ハリアーRXの業務日誌!?

【フルモデルチェンジ@インテリア篇】新型プジョー SUV 2008(GT Lineグレード) 展示 in PEUGEOT富山

エクステリア篇に続きまして、今回は、新型PEUGEOT SUV 2008インテリア篇です。

新型PEUGEOT SUV 2008 GT Line(パノラミックサンルーフ装着車)@インテリア

>>シートカラー:ダークグレー(アルカンタラ/テップレザー(ダークグレー))

こちらの2008 GT Lineは、GT Line専用インテリアが導入されていまして、シートカラーは、2008 GT Line専用設定の「ダークグレー」となります(e-2008 GT Lineでは「グレー」)。

  

新型2008は、先に登場した新型208同様に、人に合わせて設計された新世代PEUGEOT i-Cockpitとなる3次元表示を実現した「3D i-Cockpit」が導入されています。メーターパネルも特徴的なデザインが用いられ、3次元表示となる立体的な2段階パネルが備わります!→フード部にはPEUGEOT i-Cockpitロゴが刻印。

  

革巻小径スポーツステアリングホイールも引き続き導入となっていまして、こちらのGT Lineは専用デザインとなり、ボトム部にはGTロゴが配されていまして、ガソリンモデルには、全車で「パドルシフト」が標準装備となっています(e-2008 Allureのみ非設定)。→パドルシフトは他モデル同様にコラム部に備わる固定式です。

  

今回、機能装備も充実していまして、プロキシミティスマートキー&エンジンスタートボタンをはじめ、自動防眩ルームミラー、USBソケットが標準設定となります。この他、GT Lineでは、専用装備として「アルミペダル」も装着となりますので、スポーティな印象に仕立てられます。

  

最新世代のPEUGEOTでは、インストルメントパネルが3つのエリアで分けられていまして、上部は視界、中部は手の操作、下は足の操作で最適化されたデザイン構成となります。こちらも新型208同様のインストルメントパネルデザインが導入されていまして、中央部には7インチタッチスクリーンが備わり、中央部にはエアコン操作用の物理的スイッチが配置されています。

  

エアコン操作パネル下側には、センターコンソールに繋がるようにハイグロスブラックパネルが装着されています。こちらには、最新世代モデルに準じ、USBソケット(左側に充電用ポート、右側にPEUGEOT ミラースクリーン用ポート)が備わります。また、GT Lineには上部の加飾パネルを開きますと「ワイヤレススマートフォンチャージャー」が装備されていますので要チェックです!

  

続いて、センダーコンソールでは、前方に電気式のシフトレバーが配置され、手前側にカップホルダー、左側にエレクトリックパーキングブレーキ用スイッチ、アドバンスドグリップコントロール機能を備えるDRIVE MODEスイッチが備わります。新型では、専用のダイヤル式ではなく、DRIVE MODEスイッチに集約。→ノーマルモード、マッドモード、オフモード、スノーモード、サンドモードの5パターンが用意。

  

この他、勾配が5%以上の急斜面での下り坂走行時に、一定の速度で走行することができる「ヒルディセントコントロール」も搭載されています。こちらはセンターコンソールに備わるメーターマークと坂道を下る車のイラストが描かれたスイッチを押すことで作動します。

  

ルーフにも注目でして、GT Lineでは「ブラックルーフライニング」が採用されています。こちらのルーフライニングのカラーのみならず、今回、GT Line専用オプションとして「パノラミックサンルーフ」が設定されていまして、新たに電動開閉機能が搭載されたのがポイント!サンシェード部分は手動式となりますが、ガラスのスライド機構は電動となっていまして、オーバーヘッドコンソールにスイッチが備わります。

  

最新モデルということもありまして、新型2008には様々なカラーに変化する「インテリアアンビエンスランプ」が備わります。ドアトリムやインストトルメントパネルの中央部分等にファイバー状の間接照明が備わります。センターコンソール後方には、リヤシート用のUSB充電ポートが備わるのもポイント!

  

ドアも工夫されていまして、フロントドア及びリヤドアはボディ下部を覆うような形状となっていまして、雨天時等に、ステップに付着した雨や泥汚れが衣服に付かないように配慮されています。また、GT Lineでは、フロント側のみにPEUGEOTロゴ入りのスカッフプレートが装着となっています。

  

そして、ドアトリムですが、新型208ではフロント側は、グレード毎に形状が変更されていましたが、新型2008では、全グレードで統一となります。ちなみに、フロント側はアシストグリップ形状が用いられ、アームレスト部分にはホワイトステッチが施され、質感も高められています。また、上部のドアトリムにはカーボン調パネルも配されています。

  

シートに目を向けますと、GT Lineは「ダイナミックシート」が備わっています。サイドサポート性が高められたシート形状が用いられ、シート表皮として「アルカンタラ/テップレザー」が導入となります。柔らかな手触り感も魅力的ですが、シート表面に施されたパターン柄も気になるポイントですよ~!

  

ラゲッジルームはクラス最大の434Lを実現しています。可動式フロアボードが採用されていまして、2段階で高さが変えられるようになっていまして、荷室も上下で仕切ることができるようになっています。6:4分割可倒式シートを倒すことで、最大1467Lまで拡大可能です。→トノカバーも装備。

  

※新型2008では、2008 Allureを除いて全車で「タイヤパンクキット」が搭載となりまして、スペアタイヤレス仕様となっています(2008 Allureのみスペアタイヤが搭載)。

  

 

 

 

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新型車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事