ざぜん草の花は、情熱の花⁉
開花するときに、真ん中のラグビーボールのような花の部分が20度にも発熱することで、
周りの雪を融かし顔を出します。そうして
臭い匂いを出して、蠅などの虫を呼び込み、受粉させるのだそうです。
すごい植物ですね。
別名:スカンクキャベツ。花言葉は「沈黙の愛」「ひっそりと待つ」。
開花するときに、真ん中のラグビーボールのような花の部分が20度にも発熱することで、
周りの雪を融かし顔を出します。そうして
臭い匂いを出して、蠅などの虫を呼び込み、受粉させるのだそうです。
すごい植物ですね。
別名:スカンクキャベツ。花言葉は「沈黙の愛」「ひっそりと待つ」。
「えっ、始発なの?!」と・・
ざぜん草群生地を見学(行き先1)に、電車・タクシー・バスで、甲州市の「玉宮ざぜん草公園」にお邪魔をしました。
自宅最寄り駅を、始発電車でスタート。 メンバーは3人。
甲州市民バス/玉宮線 は、塩山駅南口(改札を出て右へ)~玉宮バス停留所まで、一日3往復(朝、昼、晩)します。
しかし、中央本線塩山駅発の始発バス(6:53)には間に合いませんので、行き道でタクシーを使いました。
(タクシーは、塩山駅北口。改札を出て左へ。 予約をしたタクシーは、そこで待っていました)
下山後は、毎度気になる甲州市街のお山、塩ノ山ハイキング(行き先2)の予定。
こうして時間を逆算しますと、最寄り駅スタートは始発電車が良いと思われました。
メンバーも納得。(´▽`) ホッ
日程・天候:2020年3月12日(木)
行き先1:ざぜん草群生地・小倉山(標高954.8m)・上条山(標高996m)
アクセス:(利用交通機関は、電車・タクシー・バス)
往路 中央本線塩山駅7:22着。タクシー前日予約済。玉宮ざぜん草公園駐車場(7:40頃到着)迄。
復路 湯原バス停留所(甲州市民バス/玉宮線)12:37に乗車予定も、間的余裕があったので里山を楽しみ下り、
途中のバス停で、時間どうりに下ってきた同バスに乗車。
スマホ地図
周遊コースなのでどちらから行っても良いのですが、
今回は「ざぜん草群生地→小倉山→上条山→ざぜん草公園」にしました。
青丸のしるし が、おおよそのスタート/ゴール 地点です。
赤丸(上条峠)で左折。
帰り、黄丸地点まで歩きました。
バス停名?思い出せなくて(^^;)
行き先1の① ざぜん草群生地~稜線分岐⇆小倉山頂
公園内で準備を済ませスタート。
ざぜん草公園から下に見える橋を渡って直ぐ、T字路(売店先の分岐)を左へ。
その先は右に進むと、ざぜん草の群生地。
下の図では、右からきて青ラインへ進む。赤ラインは復路。
7:51
群生地は、電気柵に囲まれていますから、電気柵の扉の錠前を外し中に入り閉め、
群生地を出る時も、閉めておきます。
ピンボケですが・・(^^;) 群生というよりはポツン、ぽつんと咲いていました。
ざぜん草は、このような日陰で湿った場所が好きですね。
ざぜん草を見に出かけたのは3度目/3ヶ所目ですが、
どこでも臭く感じなかったのは、時期が遅かったのかな?
雪は跡形もなく融けていましたから。
7:54
ざぜん草は、林の中の水辺が好きそうですね。
そうして、群生地を抜けると、頭上は空けて、次第に明るくなってきました。
目指す稜線は、すぐそこですが、なかなか急坂です。
稜線に上がったところが尾根道の分岐。
右に行けば小倉山の山頂へ。左に行けば、尾根道コースを上条山へ。
8:25
8:41 小倉山展望台/山頂着
山頂標識のてるてる坊主が可愛いですね。てるてる坊主を覚えておいてくださいませ
頂上/標高を示す板は展望台に付けてありました。
展望台からの見晴らしは、素晴らしく、時を忘れてしまいます。
小倉山(展望台)から甲府盆地。帰りに寄り道予定の塩ノ山。その後方に南アルプスの山々。
左から、南アルプス南部の山々。そうして白い、聖岳・赤石岳・悪沢岳 。
同じく左から白根三山(農鳥岳・間ノ岳・北岳)、
鳳凰三山、仙丈ケ岳、アサヨ峰、木に隠れかかっているけれど甲斐駒ヶ岳。
あらっ、富士山は?
左の方に見えると思うのですが、樹々に隠されている?
探す事を諦めて、展望台の階段を慎重に急ぎ下り、仲間を追いました。
一人旅ならば、富士山をしつこく探すところですが
9:16 同じ道を引き返し、先ほどの分岐に戻ってきました。
行き先1の② 稜線分岐~上条山~ざぜん草公園
尾根上の分岐を真ん中に、それぞれ位置する小倉山と上条山。
二つのお山を比べてみると、以下のようです。
小倉山への道は、木立の中の道幅広く、緩やかな登り下りでした。
更に、山頂(展望台)からの絶景は何時まで見ていても飽きません。
上条山への道は、道幅狭いところもあり、傾斜は急で、足元に注意が必要でした。
山頂からの眺望は開けません。
お山の好き好きは人それぞれ。両方を楽しめて面白かったです。
この辺りで、進行方向右側/東の方角に、木々の間から大菩薩連嶺の雷岩辺りが見えました。
写真は上手く撮れなかったけれど。
9:58 上条山山頂 到着
山頂はある程度の広さがありますので、「此処で昼食を」と、メンバー揃って即断即決!(^^)!
早朝のスタート。朝食時間も早かったのでお腹が空いていました。
もう一つの上条山山頂標識 ここにもね! てるてる坊主です。
上条山の下りにも小さなアップダウンがありました。
10:52~11:00 上条峠到着。予定通り、平沢集落方面に左折。
今思えば、上条峠を10分ほど直進し、上条展望小屋に寄り道したら、
富士山を望むことが出来たのかもと、少しばかり残念です。
11:28 この分岐で平沢集落への道を右に分け左折。
曲がらず直進すれば、玉宮バス停(終点)で時間的にも短いのですが、
ト〇〇が、なさそうですし、本日私たちは淑女ですから(o^―^o)ニコ
狭いけれど、良く踏まれた道で以外に歩きやすかったです。
11:43 朝スタートした道に合流。 周回コースであることがよくわかります。
橋を渡って、駐車場の一段上が、玉宮ざぜん草公園。到着~
”行き先1 ざぜん草群生地見学”は、以上です。
ここまでありがとうございました。
行き先2 塩ノ山(標高552m)ハイキング
甲州盆地の市街地に、ぽこんと浮かんだように見える塩ノ山。
初めて見た時から此の方、とても気になるお山でした。
今回、ざぜん草群生地の見学に加えて、お邪魔をすることが出来とてもうれしいです。
↓ 2020年3月12日(木) 小倉山展望台から望みました。
アクセス:(利用交通機関は、電車・バス)
往路 ざぜん草群生地を見学の後、湯原バス停留所(甲州市民バス/玉宮線)12:37 バスに
乗車予定でしたが、 時間的に余裕がありましたので歩いて下山を始め、
途中のバス停で 下ってきた同バスに乗車。
塩ノ山に近い停留所で下車。
復路 下山後は、歩いて、中央本線塩山駅北口へ
※駐車場 塩ノ山:向嶽寺の駐車場
スマホ地図
赤丸から緑丸までが、
バスを下車して、塩の山に登り、下山し、
JR中央本線塩山駅北口までの記録されたルートです。
が、残念ながら正確ではありません。
赤丸はバスを下車し、
信号を渡ってからGPSを起動させましたので、
実際に下車したバス停留所は、少し手前になります。
下車した停留所名は、
「塩ノ山 近くの停留所で降ろしていただけませんか」と
運転手さんにお願いをし、メモも書き留めたのですが紛失。
分からなくてごめんなさい。
12:41 バスを下車し、「町屋」の信号をこの様にわたり、少々進み・・
右側の温泉街、一見住宅街のようなところへ入ってまいりますと
その途中にこのような道案内がありました。
事前のネット検索により頂いたアドヴァイスでは、
「地元の方に教えを請いなさい」と。
理由は、「分かりづらく、自分も、しばし迷子になったから」でした。
温泉街をまっすぐ進んでいるつもりですが、そもそも、此処は温泉街なの?
私たち迷子になった?? 等と疑問がうまれ・・。
その時、こちらに向かって一人の女性が歩いて来られます。
教えていただこうとお声を掛けさせていただきましたら、
今、来られた道を、30mほど先まで戻り、此処に案内をしてくださいました。
分かってみれば、単純な行き道でした。
12:50
お陰様で迷子にもならず、スムーズに、ハイキングスタートです。
12:53 急な階段を上ると、左側に長く遊歩道が延びています。
画像で見ると・・こうですね。
12:57
数分歩くと道標。歩きこまれた土と木の階段。
上と同一場所
此処から、上に登るのですね。
ジグザグ登ってゆくと第一休憩所がありましたので、此処で一休み。
遊歩道が大変で休みたいのではなく、小腹が空いたので ( '༥' )ŧ‹”ŧ‹” (◜ᴗ◝ )
第一休憩所を過ぎ、道標。再びジグザグ。
13:54 そうして山頂です。東屋に『塩ノ山』の標識が付いていました。
さすがに、ここには独立したお山ですから、鈴はありませんね。
東屋を背にして展望の良いこと。アラッ!! 左の木にも・・
標識が付いています。
近づけば、てるてる坊主。ここにもありました。
付けてくださったのは、故郷を愛する地元の御方でしょうか。それとも?
そうして、山頂を通り抜け、向こう側から道なりに下山です。
14:16
右下に見えてきたのは、一見、この建物は?
と思ったほどのきれいなトイレでした。
塩山駅に向います
此処から、スマホのルート通りに塩山駅に向う、
又は、スマホルートを離れ、道を探しながら塩山駅に直行。
いづれかになりますが、
塩山駅に直行が速そうに思え、そうしました。
その結果は、道が分からず、何人もの方に詳しく教えていただきながらも、
無駄な歩きが多く、疲れました~
やっと、中央本線を右に見る道に出て遠くに、塩山駅北口が見えてきたときにはホッとしました。
(駅が近そうに見える下の写真は、拡大・トリミングしています。)
15:21
高尾駅行き電車を待つ、塩山駅のホームから二つのお山がくっきり٩꒰。•◡•。꒱۶
やっぱり山はいいな~と、頬ゆるみ、疲れとれる~で、ございました。٩(ˊᗜˋ*)
季節外れのお話しで、恐縮致しております。
お越しをいただき、心から感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
hanasakuoka
小学生の頃から作文苦手で、時間がかかっておりました。
こんなに歳を重ねてもなおですよ。(*´∇`*)
自然を尋ねる人さまに置かれましてもお元気そうで嬉しいです。
こちら人物写真を見る限り、妙齢の女性。
それにしても行動と近代機器を上手く使われていますね。
GPSなどどうにもなりません。
ザゼンソウしばらく見ていません。あなたのブログでがぞうをたのしみました。
今回の連休、霧ヶ峰に行ってきました。
あいにく雨に降られてしまいましたが
一緒に行った孫にはよい経験になったと思います。このチャンスに花の美しさも覚えて欲しいです。
そして、コメントを有難うございいます。
outlookが、消えてしまい、コメント受信メールを見ることがなく、
ふと、ブログ画面のコメント数が2から4に増えていることに気づいたのでした。
>ブログを作成する余裕と気力が薄れ・・
本当に、同感です。
今年度から、○○の常務理事、健康推進委員など降ろさせていただき、ゆとりが生まれブログにまい進できたのは一時のこと。
主婦はそれなりに忙しくて余裕はなく、誠にもって気力が薄れゆく次第です。
コロナで山へ行く機会が減っていることも影響しておりますが。
outlookは、100%機能が戻ったわけではなく、受信送信はできますが電話帳などのデータの復活は、もう少し後になります。データが壊れていなければよいのですが。パソコンの知識が薄いので、此処まででも復活させるのにたくさんの時間を要しました。
後、もう少しです。
outlookが突然反応しなくなり、コメントをいただいたことに気づくのが遅れました。
離れて住まうご家族伴に、霧ヶ峰にお出掛けになられましたとのこと、良かったですね。
さぞや、お愉しみであったことでしょう。
お孫さん、さぞやたくさんのお花をご覧になったことでしょう。
おみやさんのご教授の下で。
久しぶりにお名前をみて嬉しかったです。
(人''▽`)ありがとう☆ございます。
この頃は、なかなかブログに時間を割くことが出来なくて
歳のせいかな?
恥ずかしい限りです✺ε(∗❛ัᴗ❛ั∗)з✺
ブログ拝見してます
私は腰の手術をし山登りは出来ません
こうしてブログにお邪魔し楽しんでいます
趣味&リハビリで平らな砂浜を歩いています
コメントを有難うございます。
山、好きですが、海も大好きです。
つい最近、伊豆半島に行ってきました。
石廊崎を見学したときは、ものすごい強風で
飛ばされそうでしたよ。
打ち寄せる波は激しく強く、照日にぎらぎらと輝いていました。
海も山も好きになったのは、父がそうだったから。
小学校低学年までの数年間は三重県鳥羽市で育ちました。
、浜をはだしで歩いた感触が、潮干狩りが、波で戯れたことなど、懐かしいです。(^▽^)/