黒いスイカ 2012年07月10日 | 日記 先日、県北に行ったとき黒いスイカがなっていました。早速写真をとり、調べましたが黒いスイカと言ってもいろいろ種類があるようです。「ダイナマイトスイカ」「おつきさまスイカ」「でんすけスイカ」等々昭和初期までは黒いスイカがほとんどだったようです。また近くには牡丹臭木(ボタンクサギ)が咲いていました。葉っぱや枝が臭いのでこの名が付けられました。商店街の外れのアーケードの上に「ツバメ」のヒナが3羽顔を出していました。目を丸々させ親鳥を待っているようです。 今日も応援クリックお願いします。 « 久しぶりの晴れです。 | トップ | せらブルーベリーガーデン »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます