先日、見つけた桜の木の枝で揺れる、緑色の物体はウスタビガ(薄手火蛾)の
繭でした。
外は意外と固くピーナッツの殻のようです。
11月ごろ羽化するので、今頃見つかるものは、おそらく中は
空っぽだと思います。幼虫は、触るとネズミの子のように
頭をあげて「キーキー」と鳴いて可愛いそうです。
蛾になった姿は、気持ち悪いので載せません。
にほんブログ村 ← 応援クリックして頂けると嬉しいです ””
先日、見つけた桜の木の枝で揺れる、緑色の物体はウスタビガ(薄手火蛾)の
繭でした。
外は意外と固くピーナッツの殻のようです。
11月ごろ羽化するので、今頃見つかるものは、おそらく中は
空っぽだと思います。幼虫は、触るとネズミの子のように
頭をあげて「キーキー」と鳴いて可愛いそうです。
蛾になった姿は、気持ち悪いので載せません。
にほんブログ村 ← 応援クリックして頂けると嬉しいです ””
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます