山に魅せられて

山に魅せられ数十年のシニア女子。
日本百名山達成は通過点、今日も山へまいります。
一押し記事は、雲の平、高天ヶ原。

登山靴とアイゼン

2006-01-18 | 山歩き 再編集中。(;´▽`A``
アイゼンと登山靴の調整をしました。
例年ならば、もうとっくに終わっているのですが、
今年は雪がいまだに降らないので、延ばし延ばしになっていました。

日本海側の大雪は、太平洋側のこちらの地域に
野菜の生育も危ぶまれるような水不足を招いているのです。

数日前の本格的な雨は、畑の野菜たちにとって恵みの雨となりました。


 my登山靴とmyアイゼン

突然ではございますが、いつもお世話になっているmy登山靴の登場でございます。
えっ、そんなもの引っ込め!!
 m(*- -*)mス・スイマセーン、投稿する種(?)を見つけられずでして 

ちゃんと洗って、お化粧もしていますから
(スプレ-ワックスよー)



一番使っているのは、真ん中の茶色の靴です。
去年もこの靴であちこち登りました。

あっ、うっかりしました。私のなま足は、21,5cm。
小さ過ぎて、ぴったりの靴は、まず見つからず、少し大きめの23,0cmに、
敷き皮などで微調整していただいたものを履いています。




冬靴(雪山用)が一番頑丈で、靴底の溝も深く、踵とつま先を持って曲げようとしても曲がりません。
ちなみに重さは、片足810g。

これに、①アイゼン10本爪、520gをつけると、あわせて片足1330g
私には結構重くて、男性のスピードには、ついていけません。
降りは、がんがん、いけるんですけどね。



一番使うのは、②の6本爪240g。
茶色の靴630gに装着して、合わせて片足870g
この辺の山ならば、これで大丈夫。
軽くて楽なんですよ。

4本爪は、秋口とか春先に、雪が突然降ってきそうな、あるいは残雪が
凍っているかもしれないので、いつも、ザックの片隅に入れて出かけます。

(それぞれ、手前のアイゼンは、左足で左を向いています。)

雪が降ってくることを待ちわびているなんて、
雪国で厳しい生活をされていらっしゃる皆様に顔を上げられませんが、
やっぱり、晴れた日の雪山道を歩きたいこの頃です。

最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
登山靴 (おみや)
2006-01-19 13:19:41
こんにちわ

さすがー。登山靴を幾つもお持ちですね。

私も何種類か持っていて、行く先によって変えています。皮の登山靴は「北アルプス用」として、もう10年も使っています。普段は違う靴を履いているのですが、この革靴は今まで槍や穂高を登った時に苦労を共に頑張ってくれたので、古くなった今でも信頼関係があり、なんとなくこの靴だと安心できるのです。

アイゼンは4本爪しかもっていませんが、それ以上のものは必要なくなりました。でも雪の中を歩いてみたいですね。
返信する
何足も揃えましたね! (tkhs)
2006-01-19 15:48:00
雪の中を歩くのは長靴です!後は運動靴!自転車に乗って、降りたら!そのまま歩いて!帰ってきます、近くを歩き回っているだけです。低レベルですみません。
返信する
登山靴無惨・・・ (じさま)
2006-01-19 15:57:08
昨年の秋、キノコ取りに出掛けようと登山靴を探した。

見つかったのは良いが、とても使えたものじゃなかった。

30年くらい前の物、素材は?

すっかりボロボロ、生地の部分はよいのだが。

私にはやはりゴム長が似合いそうです。(笑)
返信する
わー本格的!! (まーにゃ)
2006-01-19 18:32:54
登山姿を想像して羨ましい限りです、

昔昔こんな靴で歩きました、でも最近は里山程度になってしまい友人にあげてしまいました。

もう少し軽装の2つを使い分けています。

愛着がおありの事と思います。

登山報告を楽しみに待っていますよ。
返信する
Unknown (山の爺)
2006-01-19 20:40:08
山登りってコンナ足枷の付いた物を履くのか?爺はそんな物は無くっても裸足じゃよ。

フォッフォッフォ~



是に鎖を付ければ昔の奴・の様じゃのう?

(チョット言葉が悪かったかな?失礼!)



是なら体力倍増じゃのう。人間は足が一番じゃよ!(然し口八町手八丁は有っても足八町は無いようじゃが?)
返信する
Unknown (ベルボン)
2006-01-19 22:12:12
凄く道具を大切にされていますね。

やはり命をつなぐものとして大切にしないといけませんね。

返信する
ここ一番の靴って、ありますよね (おみやさん♪)
2006-01-20 00:12:10
私も買うときは”アルプスの縦走ができる靴”と言って求めています。

ただ気に入ると、高尾山でも何処でも重たい靴で行ってしまうで、

靴の傷みが早く、3年目になると買い換えたくなってきます。

昔の靴は頑丈ですよね。

私の場合は、今はもう履かないのですが、

アッパーとソールを糸で縫ってあるピトンの、

昔ながらの靴を大切にもっています。

この靴を手にすると、仲間の顔と登った山の思い出がよみがえってきます。

今の靴のようにクッション材が入っていないので

長時間歩き続けると足の裏が痛くなってしまいますが、

硬い頑丈な靴なので、アイゼンの装着が抜群でした。

返信する
やっぱり、そうですか! (tkhsさん♪)
2006-01-20 00:28:41
本格的に雪の降るところでは、滑りにくい雪用の長靴があると聞きました。

山小屋のおじさんたちも、よくこの長靴を履いていらっしゃいます。

知り合いの男性も、暖かいしスパッツは要らないし

これがいちばんいいよと言ってます。

う~ん、やっぱりそうなんですね。

返信する
じさまも!! (じさま♪)
2006-01-20 00:52:33
むかしむかしの若い頃、赤いキャラバンシューズを履いていました。

10年後に見てみたら、保存も悪かったので、

変なところで折れちゃって履ける代物ではありませんでした。

それでも、なかなか手放せなくて、処分したのは、

何年後だったでしょうか?



長靴愛好家、男性に多いですね。

いつか忘れましたが、『山と渓谷』の広告のページに雪山向けの長靴が出ていました。

女性用のものもあって、買ってみようかなどと友達と話したこともあるのですが、

結局、サイズ的にアバウトなので、足の小さな私には履けるものがなかったなんていうこともありました。



返信する
登山靴 (トラ子)
2006-01-20 08:43:25
丁寧に大切に履かれているのが、良く分かります。

雪山用は持っていないのですが、革靴でしょうか?

それともスキー用のような、プラスチックなのでしょうか?

どうしても雪の中を歩くと靴が濡れてしまいますが・・・(むかーし、昔の話ですが・・・)

教えて下さい。

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

返信する

コメントを投稿