西吾妻山
2005-10-17 | 東北
登ってきました。
三連休(10.8~10)は雨ばかり、詰まらぬ気分続行中の11日のことでした。
何と、12日と13日の2日間は晴れると言うではありませんか。
単独ウイークデー登山の不安、翌13日の予定があることなど、
多少逡巡しつつも、この好機を逃すてはないと心決め、
行きたい山リストから、日帰りできる山は~っと・・往復新幹線を利用すれば・・、西吾妻山。
福島県と山形県の県境に、東西に横たわる吾妻連峰。
西吾妻山(標高2035m)は、この連峰の西にあって、最高峰です。
と言うと、大変そうですが、登りは、ロープウェイ&リフト利用の楽々登山です。
日程 2005年10月12日(水)
コース JR米沢駅(山交バス)白布湯元(天元台ロープウエイ・天元台高原)(リフト)北望台・・・カモシカ展望台・・・梵天岩・・・天狗岩・・・西吾妻山・・・西吾妻小屋・・・若女平(わかめだいら)・・・若女平登山口・・・白布温泉バス停(米沢ー白布温泉 バスダイヤ 山交バス)JR米沢駅
地図①昭文社発行山と高原地図 磐梯・吾妻・安達太良
地図②国土地理院2万5千分の1 吾妻山
山頂から降りてきました。
真ん中の赤い屋根は西吾妻小屋。
遠く雲海に浮かぶ山並みは、飯豊連峰かしらん。
若女平(標高1380m)の標識がどこにあると思います?
中央の一番高い木の幹に、黄色い看板がつけてありました。
見落とさなくってよかった。
いよいよ下山。
若女平への分岐から、白布温泉に下ります。(若女平コース)
殆んどの方々が、ピストン。
同じ道を戻り、リフト、ロープウェイで下山するらしく、
このコースを降りる人は二人。
たまたま東京から、同じ新幹線に乗ってきた、一人の男性とhanasaku。
もう一人の男性は、スキー場を歩いて下山するとお聞きしました。
若女平コースは、分岐から若女平の少し手前までが、ものすごく滑る。
すべりやい性質の石、粘土質のような滑りやすい土、木の根っこも滑る。
その上、それらが苔むしているところもあって、輪をかけて滑る、滑る。
予定よりも、早いバスに(白布湯元発16時10分)に乗れそうなので、
スピードアップしたくとも、こう滑ると思うに任せない。
(こんなに滑っては、時間短縮は無理。怪我でもしたら大変ですもの)
若女平を過ぎると、急坂はあるものの、かなり歩きやすい道。
慎重に飛ばす。
16時03分 若女平コース下山口着。
走って、白布温泉(標高810m)停留所へ。
16時13分 米沢行きバス乗車
車内で、スキー場を下山した男性とばったり。
(彼は白布湯元発16時10分に、乗車)
「おう!」お互い、思わずにっこりでした。
帰りは座席指定にしたいので、1台遅らせ、
18時07分 つばさ124号東京行きに乗車。
三連休(10.8~10)は雨ばかり、詰まらぬ気分続行中の11日のことでした。
何と、12日と13日の2日間は晴れると言うではありませんか。
単独ウイークデー登山の不安、翌13日の予定があることなど、
多少逡巡しつつも、この好機を逃すてはないと心決め、
行きたい山リストから、日帰りできる山は~っと・・往復新幹線を利用すれば・・、西吾妻山。
福島県と山形県の県境に、東西に横たわる吾妻連峰。
西吾妻山(標高2035m)は、この連峰の西にあって、最高峰です。
と言うと、大変そうですが、登りは、ロープウェイ&リフト利用の楽々登山です。
日程 2005年10月12日(水)
コース JR米沢駅(山交バス)白布湯元(天元台ロープウエイ・天元台高原)(リフト)北望台・・・カモシカ展望台・・・梵天岩・・・天狗岩・・・西吾妻山・・・西吾妻小屋・・・若女平(わかめだいら)・・・若女平登山口・・・白布温泉バス停(米沢ー白布温泉 バスダイヤ 山交バス)JR米沢駅
地図①昭文社発行山と高原地図 磐梯・吾妻・安達太良
地図②国土地理院2万5千分の1 吾妻山
3時起床、4時10分自宅スタート。 6時28分~8時32分 東京 つばさ101号(新庄行き) JR米沢駅下車 9時~9時45分 白布湯元行きバス乗車 ザックを背負った男性、二人乗車。 西吾妻山に行くという。 貸切登山の不安解消、良かった (実は、東京駅から同じ禁煙自由席車両に乗車されていた) | |
白布湯元駅からロープウエイ&リフト3基を乗り継いで、北望台着(標高1820m・リフト終点)11時頃。 ここから歩き始めます。 山頂は森林限界を超えている(?)のでしょうか、紅葉は、リフトを乗り継いでいる間が、一番見頃でした。 |
13時17分 西吾妻山山頂(標高2035m) 誰もいないので、‘記録写真は杖とザック’と思いましたら、 別のコースから登っていらしたご夫婦が、シャッターを押してくださいました。 帽子を脱いだら頭はぼさぼさ。 そのうえ寝不足で、なんだか顔まで、むくんでいるな~ |
山頂から降りてきました。
真ん中の赤い屋根は西吾妻小屋。
遠く雲海に浮かぶ山並みは、飯豊連峰かしらん。
若女平(標高1380m)の標識がどこにあると思います?
中央の一番高い木の幹に、黄色い看板がつけてありました。
見落とさなくってよかった。
いよいよ下山。
若女平への分岐から、白布温泉に下ります。(若女平コース)
殆んどの方々が、ピストン。
同じ道を戻り、リフト、ロープウェイで下山するらしく、
このコースを降りる人は二人。
たまたま東京から、同じ新幹線に乗ってきた、一人の男性とhanasaku。
もう一人の男性は、スキー場を歩いて下山するとお聞きしました。
若女平コースは、分岐から若女平の少し手前までが、ものすごく滑る。
すべりやい性質の石、粘土質のような滑りやすい土、木の根っこも滑る。
その上、それらが苔むしているところもあって、輪をかけて滑る、滑る。
予定よりも、早いバスに(白布湯元発16時10分)に乗れそうなので、
スピードアップしたくとも、こう滑ると思うに任せない。
(こんなに滑っては、時間短縮は無理。怪我でもしたら大変ですもの)
若女平を過ぎると、急坂はあるものの、かなり歩きやすい道。
慎重に飛ばす。
16時03分 若女平コース下山口着。
走って、白布温泉(標高810m)停留所へ。
16時13分 米沢行きバス乗車
車内で、スキー場を下山した男性とばったり。
(彼は白布湯元発16時10分に、乗車)
「おう!」お互い、思わずにっこりでした。
帰りは座席指定にしたいので、1台遅らせ、
18時07分 つばさ124号東京行きに乗車。
あおぞらがとても綺麗ですね。外国の空のようです。
それにしても山形県まで一人で良く行きましたね。
思い立って直に行動を起こすその行動力に感服!
素晴らしい登山日記ブログならではですね、連休なのにと嘆いていたから、ラッキー待てばカイロですね、
浄土平の東吾妻山のお鉢をぐるっと孫と歩いただけですが、大きな事故があったところですね、天候次第ですから、ご無事で何より訪れる事の無い山にご一緒した喜びを感じています、ありがとうございました。
自然を相手にしているので元気なのですね。
私はせめて近間でがまんしています。
山はhanasakuokaさんの見てるだけ------で楽しんで
います。
予定立ててなくとも、突然一人で登山に行ってしまうなんて、すごいなぁって思いました。
大好きなことだからできちゃうんですよね
私も山 大好き人間です。
先日も栗駒山を登ってきました。
あなたは 一人で? すごい~~~
一人はなかなか 勇気がないので ツアー登山です。
又、山 楽しみにしています。
楽々登山で、あっという間に西吾妻山
おまるでカモシカのような、足をもっているので
いるのかな。
それでカモシカさん。・・失礼・・
カモシカ展望台があるところを通過するなんて、
まるで知り合いのところを、歩くような気持ちだったのかしら。
それにしても木道の一人歩き、
「この自然すべて私のもの」
そんな感じだったのかしら。
写真も良く撮れてうんいて、
素敵です。
長い距離と寝不足に良く絶えて頑張りましたね!
おかげで、素敵な景色が私も見れて嬉しいです♪
うふっ(笑)、意外と平気で行ってしまいます。
インターネットで、行き先の情報を、短時間に得られる時代になりましたから、決断も早くなりました。
例えば、アクセス1つとっても、PC生活以前は、時刻表で調べていたのですから雲泥の差ですよね。
さらにもう1つ、平日は避けたいと思いながらも、熊が怖いと思いながらも、出かけてしまうのは、女性ににあるまじき(くそ)度胸と登山の魅力でしょうか。
それでも、一応ラインは引いていて、一人登山はできるだけ休日&メジャーな山にしたいと思っています。
日帰りでしたが、気分はスッキリよ~
吾妻連峰も縦走できるといいのですが、あそこは無人小屋ですものね、ちょっと勇気が湧いてこないわ。
東では、吾妻小富士と一切経山に登りました。
お鉢めぐりをお孫さんとですか、いいですね~
私も、そんな楽しげな日のために、何時までも足腰鍛えておかなくっちゃぁね。
しばらくは元気でゴザイマース。
happyさんこそ、エネルギッシュ。
お忙しいのにあの行動力、すごいわ~