何故....
我が家のネットワーク環境 1Fリビングに バッファローの54Mbps親機
子機-1はテレビに54Mbps(バッファローのテレビとランケーブルで接続するタイプ)
子機-2リビンク仕事用ディスクトップ自作PC バッファロ-150Mbps USB
子機-3リビンクバックアップ用デルノートPCバッファロ-150Mbps USB
子機-4 2F子供部屋富士通ノートPC バッファロ-150Mbps USB
親元は ケーブテレビのインターネットに接続
インターネットとメールたまにダウンロードぐらいだと....全然問題有りませ
問題は テレビでインターネット接続、タダでみれる映画などは....動きが遅く使えません....せっかくテレビがデジタル化されても...画面が大きくなっただけでは 宝の持ち腐れでは!!!
問題はテレビの環境を変えるだけなのです...最近の新しいテレビは無線環境が付いていますが...古いのはランの環境だけです。
まず...親機の交換...300Mbps以上あれば 映画がロボット動きをしないみたいなので メーカーを統一して バッファロ-の300Mbpsで n.a.b.g.対応 特に5M帯搭載 11aは必衰
最新は450Mbps対応の製品があるがまだ少し高価かな! 300Mbps帯は製品の数も多く安い
テレビ環境を変えるには...テレビにUSB無線をさせば!!!! いくら調べても 我が家のテレビにはムリ....あきらめて....奮発して...子機も買います...オークション 価格コム アマゾンと安さを求めて....ネット巡り そういえば 岡山のKさんは????たしか巡礼めぐり..無事に帰ったかな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます