Marigon’s Space 

好きなコト&日々のつれづれ系日記です。

2010・10 道東旅行(9)

2011-02-18 23:26:18 | 国内旅行

 

道東旅行3日目のディナーは帯広市のフレンチ「オランジュ」
いちようMYバースディディナー
雨の月曜日だったからか、予約したけどお店が貸切状態
逆に緊張して写真を撮れない雰囲気だったので写真なし。。
(どこかで写真NGって見たような気も・・)
十勝のお野菜を使った美味しいディナーでした。

 

3日目のお泊りは帯広市の「北海道ホテル」です↓

 

  

 

  

 

シティホテルでビジネスユースが多そうですが、いろんなタイプのお部屋があり
日高ウイングのデラックスツインを予約しました。
外にテラスがあるんですよー。(雨だったけど・・)

 

  

結婚式用の教会もありました。
1Fに温泉があるんだけど、それが植物性の「モール温泉」
お肌に優しくつるつるしていいお湯でした!

 

  

 

朝から温泉に入り、朝食は和定食にしました。
北海道でお味噌汁が「赤だし」って珍しいような?
名古屋の赤だしも全国区になりつつあるのかな(笑)
私はのんびりと夫は仕事しててチェックアウトは10:30になりました。
道東旅行の4日目は最終日です。
お天気は昨日よりはいいかな?
車で富良野に向かいます~

NEXT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010・10 道東旅行(8)

2011-02-17 19:53:37 | 国内旅行

 

道東旅行3日目です。
なにげに私の誕生日でございました
しかーし、お天気悪し

 

  

 

阿寒湖にあるアイヌコタンにある「木多郎」でスープカリーのランチです。
北海道ってスープカリーがご当地グルメ?だからねーっ。
野菜もタップリで美味しかったし体も温まりました!

 

  

 

さて、雨&霧も出てる「オンネトー」です。
景色は真っ白かと思いきや、エメラルドブルーな湖面と紅葉し始めた湖畔も見えました

オンネトー→足寄→帯広へ・・

 

  

 

今日のお楽しみは六花亭の本店2階の喫茶ルームで~す。
知らなかったんだけど、お誕生日の人は飲み物&ケーキがサービスなんだって
「アタシ、お誕生日なんですけど・・」申し出てみました。
お店の方に、素敵な声でバースディーソング♪を歌って頂きましたよ

 

  

 

ケーキは、秋だからね~モンブランをチョウイス。
ドリンクはいちごジュース
&本店限定のさくさくパイも注文しました。。(3時間以内に食べてくださいの品)
六花亭のケーキは、素朴な味でとっても美味しいーーっ。
お値段もリーゾナブルなんだけど、何個も食べたくなる。。
こじゃれた高級なケーキより、私はこっちの方が好きかも
内地(笑)にも六花亭が欲しいーーーっ。

もちろん1階でたんまりと「六花亭」のお土産を購入しました。
それから帯広といえば、私の好きな三方六の「柳月」にも行きました。
メープル味というのが出てて、これも美味しかった~。
なぜか「六花亭」も「柳月」も無料のコーヒーサービスがありました
北海道は美味しいお菓子が多くて、お土産祭りになってしまいマスねー。

パソコン持参の夫が仕事の宿題があるというので、そのまま帯広のホテルへ。
(平日に休んでもらってますからねーっ)

NEXT


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010・10 道東旅行(7)

2011-02-15 17:45:26 | 国内旅行

 

道東旅行2日目は「屈斜路プリンスホテル」に泊りました。
会社経由のお値打ちプランで予約したので、かなりリーゾナブルでした。

 

  

 

お部屋から屈斜路湖が見えます・・。

 

  

 

夕食のバイキングです
広い会場で修学旅行向きかな~という感じですが・・
(昨日に比べちゃうとね。。)
バイキング会場しか選択肢がないので、普通の食事処もあればいいな~。

 

  

 

朝食バイキングもこんな普通な感じで控え目に・・(正直だな)
実はこの日、予約の段階で「満室」だったのです。
「修学旅行」「某国旅行の団体」と同じだったら、バイキングもお風呂もコミコミでいや~んと心配してたけど
直前に空室が出て、当日も空いてました。
どーーんとキャンセルが入った模様。。(アレの影響かな?)
3日目はついに朝からがっつり雨
景色も見えなさげだけど・・
帯広に向かいます~

 

NEXT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートの日

2011-02-14 19:19:09 | 食べ物

 

バレンタインデー=チョコレートの日
おいしいチョコレートを食べる日です~

 

 

↑いつものヨックモックのアレはウチでは定番になってます。
レギュラー化を希望してま~す!

 

 

↑ロイズのフルーツバーチョコは母から。
ホワイトチョコのストレベリー風味がベースになってマス。

 

 

↑ラブリーなスイスの「レダラッハ」
ちょっとお花が折れてた?のが悲しいけど・・スイッスのチョコが食べられる時代なのね。。

 

 

↑今年一番のヒットだったのが「ドゥバイヨル」の「オランジェット」なり
オレンジピールのビターチョコがけです。。
オレンジの香り&ほろにがチョコが絶妙な組み合わせ!
6本入りで1050円だから、私的には高級品です。
これを一人占めできるなんて幸せ~(笑)

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010・10 道東旅行(6)

2011-02-11 21:25:37 | 国内旅行

 

道東らしい景色・・ミルクロード

道東旅行2日目です。天気わるし~
でも、ドライブしますよーー

 

  

 

左・・知床峠からの風景です。うっすらと国後島が見えました。。
右・・峠をすぎて羅臼町オホーツク海に出ます~道の駅でお土産を買いました!

 

  

 

ミルクロードを通り、開陽台展望台へ。
ホテルの朝食を食べすぎたので、ここで軽くランチにしました。。

 

  

 

養老牛→裏摩周湖展望台に向かいます。
裏摩周湖展望台からは湖面が近くに見えるんですよん

 

  

 

左・・青い水のパワースポット「神の子池」は摩周湖の湧水らしい。
右・・さくらの滝は、サクラマスがジャンプする滝です。
(6~8月くらいによくニュース映像で見るような?)
こんな穴場っぽいとこも周ってみました。

 

  

 

くるっと摩周湖の方にもどって・・摩周湖第三展望台より(寒ーーい
左・・硫黄山です。
右・・摩周湖って霧が出やすく、ハッキリと中の島が見えたら婚期が遅れるとか!?
でも、20年前に大学の女友達5人と来た時もハッキリ見えて・・
みんなで顔だったんだけど・・
それから数年後に、全員20代でバタバタと結婚できましたよーうふふ

 

NEXT 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする