BingChatさんにも聞いてみたのネギよね。
そしたら、参照先のサイトが私のブログだったネギ…。
これは困るネギ。
なんとしても成功させなければ…。
スクショとる前にウィンドウを閉じてしまったから記録していないけれど、BingChatさんいわく、ゴスパーアイランドはゴスパー曲線の制作過程ではないらしいネギ。
行き詰まったネギ…。いちおう、三角形から作る方法もChatGPTちゃんに聞いてみたネギ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
I'm sorry, I'm not sure what you mean by "Gosper islandha." Could you please provide more context or clarify your question?
Q
おっしゃる通りです。Gosper islandとは、フラクタル幾何学の一種であるGosper曲線を用いて描かれた、六角形を基本とする図形のことを指します。Gosper曲線自体は、1975年にビル・ゴスパーによって発明されたもので、フラクタル幾何学における有名な曲線の一つです。しかし、Gosper曲線を使って描かれた図形をGosper islandと呼ぶことがあるため、混乱が生じることがあります。
Q
三角形からゴスパー曲線を描く方法は以下の手順で行うことができます。
- 正三角形を描きます。
- 三角形の各辺を3等分し、中点をそれぞれ結んで、正六角形を描きます。
- 正六角形の各辺を3等分し、中点をそれぞれ結んで、小さな正六角形を描きます。
- 小さな正六角形の各辺を、中央の1つの辺を除いて、外側に向かって伸ばし、曲がり角を90度にします。
- 同様の操作を小さな正六角形全体に対して繰り返します。
これによって、最初に描いた正三角形の各辺を辺に持つ、複雑なゴスパー曲線が描かれます。
Q
はい、あります。以下のサイトに、三角形からゴスパー曲線を描く手順が図解されています。
また、以下のサイトでも同様の手順が説明されており、制作過程の写真も含まれています。
これらのサイトを参考に、より詳しい手順や制作過程のイメージをつかむことができるかと思います。
Q
申し訳ありません。以下のサイトも参考になるかもしれません。
WikipediaのGosper Curveのページに、三角形からゴスパー曲線を描く手順が説明されています。制作過程の写真や図も含まれています。
Harvey Mudd Collegeの数学教授であるArthur T. Benjaminのウェブサイトに、三角形からゴスパー曲線を描く手順が図解されています。
これらのサイトを参考にしていただけると、より詳しい手順やイメージをつかむことができるかと思います。
Q
- 最初に、線分ABを描きます。これは、Gosper曲線全体の中で最初に描かれる線分です。
- 線分ABを2等分して、中点Cを求めます。
- 線分BCの中心に正三角形ACDを描きます。この正三角形がGosper曲線の一部となります。
- 正三角形ACDの辺を1辺を除いて、3等分します。つまり、辺ADと辺ACを3等分点Eで分割し、辺CDを3等分点Fで分割します。
- 点Eと点Fを結ぶ線分を描きます。
- 線分AE、線分EF、線分FDに対して、同じ手順を繰り返します。つまり、それぞれを3等分し、その中心に正三角形を描き、その辺を1辺を除いて3等分して、点を結ぶ線分を描きます。
- この操作を何度か繰り返すと、Gosper曲線が生成されます。
このようにして生成されたGosper曲線は、フラクタル幾何学の一種であり、無限に続く複雑な形状を持ちます。この曲線は、自然界においては、流れる川や植物の枝分かれなど、様々な形状に現れます。
Q
すみません、説明が不十分でした。正三角形ACDのD点は、線分BCの中心からACと同じ長さだけ離れた位置にあります。すなわち、ACの長さをaとすると、D点はBからaだけ離れた位置にあります。
具体的には、三角形ABCが等辺三角形である場合、D点は線分BCの中心からABの長さの1/3だけ離れた位置にあります。この場合、ACの長さはABの長さの√3倍です。
Q
申し訳ありません、先程の回答に誤りがありました。ACDは正三角形であるため、D点は線分ACの中心からACと同じ長さだけ離れた位置にあります。
具体的には、三角形ABCが等辺三角形である場合、D点は線分ACの中心からACの長さの1/3だけ離れた位置にあります。この場合、ACの長さはABの長さの√3倍です。
もう一度、誤った情報を提供してしまい、申し訳ありませんでした。
Q
BCはゴスパー曲線の一部です。具体的には、BCが線分ABの中心から見て左側にある場合、BCはGosper曲線全体の中で最後に描かれる線分になります。
最初に線分ABを描いた後、次に線分BCを描いて正三角形ACDを生成します。その後、ACDの辺を1辺を除いて3等分した点を結ぶ線分によって、曲線が形成されます。この際、BCも同じように分割され、新しい線分が追加されていきます。
つまり、BCは初期の線分の一部であると同時に、曲線の生成において重要な役割を担っていることになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます