「一歩」

大和の故郷、海猿の町「呉」

黒いスイカ

2012年07月10日 | 日記

先日、県北に行ったとき黒いスイカがなっていました。
早速写真をとり、調べましたが黒いスイカと言っても
いろいろ種類があるようです。
「ダイナマイトスイカ」「おつきさまスイカ」「でんすけスイカ」等々
昭和初期までは黒いスイカがほとんどだったようです。




また近くには牡丹臭木(ボタンクサギ)が咲いていました。
葉っぱや枝が臭いのでこの名が付けられました。




商店街の外れのアーケードの上に「ツバメ」のヒナが
3羽顔を出していました。




目を丸々させ親鳥を待っているようです。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ  今日も応援クリックお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿