こんにちは(^^)
毎度、お越しをいただきありがとうございます。
ページ数の多いブログに成り心苦しいのですが、写真だけでもご覧いただけましたら嬉しいです。
山ブログの作成は、始めは更新って大変と思うのですが、次第に再び登っているようよう気分になって楽しくなります。
それで、あれもこれもとついつい長くなりまして(;´▽`A`` . . . 本文を読む
7:40最寄りの駐車場をスタート。12:44白神岳到着。同じコースを戻ってきました。駐車場着16:49。総行動時間約9時間10分のロングタイムコース。
ガイドさんの解説付きでじっくりと楽しみました。 . . . 本文を読む
こんにちは! お変わりございませんか? 御無沙汰をお詫び申し上げます。
市民ハイキングの広報活動から募集まで何かと落ち着かなくて、週末、山には登るものの、ブログにまとめる余裕が生み出せなくて。
(山には行かず、ブログすればいいのに・・ですよね・・(゜∇^*) テヘ♪ )
で、忙しさの峠を越えまして、後は実施するのみ。ブログ再びです。また、よろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
たくさん雪の降る所に行ってみたかった。スノーシューができれば、なお良い。
ということで、秋田県仙北市の乳頭温泉に出かけました。初日は、角館まで、こまち3号で一直線。目指す先は・・ . . . 本文を読む
西吾妻山
2005-10-17 | 東北
登ってきました。
三連休(10.8~10)は雨ばかり、詰まらぬ気分続行中の11日のことでした。
何と、12日と13日の2日間は晴れると言うではありませんか。
単独ウイークデー登山の不安、翌13日の予定があることなど、
多少逡巡しつつも、この好機を逃すてはないと心決め、
行きたい山リストから、日帰りできる山は~っと・・往復新幹線を利用すれば・・、西吾妻山。
福島県と山形県の県境に、東西に横たわ . . . 本文を読む
2005年9月17日~19日の連休に、越後駒ケ岳と平ケ岳に行ってきました。
越後駒ケ岳は、越後三山(駒ケ岳、中ノ岳、八海山)の盟主です。
新潟県の、日本でも有数の豪雪地帯にあります。
別名、魚沼駒ケ岳とも呼ばれ、お米の魚沼コシヒカリもここですし、
上越新幹線の浦佐駅、上越線の六日町駅がそう遠くない所に位置します。
そうそう、お酒の八海山も、こちらです。
平ケ岳は新潟県と群馬県の境、尾瀬の北西部 . . . 本文を読む
岩手山に登りたいと思い始めてから、もう、どのくらいになるでしょう。
かつての同僚が、小岩井農場を訪ねたおり、そこから見た岩手山に、
「登山する人(私のことらしい)の心が分かったわ、素晴らしかった」と話してくれたこと、
石川啄木の歌(石川啄木記念館)
故郷の山に向かいて言うことなし
故郷の山はありがたきかな
という、この歌のお山が、岩手山であることを知ったこと。
(姫神山と思っていました。 . . . 本文を読む
前回の「八重咲きニッコウキスゲ」の続きです。
実はあの時、もうひとつラッキーなことがありました。
私たちが和んでいるそこに
おこじょがひょこひょこ出てきたのです。
「仲間に入れて!」だったのか、眠りを妨げられたのかそれとも・・・。
おこじょは、ガイドさんの足元までやってきました。
しばらく(本当は数秒だったのかもしれません)ガイドさんを見上げているのです。
そのまま、ガイドさんの足元でちょこち . . . 本文を読む
八重のニッコウキスゲ、ご存知ですか?
大変珍しいのだそうです。
それは、2003年夏に飯豊連峰を縦走した折、
飯豊本山(2105m)から御西岳(2013m)に向かう稜線上の広大なお花畑でのことでした。
縦走はじめて2日目(8月4日)、切合小屋を(6時25分に)スタートした時から雲行きが悪く、
飯豊本山山頂では雨が雹に変わってしまいました。
展望は全くなく、この道でいいのかしらって思うほど広がりの . . . 本文を読む
2003年8月3日~8月7日飯豊連峰を縦走しました。
飯豊鉱泉から、朳差岳を回って飯豊山荘にいたる、
麓の民宿1泊+山小屋4泊のゆったり、ゆっくりな旅。
8月6日の朝、梅花皮小屋を4時50分に出発。
この日は頼母木小屋まで。
まずは目の前の北股岳の登りにかかる。
この縦走コースは、夏こそ管理人さんがいてくださるが、基本的には避難小屋。
食事・寝具は携行し、水は水場まで汲みにいく . . . 本文を読む