はんなり伊豆高原

純和風カーロフォレスタのススメ

幸せ家族!!2連発!!

2010-12-16 23:17:41 | はんなりワンコ!幸せ家族!

こんにちは!

はんなり伊豆高原です!

おはよう!!楽しかったね!

パパとママに負けない笑顔で

『バイバイっ!』てできるのに、

カメラは苦手なんだね! 

 

次に逢った時は、どんなになって

るかな。。。楽しみ!

≪幸せ家族!≫

 

~追記~

皆さん覚えてますか?以前紹介した、

≪40年前の新婚旅行をたどる旅≫

を再現したお客様より、写真が届きました!

どうです?

後ろの丸いサボテンの

 成長ぶりを実感して下さい!

 

どうです?こちらも40年間で

できあがった。。

 

≪幸せ写真!≫

 

              ~はんなり~

 

 

 

 


備えあれば憂いなし!!~虹の向こう側~

2010-12-15 16:13:24 | はんなりワンコ!幸せ家族!

こんにちは!

はんなり伊豆高原です!

《う~~~トイレ行きたい!!どぉしよぉ。。》

《我慢できない~~!!ここじゃできない~~っ!》

《ああぁぁっ~!パパ!ママ!

ありがとう!ちゃんと持ってきてくれたんだ

ね!!》

【備えあれば、憂いなし!!】

        

はんなり伊豆高原

 


ミクちゃん今のきいた?

2010-12-14 22:07:09 | はんなりワンコ!幸せ家族!

こんにちは!

はんなり伊豆高原です!

「ねぇミクちゃん!

今ママ何て言ったかきいてた?」

「ほらっ!かわいく撮れた!

 って見せたのに。。」

『う~ん。。いまいち!!

ホホホっ!親ばかですから!

 

だって!!

そんなママどう思う?

そりゃそうだ。。。

またすぐ会えそうだね!

その時リベンジするから

ママによぉ~く言っといてね!


ろう人形美術館!!

2010-12-13 22:21:31 | はんなりご近所紹介

こんにちは!

はんなり伊豆高原です! 

わんこカートかキャリーケースで館内OKの

【ろう人形美術館】!!

撮影許可を頂いたのがこちら!

制作期間13年!!

ほんものそっくり!

~【最後の晩餐】~

≪ヨハネ≫!!

≪湯田≫!!じゃない。。

≪ユダ≫!!

そして。。。

【イエス・キリスト】

その視線だけが、何かを予感していたのか

遠くをみつめていました。。。

 

あらゆるジャンルの著名人がひしめく

ろう人形美術館!

中には思わず吹き出しちゃうような

楽しい人形もあったりで、超たのし!

是非是非お立ち寄りを!!

 

~最後の晩餐~

最後の晩餐(さいごのばんさん)は、キリスト教の新約聖書に記述されているキリストの事跡の一つ。イエス・キリストが処刑される前夜、十二使徒と共に摂った夕食、またその夕食の席で起こったことをいう。正教会では最後の晩餐とは呼ばず、機密制定の晩餐(きみつせいていのばんさん)と呼ぶ。「晩餐」はイエスの復活後にも弟子達とともに行われていたほか、現在に至るまで聖体礼儀として教会に継承されており、本項で述べる晩餐は「最後の」ものではなかったからだとする。また、正教会では「機密制定の晩餐」のイコンをイコノスタシスの王門の上におく規定がある。日本聖書協会による新共同訳聖書では、該当する聖書の記述箇所に「主の晩餐」との見出しがつけられている。この場面に関して数々のイコンが描かれて来たが、芸術作品としての絵画ではレオナルド・ダ・ヴィンチによるものが有名である。この夕食の場で、使徒の一人がイエスを裏切ることが告げられ(イスカリオテのユダの裏切りの予告)、また、使徒達が自分の苦難に際して逃げ散る事を予告する(マルコによる福音書14章27節)。弟子達はこれを聞いて動揺する。ペトロは鶏が鳴く前に三度キリストを否むと告げられ、これを強く否定する。共観福音書ではイエスが賛美の祈りののちパンと葡萄酒をそれぞれ「自分の体」「自分の血」として弟子たちに与え、『ルカによる福音書』は「これをわたしの記念として行え」と命じたと記す。共観福音書では、この夕食はユダヤ教の行事「過越の食事」であるが、『ヨハネによる福音書』ではその前日の出来事とされる。そのため東西教会で、このときのパンが(過越の)種入れぬパン(無発酵パン)であったか、(過越前の)種入りパン(発酵パン)であったかについて、議論がある。この議論は現代における聖餐式に、どのようなパンを用いるかに影響する。西方教会(カトリック教会、聖公会、ほか一部プロテスタント)はこの晩餐を過越の食事と捉え、ミサ・聖餐式においてパンは種入れぬもの(無発酵パン)を用いる。他方、東方教会(正教会など)ではこの晩餐を過越前の食事であると解釈し、かつギリシャ語聖書原文にある"άρτος"(アルトス)は発酵パンを表す事を根拠とし、聖体礼儀で種入りパン(発酵パン)を用いている。ヨハネ福音書にはパンと葡萄酒についての言及はない。その代わりにヨハネ福音書では夕食の時、弟子たちの足をイエスが洗う。聖週間の木曜日夕方に一部の教会で行われる洗足はこれにちなんでいる。死海文書の研究から、この場面は、クムラン教団(またはエッセネ派)の、聖宴に関する規定に由来するという指摘がある。その規定によれば、パンと葡萄酒が祭司のもとに集められ祝福の祈祷を終えた後、祭司が最初に手をつけてから他の信者に配られたとされている。。。


ご近所で小泉純一郎さんと記念撮影!!

2010-12-12 23:11:43 | はんなりご近所紹介

こんにちは!

はんなり伊豆高原です! 

やったぁ!記念撮影!!

そうです!正解!

ろう人形でした!

それにしてもあまりにリアル!

なんと、髪やまゆげから髭まで、全て人毛で、一本一本

植え付けているんですって!

さらに目は医療用の義眼を使っているので、

どんなに近くで見ても、あまりにリアル!

う~ん。。最初の写真。。

見れば見るほど

右の方がろう人形っぽいのは

何故だろう。。。

肖像権の関係で、写真でお見せできないものがほとんどなのが残念ですが、イチロー、タイソン、マイケル・ジャクソンからミスター・スポック、マリリンモンロー、ビートたけしから、戦国武将まで。。。首がぐる~っと回る 有名な恐怖映画御存知ですか?あのシーンも再現されているんですが、映画が撮られた時のメイクの方が実際にメイクをほどこしていたりするので、とんでもリアル。。怖すぎです。。。

ろう人形は、メキシコにある工房でフランス人・ドイツ人・メキシコ人が入り混じった十数人の作家チームによって制作され、一体制作するのに1年半くらいかかるそうです!

それでは次回、もう1作品掲載OK頂いた

超大作を紹介しますね!お楽しみに!

ちなみにワンコカートかキャリーバッグで、一緒に

見て回れます


はんなりブログについてのお知らせ!

2010-12-11 22:28:30 | ブログ管理人よりお知らせ

こんにちは!

はんなり伊豆高原です! 

ブログ管理人よりお知らせです! 

 

以前遠方よりお越しで、何泊かされたお客様が、スケジュールを組む際、全てのブログを読み、さらにご自分で何処にどんな記事が載ってるかインデックスまで作られたというお話をして下さって、大変嬉しく思ったのと同時に、(こりゃマズイ!)と思い、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、現在ブログ欄外の左下のところで、記事のカテゴリー仕分けを少しずつ楽しみながら進めております!

 

コメント欄に関しましては、事前承認後、公開という形を取らせて頂いておりますが、これはいたずら防止や、プライバシーの保護を目的としたものでありますので、ちょっと、コメントしづらい雰囲気はありますが、是非是非お気軽にコメントして下さいませ!

過去のブログなどにもコメント歓迎!

お気楽一言コメント歓迎!

これからも【はんなりブログ】を宜しくお願いします!

敷地内から見る海の夕焼け

きれいだな~ 

皆さんがお泊りの際、美しい景色が

見れますように。。。

 

次回予告!

『小泉純一郎 元首相と記念撮影!?』


冬。。はじまってます!!

2010-12-10 08:00:00 | はんなりからのお知らせ

こんにちは!

はんなり伊豆高原です!

カーロ・フォレスタ

冬メニューのテーマは

雪の結晶

お楽しみに!

※館によってはカーロ初の試み、料理長コラボによる

クリスマスメニュー真っ只中です!

恒例、冬のお得なキャンペーンもあり!

是非ホームページを隅から隅までチェックして下さいね!

これが≪冬カーロ≫の底力!!

『冬。。はじまってます!』

http://www.caro-foresta.com/


遺跡巡り!!

2010-12-09 21:54:16 | はんなりご近所紹介

こんにちは!

はんなり伊豆高原です!

マヤ文明の古代遺跡巡りに行ってきました!

実はこれらもシャボテン公園でしたぁ!

サボテンが露地栽培されているロックガーデンの合間を歩いていると、所々にメキシコ政府から寄贈されたという紀元前2世紀頃の古代遺跡のレプリカ達。。。「オルメカの巨石人頭像!」「アステカのカレンダー!」「オルメカの坐像!」「戦士の像!」などが!!時空を超えて 古代に想いを馳せるひと時です!

やっぱり大好きシャボテン公園!

~マヤ文明~

大規模な都市遺跡が築かれ始めたのは、形成期後期 (先古典期後期)からで、いわゆる「中部地域」で、現ベリーズのラマナイ(Lamanai)、グアテマラのペテン低地に、ティカル、ワシャクトゥン、エル=ミラドール(El Mirador)、ナクベ(Nakbe)などの大都市遺跡が建設され、人口の集中が起こり繁栄した。エル・ミラドール、ナクベ、カラクムなど大都市では、古典期を凌ぐ大建造物が、紀元前400年以降に建てられたことが分かってきた。開花期の古典期(A.D.300-900)にはティカル(Tikal)、カラクムル(Calakmul)などの大都市国家の君主が「優越王」として群小都市国家を従えて覇権を争った。「優越王」であるティカルとカラクムルの王は、群小都市国家の王の即位を後見したり、後継争いに介入することで勢力を維持した。各都市では、巨大な階段式基壇を伴うピラミッド神殿が築かれ、王朝の歴史を表す石碑(stelae)が盛んに刻まれた。古典期後期(A.D.600-900)の終わり頃の人骨に栄養失調の傾向があったことが判明しているため、焼畑(ミルパ)農法や建造物に使用する漆喰を造るために、森林伐採を行い続けたため、地力の減少によって食糧不足や疫病の流行が起こり、それによる支配階層の権威の失墜と、数少ない資源の奪い合いによって戦争が激化したことが共倒れを招き、衰退に拍車をかけたと考えられている。 この時期にはテオティワカンの影響が消えたことやティカルにかわって多くの小都市国家が発展した。 特に8世紀はマヤ文化の絶頂期であるといえる。この期の壮麗な建築物、石彫、石細工、土器などの作品にマヤ文化の豊かな芸術性が窺える。また、天体観測に基づく暦の計算や文字記録も発達し、鹿皮や樹皮を材料とした絵文書がつくられた。碑文に刻まれた王たちの事績や碑文の年号表記などから歴史には高い関心を持っていたことが推測できる。都市は祭事の場であるだけでなく市の立つ通商の場でもあった。通商はメキシコ中央部の各地や沿岸地方とも交渉をもちいくつかの商業都市も生まれた。なお、古典期マヤ文明は金属を持たず、基本的には新石器時代に入っていたといえる。 しかし、9世紀頃から中部地域のマヤの諸都市国家は次々と連鎖的に衰退していった。原因は、遺跡の石碑の図像や土器から、メキシコからの侵入者があった(外敵侵入説)、北部地域に交易の利権が移って経済的に干上がった(通商網崩壊説)、農民反乱説、内紛説、疫病説気候変動説、農業生産性低下説など有力な説だけでも多数ある。しかし、原因は一つでなくいくつもの要因が複合したと考えられている。一方、古典期後期からユカタン半島北部などを含む「北部地域」でウシュマル(Uxmal)、チチェン=イッツァ(Chichien Itza)などにプウク式(Puuc Style)の壁面装飾が美しい建物が多く築かれた。

マヤの人々は天体観測に優れ、非常に精密な暦を持っていたとみられている。一つは、一周期を260日(13日の20サイクル)とするツォルキンと呼ばれるカレンダーで、宗教的、儀礼的な役割を果たしていた。もう一つは、一年(1トゥンを360日(20日の18ヶ月)とし、その年の最後に5日のワイエブ月を追加することで365日とする、ハアブと呼ばれる太陽暦のカレンダーである。ワイエブ月を除いたハアブ暦(360日)とツォルキン暦(260日)の組み合わせが約13年(13トゥン)ごとに一巡する。これをベースとして4サイクルの約52年を周期とするトゥンベンカク・カレンダー(TUMBENK'AK')、20サイクルの約260年を周期とするカルトゥン・カレンダー(K'ALTUN)、さらに約520年、約2600年、約5200年、約26000年、約52000年、約260000年とより大きい周期のカレンダーも作られた。このようなカレンダーの周期のことをカレンダー・ラウンド(rueda calendárica)という。また、紀元前3114年に置かれた基準日からの経過日数で表わされた、長期暦(ロング=カウント;Long Count)と呼ばれるカレンダーも使われていた(紀元前3373年を基点とする説もある)。石碑、記念碑、王墓の壁画などに描かれていて、年代決定の良い史料となっている。この暦は次のように構成されている。

  • キン(1日)
  • ウィナル(20キン)
  • トゥン(18ウィナル、360キン)
  • カトゥン(20トゥン、7200キン)
  • バクトゥン(20カトゥン、144000キン)

ハアブ暦のについては、そのずれを調整しなかったが、新月が全く同じ月日にあらわれるメトン周期(6939.6日)を把握していたことが、ドレスデン・コデックスやコパンの石碑に19.5.0.すなわち360×19トゥン+20×5ウィナル=6940キン(日)の間隔を記載することによって実際には季節のずれを認識していた可能性やパレンケの太陽の神殿、十字架の神殿、葉の十字架の神殿の彫刻に長期暦の紀元の記載とハアブ暦と実際の1年の値である365.2422日との差が最大になる1.18.5.0.0.(長期暦の紀元から約755年経過した時点)の記載があり、これもマヤ人が1年を365日とした場合の季節のずれを認識していた証拠とも考えられる。では、マヤの人々は一年を何日と考えていたのだろうか。かつては、現在通用しているグレゴリオ暦の365.2425日(400年間に97日の閏日)よりも真値に近い、365.2420日がその答えとされていた。これは、化学工学技術者のジョン・E・ティープルが1930年代に唱えた決定値理論と呼ばれる説で、アメリカのマヤ学の権威とされたエリック・トンプソンが認めたため、現在でも流布している説であるがその誤りが判明している。実際に残されていた記録を探ると365.2421日(3845年間に931日の閏日)、365.2417日(3898年間に942日の閏日)といった日数が算出され、マヤの人々が得ていた日数は必ずしも精度が高いとは言えないようである。なおニューエイジ関連の書物ではマヤの長期暦は2012年の冬至付近で終わるとされ、その日を終末論と絡めた形でホピ族の預言も成就する、フォトンベルトに突入する時期としているものが多い(2012年人類滅亡説)。しかし、フォトンベルトの存在は皆無に等しく、フォトンベルト関係の予言は非常に信憑性にかけた予言であり、さらにマヤの暦は現サイクルが終了しても新しいサイクルに入るだけで永遠に終わらないという見方もあり、多くのマヤ文明の研究家たちも終末説を否定している。。。


はんなり歳時記&はんなりワンコ

2010-12-08 23:41:50 | はんなりワンコ!幸せ家族!

こんにちは!

はんなり伊豆高原です!

フロント前では

残り少なくなった葉っぱが

いっそう輝きを増してきた!

お部屋には突然

【森の妖精】が姿を現し。。

駐車場脇で。。

上から目線で見る紅葉は美しく

こちらのお部屋では

身体の大きい子供たちが

ウロウロ!!

そして、遂には≪はんなりツバキ≫も

勢いづいてきた模様。。

パパもママも≪サーフィン≫やるんだって?

天候も関係ないって言ってたよ!!

すごいね!でも、ほら。。見て!

雲が一列になって、夕日に向かっているよ!

明日もいい天気になりそだよ! 

よかったね!

さようなら。。。みんな。。

きっとまた戻ってきてね!

待ってる!!


ワンコOK!写真で綴る【シャボテン公園】~景観編

2010-12-07 22:50:16 | はんなりご近所紹介

こんにちは!


はんなり伊豆高原です!


ワンもリードでOKの、


お気に入りご近所施設、


≪シャボテン公園≫



うお~ピラミッド?




『そ~かもね



その隣のはスフィンクス?




『間違いないね



いったいこの景色


伊豆なの?

『他の何処だって

言うのさ。また遊びにおいで。』


【 はい~~~っ!


ワンコOK!写真で綴る【シャボテン公園】~動物編

2010-12-06 22:07:28 | はんなりご近所紹介

こんにちは!


はんなり伊豆高原です!


ワンもリードでOKの、


お気に入りご近所施設、


≪シャボテン公園≫


 


『ふぅん?キミそんな好きなんだ。』



『ホントかぁ?オマエおべっか使ってんじゃ?』



『アンタ怪しいわねぇ。。。』



『じぃ~~~~っ。。。』



『もぐもぐ。。。オイチイ



『ぐおぉ!!あと少し!!



『むふふんふん



 


 。。。やっぱり大好き


シャボテン公園!



ご近所カルトスポット!!《アニマル邸江戸屋》さん!!《It's a small World!!》

2010-12-05 16:21:44 | はんなりご近所紹介

こんにちは!!

はんなり伊豆高原です!

ご近所カルトスポット!!

《アニマル邸江戸屋》さん!!

店内は超有名施設

超有名アトラクションさながら!!

入り口で見つけたお船に

乗り込んで、さぁ!出発ぅっ!!

【ラララんランラン

【ラララんランラン

所狭しと並ぶ商品!何周しても飽きません!

はく製の奥に和も洋も入り乱れて!

【ラララんランラン

【ラララんランラン

あらゆるジャンルの絵が並びます

中にも外にも家具がいっぱい!

【ラララん

ワンコ合唱隊?

【ラララん

ワンコ掛け軸!

【ラララん

昆虫の羽根を使った貼り絵!

【ラララん

レコードも山積み

【ラララん

ラぁ~ラぁ~ラぁ~ラあ~

クリスマスツリーの奥には謎の水槽が!

食器!家具!絵画!掛け軸!置き物、雑貨、CD、レコード、ビデオテープ、衣類、日用品から自販機、工事用照明、芸能人の作品まで!ありとあらゆる時代のありとあらゆる物で溢れております!!

【欲しい物】を探しに行くのではなく、

必要ナ物】ヲ ミツケニイク。。

それはまるで旅みたい!

何処其処に行くのが目的ではなく、

家を出てから帰るまでに彼らと一緒に

何を見つけるか

最後には、とんでもないものが

見つかるかもしれません!! 

どひゃぁ~~~!!

千回ローン組めますか?。。。

 

そんなアニマル邸江戸屋さん、

なんと、ワンコ入店OKです!

※ 但し、外にいる、シェパードくんには絶対に近づけないように!!との事です。

お立ち寄りの際は、リードをしっかりと!

良いものが見つかった時は、

値段の交渉も忘れずに!

 

            おしまい!

 

~リサイクル・リユース(再使用)~

リサイクル(: recycle)とは、本来は再循環を指し、製品化された物を再資源化し、新たな製品の原料として利用することである。近年は、同一種の製品に再循環できないタイプの再生利用や、電化製品古着などの中古販売についても広くリサイクルと呼ばれることが多い。リデュース(reduce、減量)、リユース(reuse、再使用)と共に3Rと呼ばれる。リフューズ(refuse、ごみになる物の拒絶)を加え4Rと呼ばれることもある。再使用(さいしよう)は、一度使用された製品を、そのまま、もしくは製品のあるモジュール(部品)をそのまま再利用することをいう環境用語である。リユー (Reuse)ともいう([riju:s]であるのでリユーではない)。従来から、家族内や知人内での製品のお下がりや、地域内での不要品のバザー、あるいは廃品回収など、小規模のレベルでは行われてきたが、本格的な循環型社会の形成のためには社会構造的にリユースの流れを構築することが望まれている。資源の枯渇・ごみ排出に伴う処分コストの増大・資源開発に伴う環境破壊等が危惧される現代にあっては、循環型社会の形成が必要とされているが、そのためには、製品等を安易に焼却・埋立処分せずに可能な限り再使用ないし、リサイクルしていくことが求められる。一般の消費者にとって製品単価が高価でおいそれと買い直しができなかったり、またそれらが素朴で理解しやすい構造をしていた時代には、壊れた製品を修理・修繕して使用しつづけていたが、工業製品が安価に大量生産されるようになってきたり、機械化・ブラックボックス化が進む中で、製品は修理せずに新しい製品を使うという風潮となっている。この風潮は製品単価と比較して修理等に伴う人件費が相対的に高く付く先進国において、その傾向が特に強い。国土が狭く資源が少ない日本では、古くから物を大事に再使用する文化があり、「もったいない」という形容詞はその典型的なパターンである。また、物は最初から再使用を前提としていた。その典型例として、何度でも何にでも使え、持ちまわる包装材である風呂敷が挙げられる。これは近年の大量消費社会の形成によって、また旧来の製品に見られた再使用性の高さが失われたことにより、姿を消しつつあるが、年輩者のうちには根強く残っている。このことは戦中戦後において物資が配給となり、需要供給とのバランスが完全に崩れていた時代の影響が大きいと考えられ、また神道によって社会に根付いている、物品にもが宿っていると考える精神観念(付喪神アニミズム)に基づいているとも考えられる。このような物品の乏しい・精神性を重視する時代に育った年配者の中には、モーター電熱線を利用した家電製品程度であれば、分解修理してしまう人もある。なお古着商(古物商の一種)や質屋は古くから和服を、財産的価値のある物として扱い、再使用市場が形成されていたが、この形態が近年では、日本国外から輸入された文化的影響により、ファッションの上での古着市場の再構成がなされ、若い世代にも古着という観念が見直される現象も発生している。日本では、1980年代バブル景気崩壊直後に倹約ブームが発生、様々な中古工業製品を売買するリサイクルショップ(古物商の一形態)が全国各地で起業したが、中には粗大ごみとして家庭から排出された壊れた家電製品をいい加減な知識や技術で修理して販売する悪徳業者まで横行、同種業態の信用を失墜せしめた。この時代に大量に起業したリサイクルショップの大半が、中古家電製品の買取りによって発生した(商品価値の極めて低い)不良在庫に埋もれて廃業するといった事態を招いたが、一部では商品価値の高い物だけを選択的に買い取り、商品価値の低い物は産業廃棄物として、消費者から処分費用を求めて処分する形態が生まれ、現在に生き残っている。後に家電リサイクル法が制定され、粗大ごみに大型家電が捨てられることが無くなったために、前出の不良品を平気で売り付けるような業者も駆逐され、今日では中古品でもいとわない消費者が、安心して買い物ができる業者となっている。アメリカ合衆国を始じめとする欧米では、18世紀産業革命以降において、大量生産と大量消費が社会的な基盤となっていった。この段階でそれ以前の家内制手工業時代に培われた「物を大切に使う」という価値観念が崩壊し、多大な物資を旺盛に消費、大量にごみを出す文化が形成されている。その一方で、主にイギリスを中心とした欧州では、産業革命以前の手作業によって生産された工芸品アンティークとして珍重する意識が強く、民芸品日用品であっても「古い物を大切にする」という意識が根強い。また手工芸品の中には、日常生活に即した家具等が含まれるが、これら家具やそれを収める家屋に対する思い入れは並々ならぬ物があり、これを日常的に使用しながら、壊れたら直して代々受け継ぐという意識も強い。近年ではアメリカでも、アンティークに対する理解が深まっており、かつては投機の対象くらいにしか考えられていなかった日用製品のアンティークを利用、大切に使用する文化が生まれている。またそれらアンティーク愛好者を対象とした市場も活発化しており、前出の投機目的のアンティーク収集家を巻き込んで、インターネット上のオークションにて、盛んに物品がやり取りされている。また大量生産の工業製品であっても、活発な産業活動の結果として過剰な意匠の新陳代謝が行われた結果、古い工業製品がただ古いというだけで市場から姿を消した後に、それら製品に凝らされた意匠の素晴らしさが再評価され、消費者が再びそれら工業製品を求めるケースも増えてきている。これら古い工業製品に対する市場価値の上昇は、修理や修繕に掛かる人的コストを上乗せしても、採算に乗る段階に達していることもあり、近年ではこれらを供給するレストア産業が活気を見せている。なおこの古い工業製品に対して関心を持つ文化は、1980年代以降に日本にも輸入され、日本国内でも、非常にゆっくりではあるが同種の市場が形成されつつある。。。

 

 

 

ご近所カルトスポット!!《アニマル邸江戸屋》さん!!その正体は!

2010-12-04 23:00:00 | はんなりご近所紹介

こんにちは!!

はんなり伊豆高原です!

ご近所カルトスポット!!

電柱と同じ背丈を持つゴリラ?と龍?に白熊?

を携えた、

【アニマル邸江戸屋】さん。。

はてさて、その実態は!!

なんと!!

昼間は【リサイクルショップ】!

夜は【カラオケハウス】!

なのでしたぁ!

(ゴリラ?のいる真ん中がリサイクルショップで、熊?のいるゼブラ模様の建物の方がカラオケハウス。龍?の所が駐車場になってます。)

リサイクルショップと聞いて安心しましたか?

安心するのはまだ時期尚早ですよ

 

外のテントには(数年前にはありませんでした)食器、衣類、家具、ゴルフクラブから、

工事現場で使用するであろう、直径50センチ程の超ドデカハロゲンランプやボートまで。。。

カオスな品揃えが、店内への期待を膨らませます!

 

それでは中を覗いてみましょうか

 

 

 

 

 

 

つづく。。。

 

 


ご近所カルトスポット!!《アニマル邸江戸屋》さん!!その場所は?

2010-12-03 23:22:59 | はんなりご近所紹介

こんにちは!!


はんなり伊豆高原です!


東京方面から下田方面へ向かう国道135号沿い、


《はんなり》や、《グランパル公園》の少し手前。。。


通りに目立つ看板が。。看?板?



『がおぉぉぉぉ~~~~っ!!!』


《ひぃ~怖い!!


 



『うがぁぁぁぁ~~~~っ!!!』


タスケケテェ~!!



『ふごっ!!ふごっ!!ふごっ!!』


左手に戦闘機。。


 横っ腹に文字が。。


 こ、怖すぎる。。



なんなのこのお店ぇ~っ!


 


 


 


つづく。。。


 


 


12月中盤空室状況!!及び次回予告!!

2010-12-02 22:49:25 | はんなりからのお知らせ

こんにちは!

はんなり伊豆高原です!!

12月中盤の空室状況の

ご案内です!

年末年始を控え、チャンス到来!

12月13日(月)・・・松風・夕霧・若菜

   14日(火)・・・葵・松風・夕霧・早蕨・若菜・藤袴            

   15日(水)・・・葵・夕霧・早蕨・若菜

   16日(木)・・・蛍・早蕨・若菜・藤袴

   19火(日)・・・夕霧・若菜・藤袴

 に空きが御座います!

 ワン友達と忘年会旅行など如何ですか?

 お部屋に座卓をいれて、

 皆さんでお食事も可能です!

 ご相談下さいね!

 ※ お部屋は随時埋まる可能性がありますので、ホーム・ページの空室状況で、ご確認頂くか、お電話でお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

さてさて次回予告!

はんなり伊豆高原の

のご紹介です!

がおぉぉぉぉ~~~