広島湾の釣り

広島湾 釣りブログ
獲物は.釣れればなんでも
冬のタコ 春のメバル 夏のキス 秋のタチと広島湾で頑張っています

SARARI号 マリントイレ入れ替え2

2011年03月08日 | メンテナンス

 

 

 取り外した手動マリントイレ

取り外したマリントイレ..家に持って帰ってどの様に処分しようか????  ながいあいだご苦労様です20年以上はこの船に乗っていたかも!

  

 取り外した後のトイレルーム

無事にトイレを外しました、トイレをそのまま取り付けると、モーターの部分がハルのR部分に当たり...トイレが前に来るので、1.4㎝かさ上げ用の板を作成しました...(ナフコに行ったら20㎝×30㎝×1.4㎝のちょうどピッタリの板が有りました)

取り付けネジは7㎜×35㎜のステンレスのタッピングネジにしました

   

 トイレ取り外し後の給水パイプ

トイレ取り外し後の給水パイプ、少し長いので10㎝カット、カサ上げ用板にトイレ取り付け位置決め実施、ネジ穴を合わせて完了

トイレのネジ穴寸法と位置

    

電動トイレスイッチと19φ・38φアダプタパイプ系変換アダプター

 

 

 無事給水パイプ取り付け

御用達のナフコで19φ用 1M 980円のビニールホースを購入....10㎝単位で購入出来ます。クランプを取り付けて....給水側...完了です

 クランプを取り付けて....給水側...完了です

 排水パイプ

トイレから外した38φホース....何年前のか不明..カッターで簡単に切れました...大丈夫でしょうか?????このまま使います

 排水パイプ取り付け

38変換アダプターを取り付け、無事排水系完了しましたが!....ホースが堅くて半分ぐらいしか入りませんでした...後はクランプの力で取り付けています、たぶん大丈夫

 取り付け完了

取り付け完了...見事に取り付けました

 動作テストOKでした

給水側・排水側バルブをゆるめて......動いて下さい

電源ON  モーターの音と共に水が流れて行きます....さすが電動トイレ...ルームライが暗くなる....結構電気を食っている...出来るだけエンジンを掛けて使わないと バッテリーアウトになりそう

 トイレルーム

配線はまだ向きだし状態ですが、取りあえず完了

 ドアも取り付け完了

ドアを取り付け、トイレルームになりました

 時間が有ったのでバッテリーも交換

冬に緊急用で購入して置いた 85Aのバッテリーを入れ替え...ついでに250W×2のインバーターの配線も綺麗にやり直し...このちっちゃいインバーターでも最大500W使用出来るので、電動工具など使うのに非常に便利です.....是非1台取り付けて下さい

 

今日の反省

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿