春の妖精
2007-03-26 | 自然
”スプリング・エフェメラル”なんと美しい響きでしょう。
(ちょっと、舌をかみそうですが)
この言葉を始めて知ったのは、おみやさんのブログでした。
おみやさんは、高尾山の近くにお住まいで、高尾のお花のことに、大変詳しい方なのです。
それ以降、この言葉によく出会うようになりました。
2007年『山と渓谷』3月号で、スプリング・エフェメラルについて、
[特集]春咲く 山の妖精たち というテーマで、詳しく載せています。
そちらによりますと、早春から、春のごく短い生育期間を持つ林床性の多年草を総称して「スプリング・エフェメラル」と呼ぶ。
「エフェメラ」は、ギリシャ語で、「はかないもの」をさし、短命の虫のカゲロウ類の学名にもなっており、エフェメラルはその形容詞形である。
spring ephemeralsを直訳すると「春のはかないものたち」ということになり、「春植物」と訳すこともあるそうです。
はかなく消えゆく春の妖精のような花たち ですね。
セツブンソウ、フクジュソウ、カタクリ、ニリンソウ、エンゴサク、ヒメニラ・・・。
早春に咲いても、葉が秋まであったり、常緑のものは、スプリング・エフェメラルに、含まない。
スミレ、イワウチワ、イカリソウ・・などは、スプリング・エフェメラルではありません。
高尾山の日影沢、小下沢は、春の妖精たちの住まっているところ。
そろそろ、目覚めの頃ではと、2007年3月12日、日影沢に出かけました。
よく晴れてはいましたが、冷たい風の吹く日でもありました。
(ごめんなさい、、もう2週間前のことですから、今は、もっとたくさんの妖精たちが舞っていることでしょう)
<> |
<ハナネコノメです。 |
<<<<<< |
<<<<<< |
>
ハナネコノメ、コチャルメルソウは、昨年と同じ場所に咲いていまして、とっても嬉しかったです。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
日影沢はそんなに広いところでありませんが、気が付いたら3時間も居りました。
妖精たちと過ごした後は、城山~景信山~小下沢の予定でしたが、これでは少し時間が足りません。
山登りをあきらめて、そのまま旧甲州街道を引き返し、JR高尾駅まで歩きました。
おからクッキーを期待して、旧街道沿いのするさしのお豆腐屋さんに寄りましたが、残念、売り切れでした。
お豆腐はありましたので、二丁求め、ついでにガンモドキもね
夕飯は、薬味たっぷりの冷奴。汗した後ですから、とっても美味しかったです。
(ちなみに、薬味は、収穫したあさつき・おろした生姜・花かつお・刻んだキムチでした。)
(マウスオン→ワンクリック 計3枚)
<>
アクセス:
JR中央本線・京王線高尾駅→(バス約10分)→日影バス停→(上流へ徒歩約1分)→日影沢
中々アップがなかったので、どうされたのか心配していましたよー。
ハナネコノメの花を追って小下沢の奥まで入ってきました。日影沢はそろそろ赤い葯がとれてしまって
あの美しさはなくなっていました。
ヤマエンゴサクも今が花盛りです。イチリンソウ・ニリンソウも咲いてきました。
お暇を見つけて又お出かけになってください。
小さな花が一斉に咲き出した春ですね!
今日が高尾の日ですがコンサートと重なり・・・雨も・・・暫くご無沙汰です。
チャルメラあの小さな花が良く撮れています、ハナネコノメも感心!!タグと格闘お元気なのですよ、タグと聞いただけで拒絶反応
便利なのにね。
おからクッキー桜海老味・バナナ味が出ましたよ、やりつけないことは敬遠のまーにゃ、この2日脇腹の痛みとお付き合い、痛いの痛いの飛んでけ~
ハナネコノメきれいですね!! そして、5mmの花・・・そんな小さな花を綺麗に撮れて すばらしいです。
今日の高尾山は、如何でしたか?
また、期待しています。
すばらしい画像のタグまた、教えてくださいね。
不器用で、複数のことを同時進行させることが苦手で・・・たいそう遅くなってしまいました。
昨日、お天気に誘われて、急遽、高尾へ行ってきました。
小下沢のキャンプ場跡から先、影信山登山口から登る沢に、ハナネコノメをたくさん見ました。
ここから何度も影信山に登っていますが、いつも時季をはずしていたのでしょうね、今回始めて見ました。
それこそ、スプリング・エフェメラル。
地上に出ているのは、短い期間ですものね。
来早春が、とっても楽しみになりました。
しかし、一番多いのは、6号路でしょうか。
ヨゴレネコノメソウ・ヤマルリソウに会えました。
もちろん、スミレもね。
メッセージ欄を設けましたが、
これまでは、画像の上に書き込んでいましたから、多くを語れば、画像が見にくいし、歯がゆかったのです。で、何とかしたいと思いました。
タグをしっかり基礎(?)から、学んでいませんから、<div>とは何か? <span>との違いは? など、など、学びながらの試行錯誤で、不器用な私、ブログがおろそかになってしまいました。
ニリンソウ、アズマイチゲは、これからですか、楽しみですね~
ちょっとお訪ねしたけれど、分からなかったよー。
大丈夫!?
私は腰痛持ちではないんだけど、庭仕事って、中腰や、草取りなど膝を折っての仕事が多いので、慣れていないし、痛くなってしまいます。
翌日になれば治るんですけどね。
桜海老味、バナナ味、ホント!!
めったに歩かないので、知りませんでした。
車だといいですよね。
払沢の滝入り口にある、お豆腐やさんもおいしいですね。
あそこも、直ぐに売切れてしまうけど
それに、何時にもましてお美しくって、こちら登山スタイルですもの、まぶしかったよ~
また、新しいお花が咲き出していました。
ヤマルリソウ、ヨゴレネコノメソウ、スミレ・・。
ヤマルリソウの空色が、素敵でしたぁ。
タグのこともちろんです。
分かりやすく、色別したいと思います、時間くださいね。
初めて見るような珍しい花を沢山拝見し、感激しています。これも山に魅せられた人達の喜びなのでしょうか。ここで見せていただき有難うございました。
>60m上に移設。この岩山(?)ごと動かしたので
しょうか。
●流石の近代技術でも無理で沢山のブロックに分けて解体して再度組み立てる最もオーソドックな方法だったそうですよ。
ハナネコノメはとても珍しくまた可愛いですね。