第2日(2002年9月26日)
宝剣山荘での早朝。
日の出が観たくて、ヘッドランプをたよりに外へ出ました。
千畳敷を覗き込むと深いカールの底に灯る明かりが・・人恋しくなりました・・
やがて、日の出に
移り行く様を、独り占め。
気が付けば、雲海に浮かぶは、南アルプスの山々ではありませんか。
今年の年賀状はこれにしよう~決めた一瞬でした。
振り向けば、朝日に輝く千畳敷と山々の、なんと美しいこと。
明るくなった足元を取って返して
この一枚。
宝剣岳(2931m)から縦走するコースの、一番奥は、空木岳(2884m)。
来年こそは、めざすぞ空木岳!!
朝食を済ませて木曽駒が岳(2958m)へ
木曽駒ヶ岳から馬の背の稜線へ。
ここから濃ヶ池へ降りようと思ったら、
ロープを張って禁止している。どうして???
確認した事前情報には、
このルートを降りることについては、特に何も無かった。
今回の単独登山で一番緊張した場面です。
先へ行くには、時間のかかりすぎ・・
今日はお昼頃から雨天の予報。
山小屋で確認しようと、アタックザックを覘いたら
濡れているみたい?!
水がもれていました。
胸の高鳴り抑えつつ携帯を取り出せば・・・・
!!濡れていた!!
繋がらないというか、機能しなかった。
こういう時の山の鉄則は、どうするんだっけ、どうするんだっけ(焦)
まずは、落ち着くことが一番。
チョコケーキを食べながら考えていたら、
今きた道を誰かがやってくる。
女性らしい。
温かいコーヒーを飲み終わった頃、ひとり、女性がやってきた。
彼女もあれっ、て感じ。
「大丈夫よ、降りちゃいましょう。私、毎年来ているけれど何にも変わってないですよ」と。
(確かに崩れている様子はないし・・ガラガラしている道だけど、そんなに降りにくい道ではない)
あとをついて降りました。
単独登山は嫌だな~と思うのはこんな時。
彼女に会えて、ほっとしました。
以後、携帯電話の扱いは慎重になりました。
防水は当然のこと、冬は冷やさないようにして保温しています。
濃ヶ池から登りつめて、朝、出発した宝剣山荘に戻ります。
昨日昇った宝剣岳も見えてきました。
左に見える大きな山は、伊那前岳(2883m)。
朝日を望んだところは、伊那前岳付近。
今回の山行も終わりに近づきました。
そうそう、進入禁止のために貼ってあったロープは、
「植生の保護のため」と宝剣山荘の男性が仰っていました。
でも、そんな、看板何も無かったけれど。。。
宝剣山荘での早朝。
日の出が観たくて、ヘッドランプをたよりに外へ出ました。
千畳敷を覗き込むと深いカールの底に灯る明かりが・・人恋しくなりました・・
やがて、日の出に
移り行く様を、独り占め。
気が付けば、雲海に浮かぶは、南アルプスの山々ではありませんか。
今年の年賀状はこれにしよう~決めた一瞬でした。
振り向けば、朝日に輝く千畳敷と山々の、なんと美しいこと。
明るくなった足元を取って返して
この一枚。
宝剣岳(2931m)から縦走するコースの、一番奥は、空木岳(2884m)。
来年こそは、めざすぞ空木岳!!
朝食を済ませて木曽駒が岳(2958m)へ
木曽駒ヶ岳から馬の背の稜線へ。
ここから濃ヶ池へ降りようと思ったら、
ロープを張って禁止している。どうして???
確認した事前情報には、
このルートを降りることについては、特に何も無かった。
今回の単独登山で一番緊張した場面です。
先へ行くには、時間のかかりすぎ・・
今日はお昼頃から雨天の予報。
山小屋で確認しようと、アタックザックを覘いたら
濡れているみたい?!
水がもれていました。
胸の高鳴り抑えつつ携帯を取り出せば・・・・
!!濡れていた!!
繋がらないというか、機能しなかった。
こういう時の山の鉄則は、どうするんだっけ、どうするんだっけ(焦)
まずは、落ち着くことが一番。
チョコケーキを食べながら考えていたら、
今きた道を誰かがやってくる。
女性らしい。
温かいコーヒーを飲み終わった頃、ひとり、女性がやってきた。
彼女もあれっ、て感じ。
「大丈夫よ、降りちゃいましょう。私、毎年来ているけれど何にも変わってないですよ」と。
(確かに崩れている様子はないし・・ガラガラしている道だけど、そんなに降りにくい道ではない)
あとをついて降りました。
単独登山は嫌だな~と思うのはこんな時。
彼女に会えて、ほっとしました。
以後、携帯電話の扱いは慎重になりました。
防水は当然のこと、冬は冷やさないようにして保温しています。
濃ヶ池から登りつめて、朝、出発した宝剣山荘に戻ります。
昨日昇った宝剣岳も見えてきました。
左に見える大きな山は、伊那前岳(2883m)。
朝日を望んだところは、伊那前岳付近。
今回の山行も終わりに近づきました。
そうそう、進入禁止のために貼ってあったロープは、
「植生の保護のため」と宝剣山荘の男性が仰っていました。
でも、そんな、看板何も無かったけれど。。。
素晴らしい日の出を見れて私も満足満足。ありがと。
いつもありがとうございます。
カメラテクはないけれど、kaibonkaibonさんからいただいた満足という言葉。
褒めすぎと思うけど、とっても嬉しい。
山の日の出、何度も見てますけど、私にとって今でもこの時の日の出がいちばんよ。
すべてがオレンジ色に包まれて、感動の一瞬でした。
カールの中は紅葉がすっかり終わっていて
霧も掛かっていて宝剣岳も見えませんでした。子供の小さい時は駒ケ岳や宝剣を登って空木岳の方向へ少し歩いたのですが、それ以来でした。涸沢カールの紅葉を見た後だったし、やはり一泊してゆっくり楽しみたい山ですね。
「千畳敷」は何回も行っていますが「宝剣」はいつも下から眺めているだけ途中まで行ってみましたが、それでも
素晴らしいと思いました。
hanasakuokaさんのがんばりに
単独登山をされたのですか・・・
雲海に浮かぶ、南アルプスの山々からのご来光を拝まれて、崇高な気持ちになったことでしょう・・・
美しい山々を見せていただきました。
ありがとうございます。
お越し頂いてありがとうございます。
千畳敷・宝剣・駒ケ岳あたりの紅葉は意外と早いですね。
問い合わせるたびに、「もう終わっていますよ。今は下のほうです」と伝えて下さるのです。
紅葉のきれいなときに行きたいと思っていましたから・・結果3年越しでした。
お子様とご一緒に宝剣を・・凄いですね。
はらはらドキドキいたしませんか。
良い体験をおあたえになられましたね。
宝剣に登ったとき、延びていく縦走路の先に、鎖をよじ登っている2人の男性が見え、このまま行ってしまいたいと思ッったことでした。
来年は空木岳に行きたいと思っています。
こんなに綺麗なら、年賀状を頂いても喜ばれそうですね。
綺麗な景色、とっても素敵な一時だったでしょうね。
いつもありがとうございます。
この時の日の出は本当に見事でした。
思い切って一人でも来てしまったけれど、素晴らしい日の出が見れてよかった!と思ったことでした。
千畳敷に何度もいけるチャンスがおありになっていいですね。
お越いただいてありがとうございます。
単独登山でした。
いつも行く友人が、既に登っているということで、一人。
あまり良いことではないのですが、結構一人で行ってしまいます。
でも、今回のようなことがあると「、困ったねどうする」って、相談し会える人が欲しいと思いますね。
いつもありがとうございます。
私の見たこれまでで、一番見事な朝日でした。
写真には表現されていないのですが、このあとすべてのものがパーッとオレンジ色に輝いて、それはそれは
雄大な朝日でした。
年賀状には毎年、日の出の写真を入れて、作っています。
いい写真が撮れた年は嬉しいですね。