こんばんは
本日は修善寺の節分について
お知らせいたします。
修禅寺の節分の「節分会」は、
護持会が取り仕切りって行われます。
公募による裃姿の年男、年女が本堂にて
鬼打ちの祈祷を受けたあと、
住職の先導でまず須弥壇や弘法大師像に向かって福を呼び、
鬼門の外へ鬼を祓います。
その後、本堂前の特設舞台から豆や紅白餅などをまきます。
また、園児が的に放った矢で富くじ抽選会も行われます。
梅の花がほころぶ中、新春の福を呼ぶ行事で境内は賑わいます。
こんばんは
本日は修善寺の節分について
お知らせいたします。
修禅寺の節分の「節分会」は、
護持会が取り仕切りって行われます。
公募による裃姿の年男、年女が本堂にて
鬼打ちの祈祷を受けたあと、
住職の先導でまず須弥壇や弘法大師像に向かって福を呼び、
鬼門の外へ鬼を祓います。
その後、本堂前の特設舞台から豆や紅白餅などをまきます。
また、園児が的に放った矢で富くじ抽選会も行われます。
梅の花がほころぶ中、新春の福を呼ぶ行事で境内は賑わいます。