goo blog サービス終了のお知らせ 

山に魅せられて

山に魅せられ数十年のシニア女子。
日本百名山達成は通過点、今日も山へまいります。
一押し記事は、雲の平、高天ヶ原。

物があふれて (゜∇^*) テヘ♪

2008-05-11 | こんな日も
ヤー疲れる疲れる。
山ではないのよ。
家の中の、物の片付け&処分です。

不要不急なものは、買っていないつもりですが
それでも、物って増えるのね。


ミヤマオダマキ

新居に入った6年前のこと。
二つの納戸と階段室は広々として、他にも収納箇所多く、どこを見ても余裕たっぷり、
「オー、これぞシンプルライフのスタート!」 と、気持ちが良かったのですけどねーー

今や、納戸は物があふれ、通路さえなくなる始末。

空気の入れ替えのために、納戸の戸を開け放しておくのですが、
惨憺たる状況を見かねた、家族がいつの間にか閉めています。

この状況を見たくないのですって((^┰^))ゞ テヘヘ

<>
①オダマキ
②こぼれ種から咲きました。道をふさいでいますが、これもまたいいでしょう(*^^*)
③西洋オダマキ


本箱も、クローゼットも同様でして・・(-ι- ) クックック

これまで引っ越しが多かったので、それが良かったのね。
その度に不要なったものを処分してきたのですから。

終の棲家に住んで6年。
これまでの引っ越しスパンでいえば、
もうとっくに、大々的な片付け時期になってはいたのです。


ようやく雨が上がったので、花びらの飛び散る前に、モッコウバラを刈りました。現在は丸裸です。

意を決して、G.Wから片付けはじめ、まだ終わりませーーん。

片付け終わったら、もの探しに時間がかかることもなくなって、
いろいろと、スピードアップできるかしら。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じよ~ (チーママ)
2008-05-12 06:23:17
青いオダマキが子供の頃から好きでした。
最近の西洋オダマキも、いろんな変わったものがあっておもしろい
玄関の前が、モッコウバラでステキになっているのね~ 憧れる~
6年間で、植物も大きく成長したんでしょう
私も、毎年GWは片付けをめあてとしているだけど・・・
なかなかねえ
hanasakuさんの6年に10年プラスだから、ちょっとやそっとでは
新聞を読みまくり、意を決して処分したものがチョイ満足
返信する
こちらでもミヤマオダマキが (tkhs)
2008-05-12 08:26:41
片付けの得意な人!苦手な人!男に多い!その代表ですが!得意を伸ばせるが!苦手の克服は厳しい!苦痛!困ったものだ!人生いろいろ!気にしないで過ごしたい!
返信する
同じです (koba)
2008-05-12 09:09:58
我が家でも、長男が結婚する事になり、この時とばかり部屋の片付けをしました。正月早々のことです。
本人がいないと捨てるものがわからないので、思いっきり捨てました。粗大ごみも、本や車やバイク関係もかなりありました。今二つの部屋ががらんとしています。長男は仕事の関係で別に住んでいます。

私もシンプルライフを心がけていますが、すぐ物がふえますね。困ったことです



返信する
Unknown (nakamura)
2008-05-13 21:23:40
こんばんは。
偉いものですね・・・6年でお片づけとは(笑い)。
そういえば、私のパソコンもしばらくは「デスクトップはゴミ箱だけ」でしたよ・・・。

オダマキ、よく撮れておりますね。
返信する
本当に困ったものです (トラ子)
2008-05-14 14:54:07
久しぶりにコメントさせていただきます。
また順を逆に拝見いたします。
すみません。

「いづこも同じ秋の夕暮れ」です。
手の着けようがなくて、増えるにまかせいています。
とほほ・・・
返信する
きれいな色 (happy)
2008-05-16 17:29:01
オダマキきれいなブルーですね。
我が家のは、濃い紫色です。
お家もすてきなこと・・・・・
花も育てる甲斐がありますね。
お元気にご活躍を!!
返信する
G.Wには・・ (チーママさま)
2008-05-17 01:32:19
こんにちは。

お返事が遅れて、スミマセン。
ミヤマオダマキ、私も大好きよ

庭の花は、宿根ばかり。
新しいものはとてもとても
草取りや木を切る、刈るに追われてまして、で、気に入った花に出会うと、撮ってます。

モッコウバラの花盛りは一時期ですが、冬に花芽がつき常緑なので、気に入っています。
でも、フルで仕事をしているときは、マンションが一番よ。
庭の手入れは、(私にすれば)想像以上に大変、ほおっておくと、近所に迷惑をかけることも出てきちゃいますしね。

(家の中のこと)
かたずけ出すと、あっちもこっちも気になってね、なかなか終わらない、そろそろ時間切れかな。

忙しい時は、丹念に新聞を読むこと出来なくて、仕事に関連し、役立つ記事は、
後でじっくり読むために撮り置き、とりあえずは見出しだけを、拾い読み。
なんて、時期があったけど、もしや、チーママさんも?
G.Wは、新聞読みまくりなのね、充実な日々でしたね。読み終えれば片付けられるし、ネ
返信する
こんにちは (tkhsさま)
2008-05-17 01:46:16
お返事が遅れてすみません。

片づけだけが、人生ではつまらないので、
そこそこに折り合いを付けて過ごすことも、
生活の知恵、ということにいたしましょう。

よっちゃん、から、聞いています。
こちらで、いろいろとお楽しみ予定があるとのこと、
さぞかし、待ち遠しいことでございますね。

で、筑波にお寄りになって、筑波山へ。
23日当たり、の予報が出ていますよ。
返信する
ご長男様の・・ (kobaちゃん♪)
2008-05-17 01:56:51
ご結婚おめでとうございます。

出てゆくと部屋がガランとしますね。
我が家も同様。
引っ越しは大変ですが、物の処分&かたずけのチャンスと考えれば、
ずいぶんと助かりますよね。

(シンプルライフのこと)
心がけているのだけれど、なぜなぜ溜まって行くのでしょうか、 ネ
返信する
こんにちは (nakamuraさま)
2008-05-17 02:04:44
そうですね、終の棲家となると、6年なんて短いですよね。

(なので、ここで頑張って片付けなくとも良い てなことにはならないか~)

家族に納戸の戸を閉められるのもいやなので、
やっぱり、かたづけ&処分をいたしますです

ミヤマオダマキ、いい色ですね。
写真は、nakamuraさんが一番ですとも。
返信する

コメントを投稿