edf02dfcc.jpg)