コンパクトSUVモデル「PEUGEOT 2008」がフルモデルチェンジ!最新世代のPEUGEOTを印象付けるエクステリア&インテリアデザインをはじめ、EVモデルも新たにラインアップされています。今回は、ガソリン車の中でもスポーティな「GT Line」をご紹介します-。
新型PEUGEOT SUV 2008 GT Line(パノラミックサンルーフ装着車)
>>ボディカラー:フュージョン・オレンジ
今回、新型PEUGEOT SUV 2008(ガソリンエンジン搭載モデル)は、スタンダードグレードの「Allure」と、スポーティグレードの「GT Line」の2タイプがラインアップされています。→同時に、電気自動車「e-2008」も新たに導入されています。
【ラインアップ@新型PEUGEOT SUV 2008】■2008 Allure■2008 GT Line■e-2008 Allure■e-2008 GT Line
←新型2008 GT Line@リヤビュー
フルモデルチェンジより、さらに力強く存在感のあるSUVスタイルに進化!先代モデルではコンパクトな印象でしたが、新型2008では、よりスクエアなボディラインが用いられたことと、ロングノーズ、ロー&ワイドなデザインが取り入れられたことで、SUVらしい力強さとスポーティさが増しています。
エクステリアデザインは、先に登場した新型208に準じたフロントデザインが導入されていまして、
新型のフロントグリルは、グレードによってデザインが異なります。こちらの「GT Line」では、専用の縦型クロームフィンが配される「スポーティフロントグリル」が備わっていまして、グリル内側に向かって窪む形状となり奥行き感のあるデザインとなります。また、ボンネット先端には、新世代PEUGEOTを印象付ける2008エンブレムも装着に!
新型208同様に、ヘッドライトもAllureとGT Lineとでは異なっていまして、こちらはGT Line専用の「フルLEDヘッドライト(3本かぎ爪LEDライト)」が備わっています。フルLEDヘッドライトは、グリル側にプロジェクターランプが1つ内蔵され、外側に3本の縦型LEDランプが配置されています。→ヘッドライト内の縦型LEDランプが強調されるようにインナー部がブラックアウト化されているのもポイント!
ライオンの牙をイメージする「LEDデイタイムライニングランプ」もバンパーコーナー部に配置され、最新世代モデルらしいデザインとなっています。また、ボンネットは、より伸びやかで存在感のあるフラットな形状となり、中央には2本のプレスラインが配されました。先代モデルよりも高い位置にパネルが配置されたことで、フロントグリルの大型化とともに力強い表情を演出しています。
ロアグリルに目を向けますと、中央部にはレーダーセンサーが内蔵されています。
フロントバンパー下部も注目でして、ブラック樹脂素地仕上げとなるアンダープロテクターが備わり、ロアグリル下部にはシルバーアクセントが加わります。バンパーコーナー部分にはLEDフロントフォグランプが内蔵されるのもポイントでして、こちらのフロントフォグランプはGT Line専用装備となります(ハイグロスブラック仕上げとなるのもGT Lineのみ!)。
←1.2L PureTech ガソリンターボ@2008
続いてパワートレインですが、ガソリンモデルには「1.2L PureTech ガソリンターボエンジン」が搭載されています。従来型にさらに手が加えられていまして、ガソリンパティキュレートフィルターが新たに搭載され、EURO6に対応!また、新世代8速オートマチック「EAT8」との組み合わせとなり、なめらかで力強い走りに。
【スペック@1.2L PureTech ガソリンターボエンジン】■最高出力:96kW(130PS)/5500rpm■最大トルク:230Nm/1750rpm■JC08モード燃料消費率:19.2km/L■WLTCモード燃料消費率:17.1km/L(市街地モード:12.5km/L、郊外モード:17.2km/L、高速道路モード:20.2km/L)■平成30年排出ガス基準50%低減レベル認定■平成27年度燃費基準+10%達成車
サスペンションは、新型208等と同様に、フロントにマクファーソンストラット式、リヤにトーションビーム式と、定評のある組み合わせが採用されています。また、新型2008の最低地上高は205mm(従来モデルでは165mm)と高く設定されまして、走破性も高められています。→ボディサイズは、全長が+145mmの4305mm、全高が-20mmの1550mm、ホイールベースが+70mmの2610mm、全幅が+30mmの1770mmとなりました。
今回、GT Lineには専用の「ブラックダイヤモンドルーフ(ツートーンボディカラー)」が採用されています。SUVの特徴でもありますハイトな印象を和らげ、よりスポーティな印象に仕立ててくれます。また、ルーフ&ピラーがブラック色となる他、ドアミラーも同様にブラック色となります。→フロントフェンダー左右には「GT Lineエンブレム」が装着されます。
ちなみに、GT Lineは、安全装備がAllureの装備内容にプラスしまして、バンパー前後のサイド部分(ホイールアーチモール横)に備わる「サイドソナー」と、車両後側方からの車両等を検知して知らせる「アクティブブラインドスポットモニターシステム」が装着されます。この為、ドアミラー鏡面にはインジケーターが内蔵となりますよ~!
サイドに回りますと、SUVらしいタフなイメージを引き立てるブラック樹脂素地のホイールアーチモールとサイドアンダープロテクターが備わっています。アーチモール部分は先代モデル同様に、太く設定されていますが、伸びやかなボディラインとなったことと相まって、サイドにアクセントを加えつつ、まとまり感のある仕上がりに。→サイドのアンダープロテクターにはシルバー加飾が採用されます。
この他、ルーフには、新型2008全車共通のブラックカラーの「ルーフレール」が備わり、Cピラー部(リヤドア後方)にはリヤクォーターガラスのように見えるアクセントパネル(複数の横ラインがアクセントに!)が装着されています。車両後方に向かって立ち上がるウインドウラインとなるのもポイントですよ~!そして!今回、電動開閉式のパノラミックサンルーフ(GT Lineのみのオプション)が装着できるようになったのも特徴です!
サイドとリヤのボディパネル全面に配された特徴的なプレスラインにも注目です。フロント側から「>」となり、リヤドア側も「<」のラインが配され、リヤサイドパネルも同じようなプレスラインが用いられ、ダイナミックで存在感のあるデザイン構成となります。→先代モデルではパーツ毎に際立つデザインでしたが、新型では、パーツが上部、中部、下部のボディエリア毎にまとめられたことで、今回、サイドのプレスラインが引き立てられます-。
足元には「17インチアロイホイール(SALAMANCA)ブラックツートーン」が装着となります。こちらは、ガソリンモデルでは全車共通となっています。PEUGEOT 208から受け継ぎ、新型も先代モデル同様に4穴仕様。→タイヤは、MICHELIN PRIMACY4(タイヤサイズ:215/60R17)が装着となります。ちなみに、先代モデルではオールシーズンタイヤ装着モデルも用意されていましたが新型では通常タイヤのみ設定となっています。
そして、リヤでは、新型208から受け継ぐ、一直線上に配されたリヤコンビネーションランプ&センターガーニッシュにより、立ち上がり気味に配置されたバックドアパネルデザインにワイド感を追加。リヤコンビネーションランプ部は、内部に3つの爪をイメージするレッドレンズが配置され、最新世代のPEUGEOTモデルを印象付けてくれますよ~!外側に向かって少し立ち上がる形状なのも特徴です!
この他、PEUGEOTレタリングは、上部のセンターガーニッシュに備わり、その下側にライオンエンブレムが配置されます。新型208や先代2008とは異なり、上下逆の配置となっています。また、バックドア左側には、車名の「2008」、右側には、グレード名の「GT Line」のエンブレムが貼付されます。レタリングも最新世代モデルに準じたフォントとなっていますのでこちらも要チェックです。
ライセンスプレートポケットが設けられたのもポイントでして、先代モデルではプレスラインによる凹凸で演出されていましたが、新型ではしっかりとしたポケット形状に。また、先代モデル等と同様に、ナンバープレート下側が上向きになるように取付されるプレートベースが装着されています。こちらの上部には、バックカメラも搭載されています。
そして、リヤバンパーはPEUGEOTのSUVモデルの特徴でもありますブラック樹脂素地が全面に用いられています。バンパー上部にはアクセントとなるシルバーガーニッシュが備わり、フロント、サイドと合わせて統一感のあるアクセントパーツとなります。→バンパーコーナー部には、リヤフォグランプが配置となり、バンパー一体型のマフラーカッター(ガソリンモデルは、左右出しマフラー採用!)も備わりますよ~!