猛吹雪です~ …… 2016-02-29 07:30:11 | 日記 二日ほど前、いわゆる弁慶の泣きどころをおもいきり打撲し……どうなることかと思いましたが、湿布を続けてだいぶ痛みがなくなりました! 29日は猛吹雪の予想なのでベランダの雪落としをしました。 朝7時…… ※弁慶の泣き所 ウィキペディアより 弁慶ほどの豪傑でもここを打てば涙を流すほど痛いとされる急所のこと。最もよく知られているのが脛(膝頭の下から足首の上まで)で、皮膚のすぐ下、骨(脛骨)のすぐ上を神経が通っている。他にアキレス腱や中指の第一関節から先の部分もこのように呼ばれる。
あけみという名で18で・・・ではなくはるみちゃん 2016-02-27 23:17:21 | 日記 歌詞のあけみという名で18で・・・ではなくはるみというみかん!! 先日冬みかんを買いにスーパーにいったら、大きなサイズの横に中位のものがあり、購入……家に帰ってよくよくみたら・はるみ・と袋に書いてあり、少し冬みかんより丸い感じ……皮も薄く味が濃く美味しかったです。^_^ 間違えて新発見! ウィキペディアによると ※はるみは、ミカン科の常緑樹で柑橘類の一種である。 「清見」に「ポンカンF-2432」を交配して育成した品種であり、「シラヌヒ」と交配組合せは同じだが、ポンカンの系統は異なる。品種登録は1999年11月である ※清見(きよみ)はミカン科ミカン属の常緑小高木で、柑橘類の一種である。温州ミカン(宮川早生)と外国産のトロビタオレンジを交配させたもので、日本で育成・公表された最初のタンゴールである。品種名の「清見」は、育成地(静岡県静岡市)の近くにある清見潟(きよみがた)・清見寺(せいけんじ)に由来する とありました~~主人はすっかりはるみちゃんが気に入ったようです^_^
子宝弁慶草のその後のその後 2016-02-26 10:59:47 | 日記 我が家の子宝弁慶草はますます子孫を増殖中です。 朝は晴天でしたが、また雪がナナメに降っています。 晴れたらベランダの雪落とし……